薪ストーブ&木工 木ん家(ぼくんげ)
プライベートサウナ - 福岡県 うきは市 事前予約制
プライベートサウナ - 福岡県 うきは市 事前予約制
今日は小石原を抜けてうきはの木ん家へ、13時の枠で入りました。12:30過ぎに到着し、掃除を待って10分前に入れてもらいました。薪の入れ方などいろいろ説明いただき、内側から鍵をかけてプライベートサウナが始まりました。
FinTecの大きいストーブは迫力がありました。最初はドアを閉めて蒸されていましたが、結構熱くて蒸気が籠る感じでした。少し抜けがあった方がいいと思ってドアを少し開けていろいろ試してみました。最初は薪2本を挟んでみましたが、これは開け過ぎでした。ロウリュしてもドアの上の方から蒸気が抜けてしまうようで熱さが足りませんでした。そこで細目の薪を挟んでみると熱さも感じられて抜け感もちょうど良くなりました。ベンチ側に排気口が無かったようで天井も高め、ロウリュすると上がった蒸気がドアからも抜けながら背中に回ってくるようになりました。本当はドアの下側が開いているといいかもと思いました。
調整後は温度計は85℃くらいで安定しました。ストーブが大きいので自在にロウリュをコントロールできました。小まめにロウリュを投げて湿度を上げ、時々長めにじっくり水を注いで熱い蒸気を出して耳たぶを焼きました。なかなか気持ち良かったです。
ウッドデッキにある水風呂は蛇口掛け流し、スッキリ冷えてからタープの下に置かれたインフィニティチェアで外気浴しました。空は快晴、タープの日陰で5月の風に吹かれて爽快でした。先日ダウンロードしたSENさんのシンギングボールの演奏を流しながらディープリラックスできました。クーラーボックスで冷やした水がおいしかったです。その後は時間ギリギリまで熱いロウリュを味わい、爽快な外気浴を楽しみました。
今回、初めて木ん家のサウナに来れました。抜け感のある熱いロウリュサウナという自分の好みに調整して楽しみました。出た後に木ん家の方と話すとドアを閉め切ってストーブをしっかり炊いて激熱を楽しみ方もおられるとのこと、ストーブが大きくて小屋の作りも隙間も無くてしっかりしているので熱いバーニャみたいな感じにもできるでしょうね。今日は楽しみました。来れて良かったです。
共用
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら