2025.03.19 登録
共用
男
[ 愛知県 ]
今日は髪を切りに行って、そのあとクレドへ1900頃IN。きょうはお客さんは4人くらい。温度はやや低め。なので9×5。今日の錦は少し賑やかな感じ。今日も客層良し。

共用
男
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
仕事終わり1830頃IN。いつもだと入館時間から10分後にカウント開始だったけど、今日は入館の3分後からカウント。フロントの人によって違うのかな?いつもの8×5。温度がいつもよりやや低く、汗がなかなかいい感じに出てこないので、場所を変えたりしてみる。3回目くらいから何とか少し良くなるが、いつもほどではない。夕方涼しくなって、体も少し冷えているからだろうか。サウナの時間を少し延ばすとか考えてもいいかなと思う。ちなみに今日は、私のほかは最大3人でした。
共用
男
[ 愛知県 ]
ホームが定休日のため本日は比良温泉へ1630頃IN。ここには何度か来ているがサウナは初。サウナ料金+230円でサウナマットとバスタオルがついてきます。きれいサウナは7人くらいは入れて小田井温泉よりも一段熱いストロングな感じ。自分のルーティーンの1回8分が耐えられず、7×4。水風呂は2人で一杯(皆一人で入るために待ち&譲り合い)。常連さん多めで全体的に回転は早い。皆さんマナーは良く、落ち着いて入れる(お花割合は高いですけどね)。内気浴のチェアは脱衣所に3つ。猛者はバスタオルで店の外に出て椅子へ(バスタオルはそのためにも使える)。近所の人たちに愛されている、また来たいと思う銭湯です。

男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
1600過ぎにIN。雨模様と三連休の初日ということで空いていました。
8×5。そんな中、見かけないドラクエ風の若者3人が、
水風呂で騒いだ後、サウナのタオル無しで入室してきた。
「君たちサウナ料金払ってきた?」「払いました」
「タオルはもらったでしょ?」「ロッカーに置いてきました」
「持って入ってこないとダメだよ」「すいません」
彼らは1回入った後(それも2~3分)もう戻って来ませんでした。
払ってないのほぼ確定。
二度とそんな恰好悪いことしないで欲しい。
お風呂屋さんが大変な中、頑張ってくれていることを
知った人なら、そんなことはしないはず。
そんなこともありながら、本日も良きサウナでした。
男
[ 愛知県 ]
会社終わり1920頃IN。8×5。スーパー銭湯の夏休みは荒れているだろうと遠慮していたので久しぶりでした。まだその余韻があるのか、ドラクエ軍団が多くて、なかなか整えず。楽しくお風呂入るのはいいんです。でも天空のゾーンは黙浴と散々アピールされているのに、ファッション感覚で荒らしていくのは止めて欲しいものだ。黙浴ゾーンの表示やアナウンスも少なくなっていた気がする。教育って大事だと考えてしまう。

男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。