2020.10.29 登録
[ 東京都 ]
迎えの時に一度行ったが、
今回は深夜便搭乗前という正しい使い方
(そうでもないと¥4900は払えない…)
階にいくと
「スーツケースは持って入れないから2階のロッカーに」
と言われて着替えだけもって出直し
#サウナ
半分くらい空席
東京在住の同行者が
「東京のサウナでこの混雑具合はいまどきないですよ」
といったのが印象的だった
上段95-下段85くらい
#水風呂
17度くらい?
普通の風呂と同じくらいの広さがある
#休憩スペース
非常に豊富
寝湯もあり
さすがに風も強くて寒いが
飛行機の爆音聴きながらととのうのはなかなかな経験
#温泉
泉質は塩っぽいので古傷はうずく
男
[ 群馬県 ]
存在は知っていたけど初訪問
#サウナ
カラッとしていてキレイなタワーサウナ
五段あるのはすごい
#水風呂
水温計ないが13度くらいか
#休憩スペース
ととのいスペース豊富
椅子たくさん
寝床と寝湯(深いのと浅いの2種類)
男
[ 沖縄県 ]
3泊以上するとサウナに入れるとのことで予約
広々としたサウナ
窓付きで海も見えて
沖縄テイストのヒーリングミュージック
十分な温度と最高ながら、
構造上仕方ないのだろうけれど、
水風呂と整いスペースがないのが残念
敷く用のタオル
ボディタオル、バスタオルが備え付けなのは手軽に入れてGOOD
[ 新潟県 ]
スノーボードの方ではホームなのであまり言いたくはないけど、プリンスしっかりしろー!と言いたくなるサウナです笑
軽井沢や大磯などサウナに注力している印象のあるプリンスですが苗場に関しては…
隙間風あり、ぬるく
扉がちゃんと閉まらないので、低音サウナ状態
水風呂無し
ただ、サウナブームの昨今ですが、
昔はこういうのばっかでしたよね(多分今も田舎の温泉旅館とか大多数はこういうのかも)
これはこれで味があるのかなと思ったりします笑
個人的には、学生時代に苗場でアルバイトして籠っていたときに、たまに贅沢してお金払って先輩と一緒に入りにいき、色々語らうという思い出のサウナ
サウナの醍醐味を味わったのがこの頃かも
こういう古き良き(悪き?)サウナもあっていいのかもなと思いました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。