サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
そういえば行ってきましたよ、、、、と友人に話したくなるサウナしきじについに訪問!!!
夜中の3時半に出発し、途中セブンイレブンでお持ち帰り用のペットボトルを入手し、着いたの朝の6時。
去年のレビューや記事で、6時半で入場制限がかかる、、、というのを読んだので、ビビリながら入り口に向かったが、すんなり入場できました。
身体を洗い、まずはフィンランドサウナへ。
サ室は、ほぼ満員。下段と上段の差が結構違うなーと感じた。
そしてここから聖地の聖地たる水風呂へ。
入る前は柔らかいってなんだ、そんなに変わるのかと思っていたが、入った瞬間あーーーーっと納得。やわらかい?まろやか?そのような感覚。
ほんとに一生入ってられそうと感じる。
ととのい椅子は大きめのベンチ2つ、背もたれが長い茶色の椅子が4脚、その他白い普通の椅子。
茶色のととのい椅子の静かなる争奪戦です。
2セット目は薬草サウナ。
予習で3枚タオルが必須とのことで頭顔2枚でぐるぐる巻きにして突撃。
、、、、熱い。とても熱い。フィーバータイムに入ると、もう痛すぎる。。。
しかも、正面を向いていると息さえしづらい。下を向くのが必須です。
今日を通じて、タオルの巻き方はだいたい3種類ありました。
口元で巻いて後頭部で縛ったあと、顎下で結ぶ忍者スタイル。
頭と口元それぞれで巻いてそれぞれ後頭部で結ぶムスリム系女子スタイル。
ただ頭からタオルを垂らすだけのボクサースタイル。
初心者がボクサースタイルだと、確実に速攻出ることになります。
できれば肩にもタオルを掛けたいです。切実に。
すごく熱いので、出る際にみんな小走りになるが、その動きですこし空気に動きが出て、熱いので絶対にゆっくり静かにでたほうがいい。ほんとに顔をしかめるから。
でもそんならあつあつのあとでも、しっかり身体を包みこんで癒してくれる水風呂は、まじで聖地。ありがとうございます。
結果、サウナも水風呂もとても良かったです。
フィンランドサウナ10分 水風呂2分 内気浴10分
薬草サウナ5分 水風呂1分 内気浴10分
薬草サウナ5分 水風呂1分 内気浴10分
フィンランドサウナ12分 薬草サウナ5秒(人の出入りが少ないフィーバーだった為)水風呂1分 内気浴15分
仮眠1時間
フィンランドサウナ8分水風呂1分 内気浴10分
薬草サウナ5分 水風呂1分 内気浴10分
フィンランドサウナ12分 薬草サウナ2分水風呂1分 内気浴15分
合計7セット
その後は、さわやかでハンバーグ食べました。
すごくいい1日だった!✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら