2025.03.29 登録
[ 沖縄県 ]
ホテル内にあるサウナ(ビジター利用も可能)。
同じフロアに屋外プールがあり、水着を着用すればサウナ→プールで擬似水風呂も可能。
一方で上記以外に特筆すべき特徴はなく、利用者のマナーも最悪なので、2回目の利用はしない予定。
男
男
[ 東京都 ]
中目黒駅から歩いてすぐというアクセス抜群のロケーションに加えて、外気浴も可能という至れり尽くせりなサウナ。
唯一気になったのはビート板やサウナマットがない点。
おっさんの汗でビチョビチョになった所に座りたくない方はサウナマット持参を強く推奨します。
男
[ 東京都 ]
今までに訪問した銭湯サウナでトップクラスだった。
サ室は二重扉で冷気が入りづらいし、20分毎のオートロウリュもかなり暑くて⭕️
三ノ輪という立地に目を瞑ることができれば文句なし。
男
男
男
[ 東京都 ]
浴場の面積は決して広くないのに、サ室×3、湯船×2、水風呂×2と充実している。
フクロウサウナは88℃と室温低め。レイアウトはオリ2に似ている。
高温サウナは収容人数多めで3段構成。一番上はアチアチだけど意外と辛くない。
今回は3時間コースでサクッと入ったので、次はフリータイムで。
男
[ 東京都 ]
んー、色々と減点箇所が見受けられた印象。
・浴場の熱気がすごいので、浴場内の休憩スペースは暑くて整えない。脱衣所に扇風機付きの座椅子が2,3脚あるので個人的にはそこで休憩する方がよかったかな。
・サ室はセルフロウリュと昭和ストロングスタイルのドライサウナの2タイプあるが、どちらとも床が熱すぎるので🍑と足裏が火傷しそうになった。ビート板があればよいのだが受付時にフロントから配布されるタオル地のサウナマットしかないのであまり意味がない。
男
[ 東京都 ]
サ室の広さに対してikiストーブの大きさがアンバランスなせいか、15分おきのオートロウリュ時は灼熱。身体の先という先がヒリヒリするので、2,3段目に座っていた人も堪らず退出するか1段目に降りていた。
アチアチのサ室から出た後は14℃台の水風呂にin。心拍数を整えたら腰にバスタオルを巻いて外気浴スペースへ移動。駅近なので山手線の発車音を聞きながら整う。気温もちょうど良いので最高だった。
男
[ 東京都 ]
初めての利用だったがまず驚いたのは施設の清潔さ。
隅々まで清掃が行き届いており気持ちいい。
また、17時台の井上氏のアウフグースも参加できた。
発汗の多い方や顔色が悪そうな方にクールダウンや給水を勧めており、これが熟練の熱波士ゆえの気遣いなんだなと感心。
次はロングコースで来たいな。
男
[ 東京都 ]
脱衣所入ってすぐ左の棚がぶっ壊れて、スタッフさんが修理をしないといけない状態に。
そのせいで浴場には騒ぐ集団が大量発生する始末。黙浴とは何なのか。全く整えない。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。