チョコビ

2025.10.19

1回目の訪問

13:00-16:00

サウナ
 高温:9分 × 2
 フィンランド:12分 × 2
 漢方:15分 × 1
水風呂
 冷泉:1分 × 2
 水風呂:1分 × 2
 プール:3分 × 1
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:以前からしきじの通り道で来てみたかった駿河健康ランドへ。
清水でまぐろを食べてそのままこちらへ。
前回の石和健康ランドと同じ系列ということで温泉もサウナも種類が豊富。

サウナはまず高温サウナから。
その名の通り室温が高く、サウナストーブが三台設置されている。
壁もシックな石でできており雰囲気も良い。
テレビもあって女子駅伝を見ながら滝汗が流れる。

フィンランドサウナは大きな窓があり駿河湾を眺めながら熱される。
浜辺に波が押し引きしている様子を見ながらとても心地よい温度で癒されました。

漢方サウナは寝転びながらテレビを眺めて熱される。
温度はそれほど高くない為、岩盤浴のようにじっくり汗がかける。
気持ち良すぎて気づいたら15分もいました。
隣の方々はいびきをかいて眠っており、僕も危うく寝てしまうところでした。

水風呂は室内に一つと露天エリアに一つ。
特に露天エリアの冷泉がめっちゃよかった。
源泉かけ流しで、ここの温泉は超古代海水の海水温泉と説明書きがあり、ほんとうにしょっぱい。
目の前の駿河湾を眺めながらの冷泉は、冷たさや海水も相まって本当に海に浸かっているような感覚でめっちゃ気持ち良かったです。
しかも1人用で周りを気にせず潜れたりでき、ずっと入っていられると感じた。

外気浴は露天エリアでフルフラットチェアや椅子がありました。
駿河湾からの浜風が吹き抜け、温度もちょうど良くすごく心地よい。
(説明書きにあったのですが海気浴というらしい。)
椅子に座っている時に海が見えなかったのは残念でしたが、平衡感覚がなくなってどこを向いているのかわからないほどに整いました。

露天の温泉も先ほどの冷泉と同様に海水温泉で、1人用の壺湯は駿河湾を眺めながらゆったり癒される。
海気浴で少し冷えたところで浸かる壺湯はぶっ飛びそうでした。
室内にも寝湯やバイブラ湯、熱湯、不感温度のプールなど様々で日々の疲れが癒されました。

チョコビさんの駿河健康ランドのサ活写真

まぐろ王国 大ちゃん

中トロ丼

脂のノリがすごくてとろけた。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 70℃,80℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃,16℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!