2025.04.03 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:5分、6分、8分、10分 各1回
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
この時期に職場のエアコンが故障し、汗だくで仕事をする羽目になったので、仕事終わりに汗を流しに来た。
ここのサウナ、温度計がバグってるんじゃないかと思うほど、めっちゃ熱い🔥出入りの時にサ室内を歩くだけで、顔面がヒリヒリするくらいの熱さ…
外気浴で外に出たが、日射しがキツ過ぎてたまらず室内に退避🌞🌞
それでも、気持ちよくリフレッシュ出来ました
次の出勤の時にはエアコンが直っている事を祈ります…🙏
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
到着すると、入口に立看板が…男女共脱衣所のエアコン故障とのこと😱
受付を済ませ、階段を上がると徐々に熱気が…💦
脱衣所に入ると扇風機が回っていたが窓は全開、浴室の湿気もあり、外より暑い…🥵
出る時は水風呂でしっかり冷却して、最短時間で服を着て1階に脱出しました。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
会社の部下と夕方に飲みの約束があったため、集合までの時間調整を兼ねて、久々の湘南台へ。
平日の昼間なので浴室、サ室共ガラガラ。
室外の温度計は93℃になっていたが、サ室内の温度計は97℃。体感的に多分室内の方が正解だと思う。かなり熱め。
相変わらず外気浴は猛暑の熱風で、今一つスッキリしない。早く外の風がが心地良いと感じる季節になってもらいたいものです…。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 1、12分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
18時30分頃にマット交換があり、サ室に入るとすぐにスタッフが3名入室。
「今日はロウリュのみの予定でしたが、猛暑日を記録したので、暑さを吹き飛ばすためゲリラアウフグースを行います!」と。
ここのブロワー攻撃はハンパないので、警戒して最下段の一つ上、前の人を背にして座る。
案の定、スタート直後からリタイア続出、それでも何とか耐えていたが、前の人が離脱し、盾を失うと至近距離から大団扇&ブロワー直撃を食らい、たまらず8分で脱出💦
終了まで生き残れるよう、対策を考えなければ…。
(一応、開始前にスタッフから「風いらない方は挙手で教えて下さい」と確認があります。念のため)
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:3セット
仕事の都合で必要な検査の帰りに、久々の昼サ活へ。
お盆休み期間中なので、いつもの昼間よりは多少混んでいたが、まあまあ快適に過ごせた。
サ室のテレビで横浜高校の試合観てたら、いつもより長目に入ってしまった…。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ここ最近体調不良やら休みが家族と合わないやらで、何だかんだで3週間ぶりのスパ銭サ活、とは言うものの大雨洪水警報発表中の中、滝のような雨の中での来訪。
久しぶりのサ活でゆっくり身体を慣らそうとしたら、丁度アウフグースの時間と重なり、いきなりブロワーでガッツリ熱風を受け、たまらず10分程で退出…。
水風呂の後の外気浴は土砂降りの雨に打たれながら、雷が光って雷鳴が聞こえるまでの秒数を数えながら、楽しませてもらいました。
男
[ 愛知県 ]
サウナラボを出て遅い昼飯を食べた後、今日の宿へ向かう。場所は違うが、まさかのウェルビー連泊。
こちらの方が、ややコンパクトな造り、どちらが良い、悪い、というものはなく、それぞれが「向こうにはなくて、こちらにはあるもの」を持っている。
例えば、こちらには天然温泉や露天風呂がある。サウナの規模は栄が上回ってる。連泊して比較するのも楽しいかも。
その中で共通して言えることは、どちらもサウナの維持管理、エンタメとしてお客さまを楽しませる努力を怠っていない、という点です。これが各方面から高い評価を受けている所以なんでしょうね。
出張終わりからの二泊三日の名古屋サウナツアー、楽しませていただきました。ありがとうございました。
[ 愛知県 ]
前日泊まったウェルビー栄から歩いてすぐの距離なので、12時30分頃に着きました。
エレベーターを降りたら、オッサン1人では場違いな空間が広がり入るのに躊躇してたらスタッフに笑顔で迎えられ、言われるがままにフロントで手続き、3時間コースを申込み。
タオルは勿論、水着、ポンチョ、サウナハットまで全て貸出品に入っています。
他の客はおらず、自分一人の貸切り状態。
女性客もいないので、特別に女性専用スペースのサウナも使って良いですよ、と許可が出ました。
当たり前ですが、1人では持て余す程の空間、女性専用エリアのサウナにも入れる背徳感を感じつつ、大小様々な各サウナを自由に満喫しました。
途中、ウィスキング体験があり、通常は午前の貸切枠で15000円かかる所を15分無料体験させて頂きました。勿論、ワンツーマンで。
シラカバの束で風を送られ、身体を撫でられるのが、こんなに気持ち良いとは…感動しました
水風呂、外気浴の「ととのい」とは違った、新たなサウナの楽しみを見つけたような気がします。
[ 愛知県 ]
久しぶりに一泊二日の名古屋出張があり、せっかく名古屋に来たのだから…と、延泊手配してここへ来ました。
詳細については、既に多くの方が投稿されているので割愛しますが、延泊までして来た価値は充分にありました。
他のサウナとは、明らかに別格のレベルです。
高温サウナ中の足湯、サ室内で横になれる場所、氷点下のアイスサウナ、森のサウナ、サウナシアター…どれも初体験でしたが、最高です👍
朝も早朝から一通り巡って、スタッフによるストレッチロウリュを受けてからの料金込みの朝食バイキング。これだけ満喫して5000円でお釣りが来るとは…言う事なしです。
名古屋訪問の時は、是非また来たいと思います。
男
共用
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
定例の王様ルーティン
ここも基本ロウリュなしのカラカラ系だが、サ室が比較的広めなので、場所による温度差が結構あり、自分が心地良いと思える場所を見つけられれば結構快適に過ごせた
水風呂は、クールバス仕様だった
外気浴は快適だったけど、アディロンダックチェア、もう少し増やして欲しいなぁ…。
男
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
御札の交換とご祈祷のために三峯神社へ行った帰り、一汗流したいと思い、立ち寄りました
祭の湯にしようかとも思いましたが、祭の湯は電車で来た時にも寄れるので、こちらに決定。
サ室は程々の広さ、温度は90℃前後だが、ロウリュやアウフグース的なものがないため、湿度が低くカラカラの印象、温度の割に長時間はちょっときついかも…
水風呂は大きくはないが、水温低めでしっかり冷える
外気浴もイス多めで、風が流れる日陰で蝉時雨を聞きながらととのいました
宮沢湖の輝く水面を観ながら入る露天風呂は良かったです。
ちなみに、外観撮影忘れました、すいません。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 1、12分 ✕ 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
久しぶりの喜楽里別邸へ来ました
サ室は温度計以上の熱さ、オートロウリュのブロアーが動作する度、四方から強烈な熱波が来る
外気浴は2回目から土砂降りの雷雨、それでもタオルを顔に掛けて落雷に怯えながら水冷式外気浴を堪能しました
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
外出帰りに何処かへ寄ろうと思い、カレンダーみたら「高温サウナ」と書いてあったので立ち寄ることに。
実際にはそれほど熱くもなく、温度計もいつも通りの感じ、水風呂は「ショウガ水風呂」ということで、ショウガの爽やかな香りがしました
外気浴が、あまり心地良くない季節に突入です…。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:15分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
施設リニューアルの一環で、今日は駐車場が無料開放されていた。
サウナはいつもと同じで特段変化はないがストーブに向かって左下下段の板が一箇所割れており、注意喚起のパイロンが置かれていたので、これは早急に直してほしいところです。
テレビで鬼滅の刃やってたので、つい長めに入ってしまった…。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 1、12分 ✕ 3
水風呂:(高温1分 + 低温15秒) ✕ 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
2年前のリニューアル直後に訪れて以来、久しぶりの訪問。
サ室はテレビがあった所に暖炉のオブジェが入り、定期的にバズーカロウリュがあるが、それが終わると暖炉オブジェ以外の照明は落ち、薄暗い中でサ活に没頭出来る。至る所に会話禁止の注意書きがあり、黙浴が徹底されていた
下段でもかなり熱いストロングスタイル、ロウリュが始まると数人の離脱者が…
水風呂は16℃強の高温タイプと8℃の低温タイプの2種、久しぶりのシングルは高温で身体を慣らした後でも15秒が限界だった、全身がビリビリ痺れてくる…
でも界隈では貴重なシングル、また来たいと思います。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:5分 ✕ 1、12分 × 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
会社の健診で再検査が来てしまったので、淵野辺の病院に行き、帰りに寄ってみた
男性サウナでブロアーロウリュと水風呂に氷を浮かべ、ハッカ水を入れるイベントをやってた
参加者が少なかったので、1人ずつ団扇10回、ブロアー約10秒、丁寧に頂きました
ロウリュをしたが湿度が低めだったので比較的楽に過ごせた
水温高め水風呂も大きめの氷を2つ浮かべても水温計の表示は変わらず、爽やかな香りで涼感プラスといった感じでした
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:5分 ✕ 1、10分 × 3(アウフグース2回)
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
猛暑の中、思い立って仕事明けで立ち寄った
着くまで知らなかったが、毎週火曜日は「男熱波の日」として2時間おきにアウフグースをやっているらしい
14時の回に合わせるためまずは5分程ショートで入り、時間調整して開始を待つ
本格的なアウフグースは今回が初めての体験だった
途中入室退室自由で「ご自由にどうぞ」といった緩い感じ
始めにトークで場を和ませてからスタート
BGMに合わせ、アロマ水のアイスボールをストーブに入れ、タオルパフォーマンスで空気を回す
この回し加減が素晴らしく絶妙‼️
始めはソフトに、身体が慣れてきたら徐々に強くしてくる
おかげでラストの強力熱波も辛くならずアロマ水の香りもあって癒されました
プロのアウフギーサー、侮れないです
これからハマるかも知れませんww
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 1、8分 ✕ 1、10分 ✕ 1,12分 ✕ 1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
仕事明けで初訪問しました。小田原駅から送迎バスで20分位、大きなアミューズメント施設の中にあります。
最近リニューアルしたらしく、中は綺麗で広いです。温泉は透明ですが海水のようにしょっぱいです。
サ室はかなり大きなストーブにサウナストーンがゴロゴロ入っており、10分おき位にオートロウリュの水が降ってきます。ミストでなく、ジョボジョボと水が流れ落ちる感じです。
天井が低いのと、巨大ストーブ&流水ロウリュのおかげで温度以上の熱気を感じます。初回は上段に陣取ったものの身体が慣れず6分程度で退散、徐々に慣らしてタオルで顔を覆って何とか12分まで伸ばしました。
次回はサウナハット持参でリベンジしたいと思います。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 1、12分 ✕ 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
5月27日にリニューアルオープンしました
で、リニューアル後の初来店
下駄箱ロッカー鍵は最近主流のタグ付きタイプになった
券売機が消え、カウンター前に自動改札が設置
リニュ後初の土日ということもあり、お客さんもスタッフもちょっと混乱していた
その対応のためか男性サウナのアウフグースは当面中止
サ室内のテレビは地上波でなく、ミュージックチャンネル的なMVをひたすら流すスタイルに…。
誰かがスタッフにチャンネル変更を申し出たが、断られていた
テレビ番組目当ての子供の入室対策なのかも知れないけど、いっその事テレビを撤去しても良いのでは?と想いました
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 1、12分 ✕ 3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計4セット
いつも通りの混雑具合なので、早々にサ室に入る
それなりに混んではいたが、今日はアウフグースがないので落ち着いていた
寧ろ、ロウリュがいつもよりアロマ水を多めに掛けているような感じで(そんな事はないんだろうけど)、終わった後に頭と背中に一気に熱波が回ってきた
外の外気浴も風が適度で気持ち良い
今日は伊勢原の花火大会だったらしく、結構長い時間、音が響いていた
もう、そんな季節なのか…。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。