げきからつけめん

2023.07.02

3回目の訪問

サウナ飯

7/2 12時に入りました。前日の八代センターサウナのイベントの流れで鹿児島県に突入しました。

着く前に阿久根のPORTTOWN COFFEE ROASTERSに立ち寄り、予約していたイサキのフライのサンドイッチとコーヒーをいただきました。伊佐の古民家リノベ宿「その火暮らし」のシュンペーさんのtweetで見て以来、来たいと思っていました。とうとう来れて嬉しかったです。帰りにTシャツも買ってしまいました。

阿久根から出水に戻り、八代で一緒だったサ友達と合流して入館、早速鳥羽ヨーヘイさん、ノリエックスさんにご挨拶できました。

洗体してまずは湯船へ、体が浮き上がるくらい強い水流のバイブラにかかりました。なんか嬉しくて思わずニヤニヤしてしまいます。座って足をマッサージするバイブラも良かったです。

そしてサ室へ、上段にサ友と並んで蒸されました。なかなか嬉しいですね。いい木の匂いと熱いサ室ですぐに汗だくになりました。大きいサウナマットが無いのは鹿児島っぽい感じがします。しっかり熱々になり、大汗かきました。

サ室を出てから名物の明神の滝に打たれて脳天からしっかり冷えました。かなり気持ち良かったです。そして露天のインフィニティチェアで外気浴しました。ここの外気浴スペースは充実してまずね。ゆっくりとリラックスできました。露天風呂はぬる湯になっていて冷冷交代浴を楽しみました。セットの途中で長く浸かって寝落ち、極楽でした。

ぬる湯に浸かっているうちにサ友達は出発していたようでした。そして14時のアウフグース、ノリエックスさんの回を受けました。タオル捌きはキレキレでした。1月に受けた時よりも軽やかになっているように思いました。久しぶりでかなり楽しみました。鳥羽ヨーヘイさんの演歌アウフは受けられませんでしたが、今後来る時が楽しみです。

湯上がりに鳥羽さんとノリエックスさんにご挨拶して出発しました。ぬくもりの湯は来るといつも楽しいですね。今回も来れて良かったです。

なんかこのサ活が500回目だそうです。サウナイキタイでしっかり楽しんでます。ますます続いて行きたいと思います。

げきからつけめんさんの天然温泉ぬくもりの湯のサ活写真
げきからつけめんさんの天然温泉ぬくもりの湯のサ活写真
げきからつけめんさんの天然温泉ぬくもりの湯のサ活写真

PORTTOWN COFFEE ROASTERS・港町珈琲焙煎所

イサキのフライのサンドイッチ

日替わりのランチで、地場の食材を使っています。おいしかったです!当然コーヒーも美味しいです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃,19℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!