あまみくん

2025.07.24

1回目の訪問

町中華食いたいな。

寝起きと共に思った。
ボサボサの髪で食べログの町中華タブを漁る。

そういえばこの前テレビでやってたな。
錦糸町にお母さんが作る絶品五目チャーハンがあると。

よし、そのチャーハンを中心に一日を精一杯生きよう✊

忘れてはならない、まだ寝起き数分である。
サウナと日光に育まれた朝の脳はよく廻るのだ🧠

まずはチャーハンに備えて、Xで流れてきた納豆とキャベツと胡麻油を和えたモノを食す。感想として、まぁ別々食べた方がいいなとは思ったものの腹は膨れた。

そこから仕事をし、サウナイキタイとGoogleマップをマルチ画面で眺める。

錦糸町は、
古代の湯🗿ニューウイング🪽大黒湯♨️
行きたいところが山のようにあるユートピアだ。

最近、銭湯じみていたのと、意外とここのマウントも多かったのでこの機会に足を運ぼうではないか。

町銭湯シリーズ第三弾「黄金湯」♨️

一列目の施設ばかりなのはわかっている。
もう今年いっぱいは一列目のお風呂屋さんを回らせてくれ。いい風呂が多すぎるのが悪い。

木曜日。
16:00チェックイン。

モダンな建物とレトロなオブジェクトが混在している。とても綺麗で都会ぽい様相だ。錦糸町というのは東京の下町で、昔ながらの建物が多い地区なのだが、しかしながら街にきちんと馴染んでいる気がした。

中は若干混んではいたものの、各々のスペースが広く作られているためパーソナルな距離感にストレスを感じることはなかった。

サウナ室は100℃以上でオートロウリュが長い。
1分ほどシュー‥‥‥という音を聞くことになる。
目を瞑り、開けてもまだシュー‥‥が続いている印象だ。

入って左奥に鎮座させてもらったが目の前がサウナストーンなので、基本的に10分ほど石を見つめる時間になる。

不思議なものでだんだんと擬人化されてくる。
頑固だけどやさしい一面もある芸事の師匠のイメージが浮かんだ。おそらく「国宝」を一昨日見たからだと思う。

黄金湯のサウナストーンは渡辺謙のイメージで入って欲しい。

水風呂は広くて気持ちいい!
夏場最高でサイコーなユートピアだ❄️

休憩スペースも多少ムラはあるものの3/4回座ることができた。座れなかった1回は室内の不感湯でチル🌴

2時間で4セットいただき、LUUPに跨る🛴💨

およそ7〜8分で目当ての町中華「菜来軒」に到着🀄️
店内は自分1人。お母さんが声をかけてくれる。

五目チャーハンをオーダーし、作り始めてくれた。
とてもアットホームだ。
いろんな話をした。
銭湯の話もした。
次来る時のオススメも聞いた。

いい町は人の距離感が心地よい。
いい銭湯で美味い飯を食べて、眺める焼けた街並みは格別だ。

あまみくんさんの黄金湯のサ活写真
あまみくんさんの黄金湯のサ活写真
あまみくんさんの黄金湯のサ活写真
あまみくんさんの黄金湯のサ活写真
あまみくんさんの黄金湯のサ活写真
あまみくんさんの黄金湯のサ活写真
あまみくんさんの黄金湯のサ活写真
あまみくんさんの黄金湯のサ活写真

中華料理 菜来軒

五目チャーハン

心も温まるチャーハン

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 19℃,13℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!