sibaduke

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ飯

「ととのう」なんて言葉じゃ足りない。両国湯屋江戸遊、これはもう“全交換”レベル。

まずサウナ。遠赤外線×オートロウリュで、室温は常時95℃オーバー。湿度が高くて、ただ熱いだけじゃない。体の芯から汗が噴き出す。5分もいれば全身ずぶ濡れ。甘っちょろい“あたたまり”じゃ満足できない人にちょうどいい。

水風呂は16℃前後でバッチリ。キレはありつつ、入りやすさもある絶妙設定。深さもそこそこあるので、脚までしっかり冷却できるのが嬉しい。

外気浴は露天ではないけど、休憩椅子と雰囲気で十分整える。風の抜けもよく、目を閉じれば現実世界ごとフェードアウト。これが“都市型湯屋”の実力。

そして地味にすごいのが岩盤浴。サウナで焼いて、水風呂で締めて、さらに岩盤で追い蒸し。もうこれ、体内の水分すべて新品に入れ替わった感覚。汗じゃない、浄化。

館内も清潔でキレイ。休憩スペース、フード、全部揃ってて、気づいたら数時間溶けてる。「銭湯の延長線」なんて思って来ると、いい意味で裏切られる。

ちょっとした日常逃避にも、ガチ整いにも対応する、東京サウナシーンの優等生。ハマると抜け出せないタイプ。

サウナ6分×2本
中温サウナ10分×1本
外気浴15分×3本
岩盤浴20分×2本

sibadukeさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真
sibadukeさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真
sibadukeさんの両国湯屋江戸遊のサ活写真

鴨南蛮そば

蕎麦と鴨とネギの相性は鉄板。鴨脂の溶け込んだお出汁が体に染みるー!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 98℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!