2025.03.30 登録
[ 東京都 ]
今日は高校の頃の友達と品川サウナに行った。
今回も3セットして無事に整うことが出来た👏
1セット目:サウナ(KUU)⇒シングル⇒内気浴
2セット目:サウナ(KUU)⇒深水風呂⇒畳
3セット目:サウナ(ZEN)⇒深水風呂⇒畳
飲み物:オロポ
サ飯:裏大輝屋(家系ラーメン)
「追記」
・2セット目には19時のアウフグースがあった。
・サウナ(ZEN)の中にあるシャワーが使用不可。
・日曜の18時頃は外に行列ができてた。
男
男
[ 東京都 ]
今日は学校終わりに「カプセル&サウナロスコ」に足を運びました。2025年6月26日~7月6日まで、ととのう2キャンペーンを開催しており無料でイオンウォーターを貰うことが出来ました👏
男
[ 東京都 ]
「評価」
★★
今回は小田急多摩センター駅から歩いて10分程度のところにある極楽湯に足を運びました。土日でも1100円で入れるのはかなりお得だと感じた。
「おすすめポイント」
🌟ファミリー銭湯だがあまり混まない。
🌟サウナ室が結構温めなので初心者におすすめ🏠
🌟サウナ室から入って目の前のところに1席だけ3方向から囲まれて、なおかつ寄っかかることが出来るスペースがある🪑
🌟蒸し風呂(塩サウナ)の塩を身体や顔に塗りたぬることで肌がスべスベになりニキビも治る!
🌟水風呂は13度でちょうど良かった🧊
「微妙なところ」
🌀ファミリー銭湯なので周りの客がうるさい。
🌀サウナ室が温めなので上級者は満足できない。
🌀蒸し風呂(塩サウナ)に入ってると頭上から熱い水滴が落ちてくることがあるので集中できない🥵
🌀外気浴、内気浴スペースにある椅子が少ない🪑
男
[ 東京都 ]
【評価】
★★★★★
今回は東京ドームの近くにある「スパ ラクーア」に訪れました。ドラマ「サ道」でも紹介されてたとこだったので期待に胸を踊らせながら行くと、そこには楽園がありました。サウナも凄いですが他にも岩盤浴や色んなご飯屋さん、個室サウナまであり、一日中いても飽きないようになってます。
「おすすめポイント」
🌟別途で1100円払えば南国気分を味わえる🌺✨
🌟岩盤浴がオシャレなのでデートにおすすめ👫
🌟値段が一日の料金なので何時間でも同じ値段💰
🌟ご飯の値段は少し高めだが、味が最高🍖
🌟共有ルームにはiPadが設置されてるのでイヤホンを付ければ無料でアニメを見ることが出来る。
🌟中高温サウナの「ヴィレ」は息がしやすく、ゆっくりと体が温まるので心が満たされる。
🌟「オールドログ」は100℃と熱めな設定のサウナで入った瞬間から汗をかいた。
🌟「コメア」は少し狭めで温度も低めだったが雰囲気が落ち着いてて良かった。
🌟水風呂は2種類。その内の一つはバイブラあり🧊
🌟トルネードシャワーはボタンを押すと鼠径部辺りから徐々に上に向かって横向きの冷たいシャワーが噴出されて体全体が冷えるのでサウナの後が気持ちよすぎた🚿
男
[ 東京都 ]
【評価】
★★★★★
#サウナ
サウナは2種類あり、熱くて広めなKUUと静かでじっくり味わえる半個室のZENがありました。
「おすすめポイント」
🌟"ZEN"の方はうちわの持ち込みが可能なので自分で温度を調節出来る。
🌟どちらもセルフでロウリュをすることが出来る。
#水風呂
水風呂は3種類ありました。
「おすすめポイント」
🌟約140cmの深い水風呂があり、潜ることが出来る。
🌟約9℃の冷たすぎる水風呂がある🧊
🌟水風呂自体が大きいので混んででも入れる。
#休憩スペース
内気浴と外気浴のスペースがあり、どちらともすごい魅力が沢山ありました👏
「おすすめポイント」
🌟外気浴スペースに畳で寝れる所があり、枕もふかふかで思わず昇天してしまいました😇
🌟インフィニティチェアや寝転がれるイスなど種類も多めなので自分に合った整い方をすることが出来る。
🌟他のサウナに比べて静かめなので整いやすい。
🌟内気浴スペースは上を見上げるとプラネタリウムみたいな景色が広がっており幻想的かつ心地よい風も吹いていてエモすぎました👏
男
[ 神奈川県 ]
【評価】
★★★★
他の銭湯に比べてデカく、人も多かった。
今回は3セットして無事整うことが出来ました👏👏
岩盤浴も500円で入れるらしいが今回は金欠なのでパスしました。
サウナは3段でとても広々としていて息もしやすい。サウナ内の温度は約84度と低め設定でしたが30分に一度のオートロウリュで身体も心も暖まりました。オートロウリュの風はとても滑らかで心地よかった。
水風呂は14.0度とちょうどよい温度だった。
外気浴は椅子が沢山あり、寝転がれる椅子もあった。
土日の夜の時間帯は少し混んでて待ち時間が発生するかもしれないので注意。外にはライトアップされた竹が横並びしており幻想的だった。もーエモいのなんの!!
とにかく人が多くて少しうるさい以外は何の欠点もない素晴らしい銭湯(サウナ)でした👏👏
男
[ 神奈川県 ]
【評価】
★★★★
今回は小田急線"町田駅"から徒歩20分のとこにある「おふろの王様 町田店」に行ってきました。
町田からの無料送迎バスもあるらしいのですが19時以降は運休してるので来る人は確認してから行くことをおすすめします。
1セット目:キングスサウナ
2セット目:蒸し風呂
3セット目:キングスサウナ
キングスサウナは90度と結構高めの設定だがあまり熱く感じなかった。サウナ内は息がとてもしやすくサウナマットも従来のものより厚く速乾性があるのでお尻が火傷しないし痒くならないので、気持ちよく入ることが出来ました。
蒸し風呂は一言で言えば温めの塩サウナです。蒸し風呂に入ると湯気で何も見えなかったのでお客さんの足とか踏まないか心配があった。あと座る位置によっては体感温度が全然違うのでなるべく奥に行くことをオススメします。
水風呂は18.0度で少し温かったが、毎週水曜のイベントでハッカを使用してるので水風呂から出た時にさっぱりして気持ちよかった。
外気浴ゾーンは寝転がれるスポンジ性の畳があった。今回は整うことが出来なかったが、風がいつもより心地よく感じたのは気のせいだろうか。いや、それが答えだろう。
そうだ、おふろの王様に行こう。。。
男
[ 東京都 ]
【評価】
★★
今回はライオンサウナで3セット目かましてきました。
2セット目には店員によるアウフグースがありました。
1セット目:瞑想サウナ→弱冷水水風呂
2セット目:獅サウナ→強冷水水風呂
3セット目:獅サウナ→強冷水水風呂
瞑想サウナはかなり温度が低く感じたので少し物足りなかった。獅サウナも少し温度が低く感じたので物足りなかったが熱いのが苦手な初心者にはオススメかも!
水風呂も2種類あり、弱冷水水風呂の方でもかなり冷たく感じた。サウナがもう少し熱ければ水風呂とのセッションが素晴らしいものになるのだろうが温度差が大きすぎるせいで台無しになってた。強冷水水風呂は付属のシャワーがついてたのでボタンを押して浴びたらぬるかったのでビックリした。なんのためにつけたのやら??
外気浴スペースは比較的良かった。さり気なく風と街の人たちの声を感じることが出来るので整いやすい。
男
[ 東京都 ]
【評価】
★★★★
3セットで過去最高の整いを体験することが出来た。
駅からは少し遠いが行く価値しかないサウナだと思う。
サウナは1種類で他のサウナより少し熱めでセルフロウリュが自由に出来るが天井が低いので頭をぶつけやすい。
水風呂は一般的な温度より低く、バイブラもあるので体感温度が表記温度より低めです。あと水風呂付近は滑りやすいので歩く時は気をつけてください。
外気浴はとにかくえぐすぎた。外気浴までの動線は微妙だったが、椅子はインフィニティチェアと寝転がれるイス、普通のベンチなど色々あるので様々な整い方をすることが出来ます。さらに高円寺の景色や富士山が一望できるので整うこと間違いなし!しかも外気浴でスマホいじれるところって中々ないから嬉しかった。
男
[ 東京都 ]
【評価】
★★★
1セット目:サウナからの水風呂
2セット目:サウナからの露天水風呂ジャグジー
リニューアルしたとは聞いていたが、これほどとは!
個人的に水風呂にめっちゃ力が入っていると感じた。
水風呂は二つあり、1つは水風呂にマーライオンがいるので頭から水を浴びることが出来ます。さらに2つともバイブラを採用しており体感温度が設定温度より低めに感じた。昼頃から学校があった為、2セットしか入れなかったが十分に整うことが出来た。
リニューアルしたロスコも素晴らしかったが、ひとつだけ改善して欲しいとこがあり、それはサウナに敷いてあるサウナマットに座ると体が痒くなるところだ。サウナマットの交換を1時間に一回するとかサウナマットを新たなやつに変えたりしてほしいと思いました。
男
男
[ 東京都 ]
【評価】
★★★★★★★★★★★★★限界突破ー!!!!
18時~20時の2時間、学割を使って利用しました。
過去一気持ちいいサウナでした。
ここのサウナでは他のサウナと違って身体の芯まで温まることが出来ました。
4セット入りました。
4セット目は係員によるアロマロウリュが行われてアロマの爽やかな香りが部屋全体に広がりました。
水風呂は18.0度と15.0度の二種類あります。さらにバスタブタイプなので周りの目を気にする事なく入ることが出来ます。
外気浴はインフィニティチェアを採用しており数もたくさんあるので場所取りには困りません。風当たりも心地よくて最高でした。ここは間違いなく世界一気持ちよくなれるサウナだと私は思う。
男
[ 神奈川県 ]
【評価】
★★★★
22時~24時の2時間利用しました。
1セット目:メインサウナ
2セット目:ロウリュサウナ
3セット目:メインサウナ
"メインサウナ"は熱すぎない調度良い温度で結構長く入れました。しかもメインサウナからは横浜のキレイな夜景が見れるので最高でした。
"ロウリュサウナ"は少しぬるめの温度設定だったので初心者にはこっちの方がおすすめかも!
水風呂は他と比べると結構冷たいかも🧊
整いスペースでは外気浴出来るとこはなかったがインフィニティチェアが3台あったし小さい扇風機で風を感じることが出来たので無事に整うことが出来ました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。