2020.10.30 登録

  • サウナ歴 30年 9ヶ月
  • ホーム サウナひろい(広の湯)
  • 好きなサウナ 昭和ノスタルジー
  • プロフィール 東京ゆん太の会 会員
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ダイフク

2021.10.02

1回目の訪問

入館時間 23:50
退館時間 01:20
滞在時間 1.5h
料金 ¥1,500 (クイック+深夜割増)

昨晩、東京ゆん太会長に偶然お話しする機会に恵まれ、楽しくお付き合いいただき、その帰りにお勧めのこちらへやってきました。

ikiストーブにリニューアルされたと聞いていましたが、実際入ってみると定員8人の4m×2mの約8㎡の低い天井の小さなサ室にデカデカとストーブが設置されていました。そしてその魔改造された暴力的な変態サウナにすっかり魅了されてしまいました。

オートロウリュ時、もの凄い熱波が襲来します。最初、音速の貴公子アイルトンセナが通り過ぎたのかと思いました。
(後から知りましたが、この日はロウリュ4倍の特別な日だったそうです)

水風呂は18℃とよく冷えていて、さらに大きなクーラーボックスで追い氷ができました。

その後、会長から教えてもらった踊り場スペースへ行きました。終電が行った後の深夜の大塚の街が一望できます。静けさと妖しさ。この街でいろいろ遊ばせてもらった思い出が走馬灯のように駆け巡ります。

少しずつですが、戻りつつある日常、もう少しあと少しです。

続きを読む
49

ダイフク

2021.06.26

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.06.13

2回目の訪問

入館時間 11:45
退館時間 13:00
滞在時間 1:15
料金 ¥900

赤羽の大陸系夜のお店の人達と行きましたので短時間での利用となりました。

この施設は合わせ湯と水風呂の温冷交互浴をメインとすることをおすすめします。

ただ、超高温浴槽と超低温水風呂はそれぞれ45℃、15℃と随分マイルドになっていたのが気になりました。

合わせ湯の高温廃止は町長からのお達しによるものだそうです。

水風呂についてはセルフ式ボタン蛇口の水温は約10℃とまずまずであったことから、ボタンを押す人が少なかったことによる新規投入量不足が原因だと思われます。

夏の18きっぷがはじまったら、また一人でゆっくり入りに来たいと思います。

夜、帰宅して父の日だったことを知りました。

続きを読む
60

ダイフク

2021.06.12

7回目の訪問

入館時間 5:15
退館時間 8:15
滞在時間 3h
料金 ¥650

夜眠れず、本日朝9:00から用事があり、なんとか少しでも寝とかないとということで利用しました。1時間ほどで風呂から上がり、ハンモックで見事に寝落ちしました。イビキすみませんでした、、、

続きを読む
63

ダイフク

2021.06.06

4回目の訪問

入館時間 5:15
退館時間 7:45
滞在時間 2.5h
料金 ¥650

最下段の温度/湿度計でAM6:00〜7:05までのバケツロウリュ前後の変化を測定しました。2段目の温度計は+8℃前後でした。

6:00 80℃/30%(氷バケツ直前)
6:05 75℃/34%(氷バケツ直後)
6:10 76℃/34%
6:20 78℃/34%
6:30 80℃/34%(氷バケツ直前)
6:35 77℃/35%(氷バケツ直後)
6:40 78℃/34%
6:50 80℃/34%
7:00 80℃/34%(氷バケツ直前)
7:05 77℃/34%(氷バケツ直後)

続きを読む
91

ダイフク

2021.06.04

3回目の訪問

歩いてサウナ

入館時間 20:30
退館時間 翌13:00
滞在時間 16.5h
料金 ¥3,200 平日カプセル

名古屋駅に着いたのが19時過ぎで早くご飯を食べておかないとということでエスカの山本屋本店へ行きました。

さて、サウナフジは湿式低温がおすすめです。正直その良さが分かりにくいところはあるですが、もっと評価されて欲しいサ室だと思っております。

熱源はストーン対流式電気ストーブと電熱式岩盤床ヒーターとスチームジェネレーターの3つから構成されていて、対流と遠赤と蒸気がそれぞれ細かくセッティングされています。

そのおかげで55℃低温設定にもかかわらず、気がつけば大量発汗、しかもいつまででも入っていられる不思議な不感サウナです。この絶妙なセッティングは玄人の仕業に違いないです。

さらに、室内には籐枕が2つ置いてあり、寝そべり自由。床で岩盤浴使いも良し、最上段で横になってテレビ見る茶の間お父さん使いも良し。

もし、定年後、家にサウナつくるとしたら、このサウナを真似して、毎日だらだらと過ごしてみたい。なんとも極上な不感サウナです。

歩いた距離 2.1km

続きを読む
61

ダイフク

2021.06.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.06.02

2回目の訪問

水曜サ活

入館時間 17:30
退館時間 19:00
滞在時間 1.5h
料金 ¥1,200 90分コース

ここロスコは、その良質な地下水かけ流しの水風呂で注目されることが多いのですが、個人的にはストーン搭載電気ストーブと遠赤セラミックヒーター(セラストームⅡ)とのミックス熱源で心地良く熱せられるサウナセッティングが大好きです。

オススメは寝そべりエリアの最下段で、ここだとのんびり長時間でも苦しくなく、程良く発汗が続きます。そのあまりの気持ち良さによく軽くうたた寝してしまいます。

ストーン上にはオートロウリュ装置があり、いつでも凶暴化、ドンパチ化できる仕様となっていますが、最近稼働したところを見ていません。最近、寝そべりエリアも増設されました。

もし、あの水風呂スペックから逆算されてこのサウナセッティングが決められているとしたら、末恐ろしい施設なのですが、少し考え過ぎでしょうか、、、

続きを読む
66

ダイフク

2021.06.01

5回目の訪問

歩いてサウナ

入館時間 21:30
退館時間 翌8:30
滞在時間 12h
料金 ¥4,000

新神戸駅から歩いて行きました。1時間ちょっとで着きました。ゆっくりナイトサウナをまんきつしようと思っていましたが、清掃日にあたってしまい、24:00〜翌6:00はクローズ。夜間と朝に一回ずつ入りましたが、どちらも日帰り勢でかなりの混雑ぶりで、部屋でゆっくり飲酒がメインとなりました。

ところで、ここの洗い場のシャワーとカランの吐水切替が画期的で素晴らしく、こんなところにもこだわりがと感心しました。

美は細部に宿る
歴史は夜つくられる

歩いた距離 4.5km

続きを読む
63

ダイフク

2021.05.29

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.05.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.05.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.05.18

5回目の訪問

歩いてサウナ

入館時間 17:30
退館時間 22:00
滞在時間 4.5h

利用料金 ¥870

鳩ヶ谷駅からくら寿司>境橋>ユニディ>オフハウス経由で歩きました。往復約1万歩でした。

檜風呂が高温になったとの情報により、温冷交互浴がここでもできると真っ先に行きましたが、残念ながら本日は40℃前後でした・・・熱い!とクレームでも入ったのでしょうか。

それでも、21:40の閉店時間が来てもまだまだ入っていたい!といつも名残惜しく思わせてくれるサウナ、水風呂、黒湯温泉でした。

歩いた距離 5.6km

続きを読む
61

ダイフク

2021.05.15

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.05.13

8回目の訪問

歩いてサウナ

入館時間 18:30
退館時間 22:30
滞在時間 4h

料金 ¥1,000

歩いてサウナということで、鳩ヶ谷駅に自転車をおいて往復歩きました。片道約40分歩きました。

サ室は120℃前後ですが湿度が低いので、とても快適なコンディションでした。、水風呂もここは井戸が深いのか水温の季節変動があまりなく、年中気持ち良いです。

隣の常連紋付き兄さん、サ室が熱い熱いと訴え、よくよく聞いたら25分入っているとのことで笑でした。

そんなこんなで午後9時を過ぎるとサ室は閑散とし、アウトレイジ感も薄らぎ、とてものんびりさせていただきました。

歩いた距離 5.2km

続きを読む
70

ダイフク

2021.05.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.05.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
13

ダイフク

2021.05.08

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイフク

2021.04.29

1回目の訪問

ふくろうの湯

[ 和歌山県 ]

入館時間 14:45
退館時間 20:45
滞在時間 6h
料金 ¥1,380 (期間限定岩盤浴セット)

和歌山市の市街地を掘ると良質な温泉が出ることはよく知られていて、こちらの施設も地元優良企業・島精機の創業家がぶらくり丁活性化のためにと倒産したデパートの地下を掘って見事特濃温泉を掘り当て運営をしています。

サウナ
遠赤外線ガスストーブ1基が忠実に稼働。少し地味な印象ですが、個人的にはこれぐらい少しモヤモヤしながら蒸されるぐらいがベストコンディションです。

劇的なハードスペックサウナは確かに分かりやすく即効性はありますが、その分心身にダメージを受けやすく用心が必要です。同様にサウナに対し新興宗教のような熱狂性を持つのもちょっと危なっかしいものを感じます。「サウナを信じるな」

温泉
成分豊富な天然炭酸泉で療養泉に認定されています。約30℃の掛け流し浴槽は泡つきはないものの特濃な浴感で、ここで約20分ゆっくりつかり、水風呂と温冷交互浴を繰り返すと田舎の湯治場にきたような気分になります。

水風呂
約16℃くらいで少し消毒入っていますが、とくに気になりません。

さすが療養泉の効果か、帰りの南海電車でもずっと太ももに爽快な清涼感が残りました。

ただ、あれだけの温泉となるとメンテナンスが大変で、直近の矢板温泉みたいにポンプが詰まったりしないのかと余計な心配をしてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
67