ゆぽ

2023.08.16

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ハンギョドン好きな人間なゆえ、堀田湯×マウンテンデューコラボは前から知っていたのです。だがしかし、駄菓子菓子、東京の西に住んでるものからしたら足立区は縁がなく。混んでそうだし、遠いし、暑いし、と行くつもりはなかったのですが。

最終日、思い立って行っちゃいました、
山雫湯(まうんてんでゆ)

15:30過ぎに、上司に「今日は帰りますわ」と宣言し、オフィスを出て、東武スカイツリーラインで向かうは西新井。

ぽつぽつ雨に降られながら西新井の駅から歩くこと10分。

いやはや、ジャングルのように木の葉に覆われた堀田湯もとい山雫湯。「まうんてんでゆ」とはよくもじったなぁ。

17時にインしたところ、サウナは30分〜40分待ちとのことで、はるばる来ましたからね、もちろん待たせてもらいました。
お風呂には入れるので、全く問題なしです。

芋洗いとはまではいかないですが、かなりの混雑ではありました。
特別広い銭湯ではないけれど、やはり設備は整ってますね。綺麗。
浴室に入ると、ジャングルの秘境にハンギョドンがおりました!この壁画がかっこいいのなんの。外のエリアにもハンギョさんが。ギラギラのグリーンの照明がたかれていて、特別感。薬湯はバスクリンのような蛍光グリーンの色をしており、まさにマウンテンデューなかんじ。

ちょうど30分ほどで番号を呼ばれ、サウナにイン。6人も入ったらキツめのサイズ感。空間としての窮屈さはあるもの湿度良しの好きなサウナでした。水風呂が2種あるのもうれしいね、断然ぬるめの浅い方が好きですが。中に時計がないので、ちょっと不便。ショートコースで4回ほど。あまみがすごかったです。胃腸が元気になった。

帰りにマウンテンデューをもらったので、店の前に腰掛けてグビグビっと飲む。
わたしの中でマウンテンデューっていつも飛行機のなかで飲むんですよ。国際線には置いてあるよね。なので、なんだか思いを馳せながら。お隣はお相撲さんだった、風景として最高。


堀田湯さんにはいつか行きたいと思ってたので、なんだかんだで行ってよかった。
山雫湯グッズ、欲しいので売ってほしいな〜。

ゆぽさんの堀田湯のサ活写真
ゆぽさんの堀田湯のサ活写真

ふうりゅう 梅島本店

坦々麺

辛い!!暑い!!汗が噴き出てしまう!!!! 店員のお姉さんの接客が100点

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • 水風呂温度 24℃,14℃
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!