筑紫野 天拝の郷
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
温浴施設 - 福岡県 筑紫野市
15時前に入りました。朝に佐賀のこもれびに行き、その後にやってきました。天気が良かったので外気浴が最高のはず、と思って行くことにしました。冬の平日に来て以来で久しぶりでした。
洗体してから早速天満宮待ちの列に並び、しばらくしてサ室に入りました。程よい湿度の中でどなたかがロウリュ、蒸気が気持ちいい、しっかり汗だくになりました。今日は天満宮にてセットを重ねました。途中、運良く入口近くの席に座れました。そのタイミングで多めロウリュされる方がおり、蒸気に長く包まれて熱々になれました。ラッキーでした。
水風呂で長めに冷えてから、展望席で外気浴しました。空は快晴、眺めも気持ちよく、爽やかな風も吹いていて極楽でした。しっかりリラックスできました。
最後は鎮守の杜でお参りしてから汗だくになり、ぬる湯で寝落ちしてから上がりました。
ここに来るとなんだか清められる様な気がします。榊ヴィヒタで体を叩き、蒸気で蒸されて天拝山の水を浴びる、アマミもよく出て今日も清められたと思ってます。
湯上がりにオロポで締めました。サ飯は牧のうどんで肉ごぼ天うどんをいただきました。こちらも久しぶりでした。
今日は天気がよくて最高でした。来れて良かったです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら