2025.03.11 登録
[ 静岡県 ]
思い立って行ってきました。
あの、聖地のしきじさんです💕
建物見ただけで興奮しますよね(*゚∀゚*)ムッハー
駐車場は奥の方が余裕がある感じだったので、男女共待たずに入れてました。
入口のサインも写真を撮って、じっくり見てようやく券を購入。
15時40分にイン。
入口が分からず上まで行ってしまって更にウロウロꉂ😆𐤔
あまりに分からないので人に聞いてやっとロッカーへ。
荷物多めだったので大きいロッカーで良かったです🙂
とにかく薬草の香りがスゴイ!
来る途中200mぐらい前から既に香りがしたのは気のせいですか?w
そしてビックリしたのが水が柔らかいから、1番最初に入った薬草風呂でもう感動です。
え、なにこれ?
初めての感覚でした。
花粉にも貧血にもいいなんて自分にピッタリ✌️
薬草サウナはクチコミでちょっとビビってしまってww 最初はフィンランドで。
うん、普通に入れる。あれ?
こっちも熱いイメージだったけど大丈夫☺️
ていうか、そんなに熱くない。
それからは薬草サウナを続けて3セット。
すんごい香り😤で養心薬湯とはまた違う。
バチバチに熱いのを覚悟で入ったけど、私は思いのほか丁度いい熱さで良かった。
最初は下の段にいたけれど大丈夫だと思ってそれからはずっと上段にいたし、スチームが出ても全然熱くない😊✨
ただこれだけいいのなら、椅子が横になれたら本当に天国ですよね。(女子にもお願いします🥹)
最後はフィンランドで締めようとしたら、最初に入った時と温度が全然違ったw
温度を確認したら初めての110度!
ちょっとだけ鼻で息をしたら痛い時があったかな。
無理をせず8分で終了。
今日のサ活
フ 90度 12
薬 10×3
フ 110度 8 計5セット
最後、薬草風呂で体をしっかり温めた。
その効果だと思うけど汗がなかなか引かない。
上に上がって、生姜焼き定食を食べて雰囲気含めて楽しめて最後はグッズも買って19時55分アウト。
本当は泊まろうとも思ってたんですが2階が意外と寒くて断念しました💦
いつか主も誘って、今度は体調万全で来ます💪
[ 滋賀県 ]
大垣でお昼ご飯を食べて黒壁スクエアに行ったあと、北近江の湯さんへ。
昨年のニフティ温泉ランキングで滋賀県1位‼️
かなり期待してます✨️
ニフティで120分の電子チケットをお得に買い17時28分にイン。
男性の方は18時からテントサウナでアウフグースがあるそう。
主はちょっと興味があるぽい☺️
(露天に行って知るんですが、女性のテントサウナは故障していました😭)
ロッカーがよくあるサイズの中に、縦長丸々1つ使えるロッカーがあり珍しい。
これは凄く有難いですね、冬と良さそう💕
浴室はかなり広くまだもう2つほど作れそうな感じ🤔
人は少なめで約4人。
日曜の夕方に少なすぎて、1位なのに?たまたま?って思いました。
土日限定の泥パックを丁度18時のタイミングでスタッフさんが入って来られて泥パックありますよーってまるで売り子さんꉂ😆𐤔
はーい🙋♀️って手を挙げていただいて、その後も声をかけている。
置かないスタイルかしらw
濃い硬めの泥でお肌もスベスベで、いざ露天へ。
露天も広く泉質は武芸川温泉みたいにヌルッとしてお肌に優しいです🙂
準備も出来て、サ室へ。
サ室は誰も来なかったので最後まで貸切でした。
塩サウナもありましたが、どれも広くはなく6人ってところですか。
詰めて8人ってとこですね。
温度が高くなく、ロウリュウもないのでゆっっっくり汗が出る感じです。
入口に仰ぐものが用意されていたのはその為かな。
2セット目はさすがにさっきのを持って入り仰いでいましたが、これはなんか違う💦
私はゆっくり汗とサウナに集中して目を閉じていたいけど、これじゃそれが出来ない!
と、諦めてやっぱり仰がずジーーっとサウナと向き合う。
水風呂は4.5人ぐらい入れる感じでした。
椅子も多く、露天風呂が広いのでまったり出来そうです。
足も置けました。
最後に露天風呂と内湯のジャグジーに入り終了。
9.11の無念の2セット!
何故か2時間があっという間でした。
19時25分アウト。
アウフグースを受けたかったけれど故障していたのでは仕方ないですね。
私の下調べが無さすぎました😭
うーむ、やはり私は湿度が高めが好きなのかな🤔
湿度高めのサウナに行きたーい!
女
[ 愛知県 ]
昨夜旅行から帰ってきたので恒例の翌日サ活w
今日の薬膳炭酸風呂はよもぎ。
まずここで体を温め、露天の弱炭酸泉でリラックス🎶
いざサ室へ!
…またこの👵さん達がいる、もしやと思っていたらやっぱりトークが始まった💦
メインはトークでサウナが次になってない?と思いつつ、今日は全く集中出来ない。
それどころか悶々としっぱなし💦
結果、5×3セットで終了。
今日は👵さん達の話し声➕若い2人組もトークが炸裂していた。
まるでカフェ状態なサ室は本当にどうにかしてほしいですね😤
以上、逆にストレスな今日のサ活でした…
[ 北海道 ]
また本日も食べすぎな感じでサ活💦
札幌おそるべし!食べたいものかありすぎますw
場所が分からずちょっとウロウロ探して発見!
入ると、まず雰囲気からも期待が高まる💕
21時52分 イン。
まだ新しいので綺麗なのは当たり前だけどお水も常温、冷たいお水と選べてコップで飲めるしその機械もカッコイイ。
コカコーラの自販も設置してあります。
まず体を洗う。
洗い場はシンプル&クールな感じ。
少ーし寒い気もしました。
我慢出来る程度です。洗って来れば平気になりそうなぐらいです。
体をお風呂で温めていざサ室へ。
入ってすぐに、もう熱いなってなる。
私の他にもう1人いらっしゃるだけ。
1セット、まだお腹苦しめなので(またなの?って思ってますよね💦すみません)3段の中の下の段で様子見。
書いてあった通り汗がすぐに出てくる!
5分で退散……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
水が結構冷たくてちょっとクラっとしそうになったwでも18度なんですよ。なんで?w
椅子も多いし横にもなれる。
なんだか風がそよそよしてる?と思ったら上から風が本当に囁くぐらいの優しい風が吹いてくる。
これが凄く良かった!!
内気浴でこんなの初めてです😍
2セット目。
ここからなんと貸切状態。
もう1人の方は帰られたようで私だけになっちゃいました。嬉しい半面気持ち落ち着かないꉂ🤣𐤔
今度は中段でゆっくりじっくり。
オートロウリュウも味わえました。
何故こんなに熱いのかというと、湿度を保ってるそうです。
20分毎にスタッフさんが壁に水を吹きかけに来るのはその為だそうです。
椅子も壁も富士山の溶岩石で作られているそうなので尚更熱いですよね。
サウナと岩盤浴のいいとこ取りみたいな感じですね。
湿度は今までNo.1だと思います。
3セット目は端っこに気になる場所があったので見てみると2人分寝ながらサウナが出来るようになっていました。
頭の部分にはタオルが置いてありました。
誰もいないし、寝転がって思いっきりリラックス😌
汗もドバドバ💦💦
4セット目、そろそろ時間も時間なのでここらで締めようかなと。
上段でオートロウリュウも受け5分で終了✨
本日のサ活。
5.11.10.5の4セット。
良かったところ
設備が色々整っている。
シャンプー等もいいものを使われている。
サ室も休憩も暗めなのがいい。
音楽もサ室の映像も安らげる。
残念なところ
コスパですね
有料会員だと安くなるけど地元ではないし無料会員で2時間で3575円!!
どこの施設なのか音楽のベース音が大きくてそのボリュームでサ室でも休憩でも安らげない😭
女
[ 北海道 ]
雨の中行ってきました。
19時45分イン。
のざわさんから近いところにありました。
傘はロッカーに持っていくスタイルらしいです。
受付で2750円支払いましたが、旅行じゃないとこの金額ではなかなか来れない💦💦
上の階に上がってそこの受付でタオルセットをもらう。
受付が2箇所も珍しいですよね。
お風呂はそこそこいらっしゃいました。
大きなラドン温泉やジャグジー♨️
トルマリンのお風呂もありました。
露天風呂がとても広くて雨がポツポツ降っていてもそれが心地いいのか長湯してる方もいらっしゃる。
一通り入ってからサウナへ。
いつものように先に🍚は食べていて、お腹が少し苦しかった為高温サウナは様子見の下段💦
結構混み混みでしたが割と静かで平和でした😊
ロウリュウはないけどそこまでカラッともしていない。
札幌でこの時期に外気浴なんてと思っていたけれど案外出来ました。
2セット目は空いていました。
まだお腹は苦しいままなので、3セット目に 低温70度に変えて水風呂なしで露天風呂でゆっくり温まり本日のサ活終了。
さすがに70度は物足りなかった😅
21:45アウト。
本日は、13.10.11
良かったことは静かだったこと。
水分補給はコップがあるのでそれで飲めること。
椅子が多い。
残念だったことはビート板がないこと。
普段は自前のがありますが旅行で持ってこなかった。
サ室が少し狭め。
そしてコスパですかね😂
女
[ 愛知県 ]
旅行の為、空港のホテルに宿泊した。
空港を散策して楽しんだ後にサウナの前に食べちゃいましたꉂ🤣𐤔
お腹空きすぎてw
施設は結構こじんまりで人も少ない💦
ただ外に出て夜の✈️を見れた。
風が強くてあまり長い時間見れなかったけど、飛んでいくところを見たかった。
タイミングが残念😭
サウナは90度。
ロウリュウはなし。
サ室も狭かった。
ただ入るとすぐに木の香りがした、
新築の家のような匂い( *¯ ꒳¯*)💕
人も少なければサウナに入ってくる人もほぼいなかったけど、1人だけ入って来られた方がいた😊
汗はゆっくりじんわりとかいてくる感じでした。
水風呂は17.2度。
今日のサ活。11.9の2セットで終了。
[ 岐阜県 ]
生憎の雨の予報で前日から日曜日はどうしようと悩んでいたから、うちの主を誘ってみのりへ♨️
16時40分イン。
主の簡単な紹介‼️
元々熱いのは得意な主。
ロウリュウの経験はある。
だけど、普段はサウナは入らない💦
とりあえずミュージックロウリュウを目的でやってきました。
一段目に座ってみるとやはり平気そう👀✨
次はセルフで10分。
時間が来て為ミュージックの方へ。
クールダウンあり、休憩なしで3セットꉂ🤣𐤔
体も温まってきたので、ここからはゆっくり休憩していく。
ミュージックロウリュウ、4曲分制覇した。
目標達成🤗
上段が熱いよって伝えると、自分から上段に座ろうとしてた主。
全然サ活イケるよ👍🏻 ̖́-
制覇した後休憩してたら少しウトウトしてしまった
😪(主はマッサージチェアでまったり)
最後にセルフでゆっくり堪能。
主はこの時は目を閉じて凄くリラックスした感じでちょっとは気持ちよく感じて来たのかな。
だと嬉しいのだけど😊✨
ここでサ活終了。
5.10.5.7.7.17.15 計6セット😁
のはずだったけど、再度洗体した後夕方の時は故障していた露天のスチームサウナが直っていたので本当にラスト‼️
スチームサウナで泥パック、塩で体はスベスベ✨️
15分居座ってましたꉂ🤣𐤔
21時アウト、やりつくしたサ活でした。
時々でいいので共有出来たらいいなー🎶
[ 岐阜県 ]
電車で行ってきました🚃
岐阜駅で乗り継ぐのでついでに駅を降りて有名なサカエパンさんで買ってこれをお昼ご飯に🥖
サカエパンはまだ今回2回目。
やっぱりあんぱんは必須‼️
ローカルな電車なので電車の中でモグモグタイムモ‹”モ‹”( ‘ч’ )モ‹”モ‹”
駅から13分のんびり歩いて着いた🚶♀️
13時11分イン!
買った券をかざして入るらしい。
2年前もこんなだったかな🤔
お昼に来たところでは1番人が多く10人ぐらいは人がいた。
お風呂の楽しみは眠り湯。
今日はよもぎ。前回はぬるめでずっと入れそうな感じが今日は普通に温かい。
季節や時間で自分がそう感じてるだけかもしれない。
14時台、サ室はまだ余裕で人も静か。
テレビはついているけれど目を閉じて流れる汗と香りに集中出来た。
汗がドバドバ出る💦💦
水風呂、天然で温度も17~20℃。
自分で入る場所で選べるのいい!
休憩は外気浴で気持ち寝ちゃったかもw
15時台、サ室が急に溢れていてビックリした😳
休憩の椅子も1回満席御礼になっていた。
ここは椅子が多く、足を乗せることが出来て最高✨️
外気浴でたまに吹く風が心地いい。
意識はあるけど半分落ちていた。
16時台 👵様と一緒になるとやはり会話は絶対。
👵様は会話有りきのサウナだよね💦
常連同士で会話をしだしてそもそもが声が大きい😱💦
水風呂でもその近距離でそのボリュー厶?と驚かされる😳
あぁ、静かにサウナと向き合いたい🥺
17時台 ラストに備えていく。
サ室は少なくなっている🤗
ラスト5セット目は👵様も会話控えめだった為、ほぼほぼ集中出来たかなぐらいで退室|彡,;。゚シャランッ
眠り湯で再度香りに癒され、体を洗いに戻り最後ラムネ湯で今回のサ活は終了。
今回は9.11.9.12.11で結構他の方が出ていくなかゆっくり入っていた方だったと思う。
どんどん熱さに慣れてきたのかもしれない。
2年前に来た時は熱くてあまり入れなかったかもと思い出した😊✨
汗の量はほんと凄くて、持参したサウナマットが3セット目でもうかなり濡れていた。
初めてかもしれない🤔
18時20分アウトで前回のみのりさんの時の4時間半を超えましたꉂ🤭
休憩も気持ちよかった😊
今度はカレーを食べてみたいな💕
この長文を読んでくださった方がいらっしゃったら感謝です🫶🏼💕 ̖́-
[ 岐阜県 ]
2日続けてスーパー銭湯🤗
今日はイベント帰り。
ここも♨️は来ているけどサウナは全くの初めて。
そして平日料金750円は有難い🙏
今日は腕時計も忘れなかったし飲み物も自販で購入して準備OK👍🏻 ̖́-
露天の美人の湯と水素の湯で準備して、サ室へ。
そんなに熱く感じなくてちょうどいい。
じわじわ系だ。
同じ89度でも施設によって違うんだなって思いつつ、今日はゆっくり出来ないため1セットに全集中。
気づけば13分入っていた!
水風呂、13度でもキンとしない。
地下水?どうだったかな🤔忘れてしまった💦
水分もとり、大きなフェイスタオルを持って休憩したいところだけど椅子がない!
長椅子2個をくっつけて置いてある。
それが内風呂に2つ、外に1つ。
外に畳で横になれる場所があるけど、以前他施設でナ○クジを見てからは抵抗があってなかなか外のそういった場所で横になれなくなった🥲
なので仕方なく誰も使っていない長椅子で休憩。
結局落ち着かなかったので、ここでのサ活は私的には向いていないのかな🤔
とりあえずもう一度だけチャレンジして決めよう。
女
[ 愛知県 ]
先週ぐらいから体調を崩してなかなか行けなくてずっとウズウズしてたから嬉しい💕
久々でワクワクしてきたのに👵が2人で会話をするから集中出来なかった💦
禁止の貼り紙もあるんだけどせめて控えめに話して欲しかった😭
そのあと、2セット目には外人さんのグループが入ってきてまた地声が大きい💦
すぐに出て行かれたのでちょっと安心するけれど、今日は👵2人がずっと居座って煩くて集中出来ないサ活だった😭
そうだ、今日は初めて少し大きめのフェイスタオルをかけて休憩してみたらこれが寒くなくて凄く良かった。
必須アイテムに決定‼️
もっと自分も集中力をつけなければいけないかもだけど、自然に集中して静かにサウナと向き合えるサ活がやはり理想かな。
今日は7.10.8の3セットで修了‼️
女
[ 愛知県 ]
数回利用している施設。
ここのお風呂が結構ゆっくり出来て好き。
思いがけずサ道グッズに遭遇し興奮して写真も撮っていいとのことで尚更はしゃぐ私w
勿論サウナハット購入。
サ室は初めての利用。
23時30分イン。
7.1.5で1セットのみで終了。
24時28分にはサ室のマットは撤去。
こんなものですか?
もう?って思いつつ
あともう1回ぐらいしたかったけど残念です。
30分前には浴室、露天が換気などされていき閉店準備始まる。
アナウンスにも急かされる。
24時50分アウト。
消灯しますや時間内に退店されないと次回の入店をお断りしますとかアナウンスが聞こえた気がして急かされるように退店。
サ室も広かったし、ここは水風呂の隣に36.1度の水風呂?もありそれも好きなのだけど…
今回体験したから次回は30前に閉店の気持ちで来よう。
[ 岐阜県 ]
みのりは何回か来ている施設。
ここの漢方のお風呂と露店にある塩サウナが特に好き。
サウナが好きになってからはサ室にも入るようになって、最近完全に目覚めてから初めて1階にあるサ室を体験しにやって来ました。
14時40分イン。
まず体を温める。
好きな外の塩サウナ。
泥パックもあるのがまたいいところ。
すぐに👵やってきて痰を排水溝に吐く。
排水溝のすぐ側は足湯のお湯が溢れるように流れてる。最悪こっちに流れて来ない?
気になって気持ち悪くて足早に退散。
他のお湯にも入っていたらシートマスクをした人がいる。(さすがに浴室では見たことがない)
夜しか来たことがなかったけれど、お昼はこんな感じなんだ、自由だな…と思いつつ、初めてのサ室へ!
こっちは逆に天国だ。
皆さん静かにひたすらサウナを堪能されている。
セルフの照明の明るさが最後までちょっと慣れなかったけれど香りも良くアロマイスの香りや温度が低いのでじっくり汗をかけるのもそれもまた良かったです。
ミュージックサウナ、予想以上に楽しかった。
平井堅のPOP STAR、米米CLUBの浪漫飛行は楽しく、鬼束ちひろの流星群は聞き入った🎶
何より金爆のローラの傷だらけは恥ずかしながら微妙にのりながら頭の中ではヘドバンしてました🤣
途中途中に入れられるロウリュウと風でめちゃくちゃ熱かったですけどそれがまた気持ちよくやみつきになりそうですねw
最後にセルフをじっくり楽しんでサ室は退散。
気づけば…
セルフ2セット 5.20
ミュージック3セット 6.7.7
セルフ➕ミュージック 1セット 13➕5
ただ、何故か汗をかいた後濡れた館内着が結構冷たくてゆっくり休憩したくても寝てしまったら風邪を引かないかなとも思いました💦
なので大きなタオルをかけてどうにか過ごしていました
今まで他の施設ではそんなことがなかったので何故かなと🤔
再度お風呂で温まって終了。
もう夜になっていてお風呂は人も多くなってきていました。19時アウト💦
4時間以上もいましたねww
駅近なのがまた良かったです。
また楽しそうな音楽の時に来ようかな🙂✨
[ 神奈川県 ]
この日はライブのために横浜に遠征🚄
なので、時間があったら来たかったスカイスパYOKOHAMAさん。
横浜駅に降りてからたどり着くまで結構大変でした💦横浜駅の中をグルグル🌀
スカイビルに辿り着けども来るエレベーターはどれも下に行くのものばかり😭
ようやくエレベーターに乗りワクワクして受付へ。
とっても香りが良くて期待通り高まる🤗
13時15分イン。
受付の方はホテルのスタッフみたいな制服で説明もしてくださって素晴らしかった。
ただ、香りはロッカー等ではなくって受付だけでしたけどw
時間もあまり無いため最短でお風呂で体を温めてサ室へ行く。
人は3人程度。ヴィヒタがある︎💕︎
初めて見ました、ちょっと興奮(*゚∀゚*)ムッハー
窓があってそこから外が見えるっぽいけど景色は…
ビル?
男性側は確か夜景が綺麗なんだっけ?
いいなぁ…。
14時にロウリュウがありペパーミントの爽やかな香り︎✨️
思いのほか沢山してしてくださって嬉しい︎💕︎
香りが良くて熱くても15分入れた🙂
汗を大量にかいて毎回ととのった気がする。
(イマイチ🔰にはととのうってことがこれってものが分かっていないけど💦)
3セット目、14時過ぎは人も少し増えていた。
あの温かい椅子が座り心地と丁度いい温かさで私は好きでした。
最後、塩サウナの部屋をちょっと入ってこんな感じかーって感じで出た。
メイクとかしててもやっぱり汗がすぐには引かないから余裕を持って持って45分前に出ていて良かった😮💨
6月、泊まる予定があるかもしれなくてその時にサウナシアターと朝食を期待したい❣️
サウナ 5.15.5
水風呂 1×3
休憩 5×2 3×1
女
[ 岐阜県 ]
サウナ:6分、10分、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ここに来たのは今日で2度目。
(まだサウナに目覚めてなかった頃に漢方風呂を目当てで来た事がある)
今日は妙にお尻🍑が熱すぎて持参のサウナマットを4つに追って座る💦
常連らしき👵達は漢方風呂に夢中で若者?の私だけがひたすらサウナとの闘いww
こんなに熱かったかなと最初は辛かったけれど、どんどん慣れてきて2セット目は10分入れた🤗
落ち着くいてくると、熱いけれど無で居れた。
良かった所
珍しい漢方のスチームサウナが濃くていい👍🏻
水風呂が天然でまろやか。ひたすら入れそう︎💕︎
改善して欲しい所
休憩の椅子が欲しい
持参したものを置ける棚を設置してほしい
[ 愛知県 ]
行ってきました。
今度こそオススメされたサウナシアターを体験するぞと言う強い気持ちで😎
シアターの開始20分前にギリギリイン!
メイクを落として急いで受付してシアターの始まり。
本格的なアウフグースは初めてでドキドキ😍
1番上の3段目までは熱風はあまり届かなかったですけど、タオル捌きに感動しました✨️
そのあと、セルフで9分堪能した後休憩していると「17時から土日限定のサウナシアターで......」
大事な部分が聞こえませんでしたが急いで向かったらヨガがあるとのこと。
すごく気持ち良かったです。
教えてくださる方の話し方とレモングラスの香りにも癒されて大満足‼️
気づけば残り1時間もないので急いでキリカブに行きそこは8分。
ラストにセルフで同じく8分。
今日は天気がいいからなのか休日でも人は少なくサウナは多くても3人。
後半は私の他にもう1人しかいなく休憩の椅子もゆっくり使えました🙂
今日は内容の濃いサ活が楽しかったです😊
女
[ 愛知県 ]
週末、関西へライブの遠征🚄
2days。
雨に少し降られたけれど寒さは思ったほどではなかった。
けれどハードで疲れてしまい、今日はどうしてもお風呂で体をほぐしたかった♨️
遠征、旅行に行くとスーパー銭湯に行きがちww
もちろんサウナでバキバキの体もほぐした。
時間がなく2セットのみだったけど気持ちよかった☺️
合わせたわけでもないけどタイミングよくオートロウリュウも2回出来た。
いつもはめちゃくちゃ熱いロウリュウもそんなに感じなかったのは何故かな🤔
最近はここでは外気浴ではなく中でまったり。
最後だけ外でまったりってルーティンになっているかも。
今日はサウナは人も2人ぐらいしかいなくゆっくり入れた。
サウナとか関係ないけどよく思うのは、露天の音楽がボリューム大きめなのと曲も癒し系じゃないのは何故なんだろう。
あれだけ改善してもらえたら良い銭湯なんだけど😊✨
[ 愛知県 ]
念願のウェルビー栄さん。
正確にはForest Houseさんでしたので再度投稿💦
🔰なので間違いはお許し下さい🙇♀️,,
実はサウナだけの施設も初めてなので 凄く緊張しました。
初なもので1人で来られている方に聞いたらその方も同じく1人で初ウェルビー。
しかも県外から来られてました。凄い✨👏
色々サウナの話をして楽しすぎて気づけば既に30分経過💦💦
初ウェルビーはアウフグース。
ヒノキの香りが癒された🌳
ゆっくり丁寧に仰いでくださってそれもまた心地よい😊
ハーバルコールドバス
昨日は何の香りだったのか忘れたのが悲しいけどこれがずっといたいぐらいいい香りだった。
あとは、
セルフロウリュウのサウナ、2回
キリカブに1回。
1人横になって入られていたので私も横になってじわーーっと汗をかけた。
計2時間30分
今度はサウナシアターとかここのサ飯も堪能したい。
チェックイン後、すぐにロッカーが開かなくなりトラブルがありましたが数分で直してくださりありがとうございました。
スタッフさんにはご迷惑をおかけしてすみません🙇♀️
また伺いたいです😊✨
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。