げきからつけめん

2022.07.03

2回目の訪問

サウナ飯

16時頃に入りました。今年は市のプールもやっているので、お気に入りの門司の和布刈塩水プールに行ってきました。関門海峡の横で落ち着いていて、塩水で楽に泳げます。上がってから、さあどうするかと考え、足を伸ばしてこちらまでやってきました。

こちらは遠赤外線ストーブですが、お風呂の蒸気でいい湿度があり、しっかり大汗かけます。呉のノシロ工業製ストーブで、遠赤外線でしっかり汗かけると掲示がありました。確かにジリジリ焼ける感じではないですね。焼かれるのも好きなのですが、こちらも良かったです。全てのセットで上段に座れてラッキーでした。しっかり汗だくになれました。

水風呂は深さ1mの冷泉でした。じっくり浸かって冷えました。気持ちよくて長く入る人も多いですが深さのおかげで最大5人は入れました。すいた時には体を伸ばして羽衣を剥がして冷えました。思えば今週末はいい水に長く浸かれるところが多かったです。暑い中で気持ち良かったです。

外気浴は露天の岩に座りました。いい風が吹いていていい感じでリラックスできました。

湯上がりはドライブインでいろいろいただきました。ジョッキのAll Freeから始めて、刺身の漬、アジフライ、あら炊きから名物の貝汁で締めました。結構お腹いっぱいになりました。

プールで運動してからのサウナは結構効きました。寝ないように少し仮眠してから帰りました。今日は来れて良かったです。

げきからつけめんさんの天然温泉みちしおのサ活写真
げきからつけめんさんの天然温泉みちしおのサ活写真
げきからつけめんさんの天然温泉みちしおのサ活写真

オールフリーのジョッキと刺身の漬け

湯上がりに最高でした!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
0
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!