2025.03.11 登録
[ 神奈川県 ]
8月14日夕方16:30入浴。少し早めに行けたと思っていたが、すでに駐車場には車が多数あり、そこそこの混み具合。
ドライサウナ100℃・セルフロウリュサウナ85℃をそれぞれ7分・8分。ドライサウナは最上段でも比較的空きがある状態が続いていた。セルフロウリュサウナはMAX6人の定員もあって、一度満席になる場面があった。
水風呂は気持ちの良い16℃前後。ただ、羽衣を作るには注水が少し邪魔に感じた。給水機は勢いが強く、冷たくて最高。
外気浴は椅子多数だがほぼ常に満席で、2回のうち2回ともスムーズには座れず。椅子の形状も統一されておらず、特にヘッドレストの有無で快適さが大きく変わる。頭を後ろにつけて見上げる形で外気浴をする自分にとっては、ヘッドレストなしの椅子では首が折れそうになる。
外気浴後に体を温めるお風呂は充実しており、暖かい露天風呂、寝湯、炭酸泉など選択肢豊富。自分は炭酸泉が好きなので他は少しだけ利用。
非常に良い温泉施設だった。また機会があれば行きたい。次回はサウナ前に見かけた、自前ドリンクを冷やせるクーラーボックスを活用して、一息つきたい。
全体的に満足。
男
[ 東京都 ]
土曜夜22時すぎからの入浴。余裕のない状態のため万全に楽しむことができなかった。改めて余裕を持って楽しみたい。
ロウリュサウナ7分、5分。混み具合普通。
10分おきのオートロウリュ&熱波で一番上の列は床が灼熱でサウナマット必須。サウナマットの貸し出しは見当たらなかった。
水風呂は注水勢いが弱く羽衣を感じ易い。
給水機は勢い弱いぬるい。
外気浴はプラ椅子かベンチ。椅子は満席、ベンチは数席の空き
ぬるめのお湯が多く40度越えのお風呂が見当たらなかった。サウナ前と外気浴後は体を温めるためにお風呂に浸かるのだがあまり体が温まらなかった。
全体的に普通
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。