絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

レモンハルマッキ

2025.01.20

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

鳩の湯からハシゴ。
白を基調とした壁とサウナストーブ、オープンからそれほど時間が経ってないのにロウリュ水が跳ねて汚れが目立つ。これは改修工事が入りそう🤔
オートロウリュは座席にも水が飛び散るほどの勢いのよさ。安全面もデザイン面も大丈夫なのか。。
上段はあっつあつで満足です!
ただロウリュ水は何の香りかわからずモヤモヤ。(「2のつく日」と「0のつく日」の場合、20日はどちらのアロマ水なのか?)

「風呂場」を自称するならもう少し薬湯の質にこだわってほしかった気もするけど、炭酸泉は高濃度でよかったな☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
0

レモンハルマッキ

2025.01.20

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

一般レセプションにご招待いただきました☺️
LEDのパキッとした色の照明をがっつり取り入れた施設って初めてなのでは。近未来感があります。視覚の影響って意外と大きくて、覚醒させられる感が強い。アラフォーの目にはまばゆく感じました😂

SAUNA 1。残念ながらオートロウリュの時間に立ち合えず。座面がアチアチでボナ感ある。赤と緑のカラーリングはタイバニを思い出しちゃうんだな😂❤️💚
#わかる奴だけわかりゃいい
SAUNA 1と4が似たような体感だったので、差別化されるとより良くなりそうな予感。

SAUNA 2。もくもくスチーム大好物🍋は大興奮😍 ちょっとぬるい…?🤔と感じたけど、部屋の奥の足元に蒸気噴出口があるのでアチアチ好きな方は奥に座りましょう🔥
14分に1度、雨がザーッと降ってきてスチームがリセットされるのが新感覚。降雨の瞬間に合わせて座面流しホースから水をかぶると最高✨️

SAUNA 3。ジャングルジムみたいで子供心を刺激される👧🏻⚡️
最上段に横になれるスペースがあったのでゴロンしたけど、寝サウナOKだったのかしら😅
最上段から降りる時は出口までが遠いので、足裏が火傷しそうでしたw 昇降通路のみマットを敷いてほしいかな。

SAUNA 4。真っ赤なライティングに重めの音楽。渋谷サウナスのSOUNDサウナを思い出しました。
熱波イベントをやるならスペースにゆとりのあるSAUNA 1か4が向いてそうです。

SAUNA 5はセルフロウリュ可能なケロサウナ。ケロの木材の香りがたまらない🪵✨️
照明も控えめでオールドサウナファンはここが一番癒されると思います。

36℃の不感炭酸泉は炭酸バチバチで大好物なやつ! 浴室を出る前には42℃のあつ湯で温まることができるのが嬉しい。

外気浴スペースに愛しのエクスペリエンスシャワーがあるのが嬉しかった…❣️ユーカリペパーミントの香りの温冷シャワーが気持ちよく、10回以上リピートしました。大磯プリンスで浴びて以来だったので喜びもひとしお🥰
ピアノの音に不規則な電子音が混じるBGMは好き嫌い分かれるかも。。

今回は水着着用で撮影OKでしたが、明らかにわたし映りこんでるよね?という角度で動画撮影される方が複数いて閉口。。インスタグラマーの方は何でもありなのかな🤔
もし今後どこかで新施設のレセプションがある際は、撮影タイムとサウナを楽しむ時間を分けて頂けると嬉しいなと思いました😌

ラーメン 暖暮 川崎店

豚骨ラーメン

久しぶりに会ったフォロワさんとサウナトークしながらいただくと美味しさ倍増✨️

続きを読む

  • サウナ温度 39℃
  • 水風呂温度 9.6℃,22℃
46

レモンハルマッキ

2025.01.20

5回目の訪問

サウナ飯

鳩の湯

[ 東京都 ]

1年ぶりのレディースデー🎉
これまで女性が鳩サウナに入れた記録を残しておこうね✍️(..)メモメモ

2021年 1回(初回)
2022年 2回(男女入れ替え1回、LD1回)
2023年 1回
2024年 1回
2025年 1回(今回)

わたしは今のところ皆勤なので、今回で6回目🥳 年1チャンスは貴重✨️

今回はCarat2さんプレゼンツ #白樺まみれ 鳩の湯です。
・炭酸泉に白樺チップと白樺葉
・サ室に水漬けヴィヒタウィスク🌿
・冷たい白樺茶🍵

最初の時間枠、女湯が無人だったのでサウナ利用時間が減るのも構わずピカピカの浴室へ一番乗り😍
昨日開店したのカナ⁉️ってくらいカランが綺麗!(これを5年間言い続けてる🤣)
白樺チップと白樺葉の袋を抱えて、炭酸泉に🦦スタイルでプカプカ浮いたら男湯に向かう気力がなくなりそうでしたw

サ室のストーブ前には水漬けヴィヒタが置かれていて、ふわっと優しい香り。サ室利用6回目にして初めて気づいたけど、奥の三方を壁に囲まれた座席で足先を壁につけると冷えた指先が壁の熱で温められて末端冷え性マン歓喜でした🥹

時々サウナ待ち列ができていたので白樺茶を飲みつつ炭酸泉で足湯しながら待ったり、いつもと違う楽しみ方ができたのもよかった☺️

何度来ても国立の街は優しく迎えてくれて嬉しいな。今回もありがとうございました🥰

あおはる餃子

ミックス餃子定食

白餃子と赤餃子のセット。施設ハシゴするのでにんにく追加は見送りました。優しいお味☺️

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17.8℃
41

レモンハルマッキ

2025.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

永楽湯

[ 神奈川県 ]

1月末で閉店されるのでお別れ入浴に。お別れ入浴ってもう書きたくないわ、あたしゃお誕生入浴に行きたいよ😔

足が少し不自由なご主人が切り盛りされている。脱衣所は荷物が多く各所のお掃除が甘いのはそのせいか。女湯は番台から丸見えなのでバスタオルを巻いて浴室へ。

浴室を見渡すと天井がたわんで緩いU字になってる。窓枠が歪み窓が完全に閉まらない状態。建物が限界に達していて、閉店やむなしだなぁと納得。

バイブラ、お湯がぐるぐる回る🌀円形ジェット、ポンプ故障で黒湯が出ない湯船はじっこうの薬湯。湯船の中のタイル剥がれが多く、足をケガしそうで注意深く歩を進める。水風呂はチラー入りで冷たい。

体感88℃、しっかり熱いサ室は男湯と目隠し壁を隔ててストーン対流式ストーブを共有している形式。この珍しいサ室がなくなるのは残念…! 男湯側の物音が聞こえるので、なんとなくこちらも息を潜めてました😅

脱衣所にコロコロや掃除機が置いてあれば自主的にお掃除するよ!むしろ手伝わせて~!🙌🏻と言いたかった。おそらく今はご主人ワンオペなのかなと。

近くは🏩が立ち並ぶ界隈。遊郭が存在していた時代に思いを馳せてみたり。
横浜橋通商店街の大鷲神社には歌丸師匠の名前が刻まれた石柱を見つけ懐かしくなり、おもむろにサブスクで笑点のOP曲を再生🥳

74年間にわたる営業、お疲れさまでした…!

Ponte&TVision

コロちゃんラーメン

お店の向かいのホルモン屋さんのラーメン。スープうまし

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
46

レモンハルマッキ

2025.01.12

5回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

誕生月クーポンでin。ゲストロウリュウはネット予約できるので助かります☺️

スケジュール🗓
女湯サ室2セット🧖🏻‍♀️
12:30 骨盤ストレッチ
13:00 瞑想ロウリュウ🧘🏻‍♀️
13:30 大塚さんロウリュウ(コーヒー☕️)
15:30 大塚さんロウリュウ(ハーバル🌿)

女湯サ室は氷乗せ🧊タイムに遭遇。イアスオリジナルのアロマロウリュ、いい香りですき🥹
ビート板マットが新設されててありがたい。サ室外の壁フックにサウナハットがたくさんかかってて、イアスもサウナ女子増えたなと☺️

スチームはフランス産のスクラブ入り塩サウナ。きめ細やかで香りも華やか✨️

13:00 瞑想ロウリュウ なかやさん

🌳眠りの森(ひのき、シダーウッド等)
🪻ラベンダーメインのオイル

ヒーリング系音楽を流し、それほど熱くしませんので…とのことでしたが緩急をつけた扇ぎでしっかり蒸されて満足🙌🏻
若者のアウフグースでしか得られない栄養ってあるよね🥹 フレッシュさがいい✨️


13:30 コーヒーロウリュウ☕️ 大塚さん

・アイス
・ファイア
(上記2つアロマオイル)
・コーヒー(エチオピアモカナチュラル)

序盤からテンション高めの大塚さん🥳 口上長めの熱波道テイスト。しゃがむ時に「よっこいしょういち」と呟くのが聞こえて、大塚さんと同世代の昭和産🍋は爆笑でした🤣

コーヒー豆🫘をミルで挽くところからスタート! お湯を注ぎ抽出する間は大塚さんがストーブの真裏で見えず、脳内で相棒の水谷豊を想像してました😂(右京さんは紅茶だよっ)

大好きな曲とともに初体験の挽きたてコーヒーアウフ、耳も鼻も満たされ昇天😇
いつか大塚喫茶店のコーヒーを飲んでみたいな☕️


15:30 ハーバルロウリュウ🌿 大塚さん

・植物のスモーク
・シナモン、カルダモン等を蒸籠で蒸してリンデンのウィスクで攪拌🌿
・ノルウェースプルース+スモークオブテンプル(ハーバルはアロマは使わないんだけど…とのこと。例外でも嬉しい🥳)

前回と打って変わって穏やか癒しオーラの大塚さん。
スモークの演目って咳き込みそうとか思ってた昔の自分に伝えたい。大塚さんのはいつも全く煙くなく、素材の香りが伝わってくるんだよ…!

自然の素材から短時間で香りを引き出すのって難しくて、何度も試行錯誤と研究を重ねられたんだろうなと思います。手間がかかる分、香りがより愛おしかった🥰

「寺院の香り」がどんな感じか思い出せなくて残念🙄💦 大塚さんは珍しいアロマを使われることが多いので、嗅覚を研ぎ澄まして参加するのが楽しいね😊

チーズドッグ、紅茶ラテ

ロウリュウの合間にサクッといただける量がちょうど良かった!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,40℃
  • 水風呂温度 16℃
56

レモンハルマッキ

2025.01.07

1回目の訪問

MONSTER WORK & SAUNA

[ 東京都 ]

1月で女性専用日の開催が終わってしまうので訪問。一般的なスパ銭的館内ではなく独特な造りなので、最初は少し戸惑いました😅

100人入っても大丈夫!なサ室、においがほんのりと。常設ビート板マットはあるけど、マットから汗をこぼして退室する人が多くて(拭いてくれ😭
やはり汗染み込み防止にはタオル素材マットを座面に敷くしかないのか。。でもこの巨大サ室の全面マット交換は無理よ😂 そして座面の板の交換も絶対大変だな⁉️とメンテに思いを馳せてしまいましたw

巨大空間なのに下段でもガツンとした熱さ! 寝てもOKなので、寝サウナラヴァー🍋は大歓喜でした🥳

20分おきのナイアガラロウリュは想像より控えめ。通り雨かな?という感じ。滝のような水量をイメージしてたので拍子抜けでした。
滝の放水口がカルキ?で白くなってるのは落とせないのかしらね…🤔

17時半の和チャイロウリュはシナモンのいい香り🥰 筋トレ好きなスタッフさんがタオルを配ってくださり肩周りのストレッチができて気持ちよかったです💪🏻

どでか水風呂を前にしてこう思った人は少なくないはず
「この半分を温かいお風呂にしてほしかった」🤣
設計した人は水風呂難民を出したくなかったんでしょうね🙂‍↕️
14.9℃のわりに痛くなく肌感が柔らかかったのは、地下水だからかな。

広大なととのいエリア。インフィニティよりアディロンより平らになって寝たいので、担架のような寝そべりマットにキュン💘でした🫰🏻
照明は暗くシンギングボウルの音が微かに響いていて、周りを気にせずリラックスできるのがよかった☺️

午前入館なら女性は2時間1,128円。広いサ室で他のお客さんを気にすることなく没入できたので、近くに住んでたらリピートしてたかも🥹 またいつか女性が入れる日があるといいな。
今回頂いたチケットでFLOBAに行くのが楽しみです🥳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.8℃
55

レモンハルマッキ

2025.01.07

2回目の訪問

サウナ飯

レディースデーで4年ぶりに訪問!
前回は確か新ストーブ導入のクラファンリターンLDだったかな。当時はピカピカだったストーブ、今はいい感じに年季が入ってきてて「毎日ロウリュを受けとめてきたんだねぇ。頑張ったね🥹」とほっこり。
FinTec、ドイツのストーブなんですね。

今回のサウナプロデューサー、にじさんじ🌈🕒の飛鳥ひなさんも新役LDに来られたことがあるようで、もしかしたらどこかのLDですれ違ってるかも😳
ただの商業的なコラボではなく、サウナ好きなガチ勢が関わってることが嬉しい🥰
ひなさんチョイスのほうじ茶、良い香りでした✨️

女湯ではほぼ見かけない、男性専用施設のヴィーナス像も健在。浴室の昭和レトロ感がたまらない🥹
ととのい椅子に体を預けると、花園神社を望む窓から近くの飲食店の美味しい香りがフワ~ッと。繁華街を感じる浴室、すきだな…!

デカ氷🧊投入水風呂で白熊気分🐻‍❄️を味わえて楽しかったです🥰
水風呂は地下水らしいけど、湯船も地下水なのかな。お湯も肌触りが柔らかかった。
LD開催ありがとうございました!またやってください🙌🏻

鯛茶漬け風スープ

お出汁の味がきいてて美味しい!塩分が体にしみる~

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
50

レモンハルマッキ

2025.01.02

1回目の訪問

サウナ飯

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

年に一度、おなごに扉が開放される日! レディースデー開催ありがとうございます✨️
人数制限して20分おきの入館でカラン待ち行列もなく、スムーズにサ室へ。

もし来年も開催いただけるなら…
・浴室内に臨時荷物置き台
(もともとある棚だけではスペースが足りてませんでした😅)
・休憩椅子の足置き
(休憩スペースの床が冷たかった💦)
設置していただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

サ室「荒(すさ)」。86℃ストレート3段でセルフロウリュ可能。サ室の名前からしてどんな荒ぶったサウナかなと思いましたが、セルフロウリュしなくても高湿度の正統派。

サ室「薙(なぎ)」。75℃でL字2段。AIオートロウリュとやらで高頻度(3分おき?)にロウリュがあり、上段の瞬間的な熱さは荒より上。

「薙」という字には神事としての「祓い清め」の意味もあるようで、我々はAIさまのロウリュにより祓われているのかもしれません🤭笑

個人的に…薙は突然ALが始まりあまり落ち着かなかったため、荒の上段でじっくり蒸される方がすきかな🥰
薙の圧倒的な湿度は、ドライサ室のはずなのにスチームのような感覚になるほどでした。

どちらも湿度高めなサ室なので、両方入った後に「遠赤のカラカラサ室で灼かれてぇな🤤」という衝動に駆られてしまった😅

浴室もお食事処も和の雰囲気で落ち着く。スタッフさんの接客も◎
つきたてお餅入りのお雑煮とお屠蘇、とんかつ定食🐷美味しかったです!ごちそうさまでした🙏🏻

とんかつ定食

ボリューミーで満腹!無料のお雑煮とお屠蘇も。お肉の赤みは熟成肉だからだそうです

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,75℃
  • 水風呂温度 15℃
36

レモンハルマッキ

2025.01.02

1回目の訪問

朝湯で新年初風呂! 混んでました。
黒湯の色が大田・川崎あたりの茶系統の黒湯とはまた違う感じ。青みがかってる?

サ室はコンフォート2段でコンパクト。
ラジオはj-waveが流れてます。先客のマダムAとマダムBの手には…アカスリ手袋⁉️(とてもいやな予感🤣)

なんとサ室で全身をこすり始めたァ~!😂
A「これ新品だから少し痛いでしょ」
B「そうねw」
ぉぃぉぃ🤚🏻サ室に落としていいのは汗と涙だけだ!垢はアカン‼️😡
2人が体をゴシゴシこする音とj-waveが奏でるカオスなハーモニー。だがこちらも耐性はある!こんなことで負けるレモンではない(`・ω・´)キリッ

Aはサウナマットにたまった汗を床に振り落とし 、AもBもタオルで場所取りしたまま退室。あかすり手袋はストーブ前の柵に引っかけて乾燥中…🫠(マナー違反コンボに削がれる🍋のHP)

次に入ってきたマダムCは、何のエキスで濡れてるのかわからないびちゃびちゃのタオルをしぼって床ロウリュしてました(爆笑

麻布マダムってこんな感じなの⁉️ これがローカルルールなの? サウナ免許試験場があったら講習で放映してほしいくらいマナー違反のフルコンボでした😂

サ室下段は84℃でもぬるく、上段を場所取りされると全然温まらなくて参ったね🫨

新年初サ活から凄いの来たな! でも一周まわって面白かったです🤭

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
28

レモンハルマッキ

2024.12.28

2回目の訪問

サウナ飯

3S HOTEL ATSUGI

[ 神奈川県 ]

AKCを18時発のバスで出て、18:15には3Sに着きましたw
🦦サ室の熱がまだ体に残ってたので、到着早々に湯上がりアイスをペロリ😋🍨 贅沢なハシゴコースだ✨️

「今日の熱波はアロマオイルを使いません」というルパンダさんの言葉に期待が高まります😍💓🐼

島根ハマゴウ︎のアロマウォーター︎✿
→生ゆず🍊
→ローズティー🌹

「はまごう」というお花の存在を初めて知りました。繊細で優しい香り🥰

そして映画タイタニックのテーマ曲に合わせて「ローズ」ですよ…!やられたね🥹
サ室がコンパクトなので、ロウリュがすぐ降ってきて気持ちいい✨️

扇🪭とタオルで柔らかな風を感じ、熱波終わりに冷たいローズティーを飲ませていただく至福の時間。
暗めの内気浴室にはプラネタリウムのプロジェクターを設置…という至れり尽くせり状態でした🙏🏻

生の植物から香りを引き出すハーバルの世界って奥深い。勉強あるのみなんだな~☺️

バッファローキング 厚木店

ロースステーキ

50周年記念セール価格。ジューシーでした🥩🔥

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.4℃
29

レモンハルマッキ

2024.12.28

6回目の訪問

誕生月無料入館でin。
送迎バスから降りて呆然。看板の「漢方、効仙薬湯、露天、草津温泉、塩サウナ」の文字が剥がされてる😱
露天は変わらず存在するし、新設のラッコ薬湯に川芎(せんきゅう)は使われてるのに漢方の文字もなくしちゃうの?🥲
26日に看板工事が行われてたようです。

このあと看板にラッコ薬湯と鉄輪の湯の文字が追加されるのかしら。。
AKCの看板をひとしきり眺めてウキウキしながら入館するのがルーティンだったので、心にぽっかり穴が空いてしまったような気分です😔

ラッコ薬湯と鉄輪の湯はほのかに香る程度で、浴室に充満する効仙薬湯の強烈な香りが懐かしい。

湯につかりながら、脳内でまさやんが替え歌を歌ってました

いつでも捜しているよ
どっかに草津の姿を
明け方の街 東名厚木
もう変わってしまったというのに

塩サウナ室のストーブは撤去され内気浴室に改造されていました。
まだ草加で効仙薬湯に入れるのが救いだけど、厚木の変化を受けとめるには個人的に時間がかかりそうです。
救養草の入浴剤がたくさん並んでた棚、在庫少なめだったけどまさか終売とかしないよね…?

サ室は変わらず王者の風格。この厚みがある熱は唯一無二。
退室直前にテレビでバレー石川祐希くんのニュースが流れ始めたので再度着席🤭 限界まで蒸されて楽しかった!

時間があまりなく食堂でご飯をいただけなかったのが心残り。

人間が変わるように、ずっと同じ施設なんて存在しない。相模閉館の時みたいな寂しさはもう味わいたくないし、設備の故障と戦いながらAKCが踏ん張って営業を続けてくださる姿勢にエールをおくりたい👏🏻

在りし日の看板の写真も添えて😌

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 13℃
41

レモンハルマッキ

2024.12.20

1回目の訪問

箱根湯寮

[ 神奈川県 ]

山賊さんからピューンと箱根へ。まだ紅葉🍁が残ってた✨️
山の傾斜を利用して、露天を階段で下る途中に多様な湯船がある造り。森林浴を楽しみながら入る温泉、サイコー❣️

内風呂には小玉スイカくらいの大きさのゆず🍊(獅子柚子というそうな)が浮かんでていい香り😍

湯の色は無色透明なので「ほんとに温泉?」と思いましたが(失礼)、家に着くまで体のポカポカが続きました🥹 さすが箱根七湯…!

サ室はikiストーブ。
山賊で興奮しすぎたので、85℃のおだやかな熱に包まれ無音のテレビで昔の反町隆史を眺めながら過ごすのがちょうどいい☺️
熱波は受けられなかったけどレモン🍋のキューゲルをストーブに置いてくださり、ジュワーっと溶けていく様子を楽しみました🥰
ごろ寝休憩処も充実しててよかった。

山賊→箱根湯寮のハシゴ、おすすめです🤤 次のハシゴは天成園かな🤭(山賊さん再訪は確定です😁)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 14℃
22

レモンハルマッキ

2024.12.20

1回目の訪問

サウナ飯

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

ようやく訪問できました✨️ 箱根の入口の山賊秘密基地、最高ッ‼️
もう既に再訪したい。ワクワクふわふわしたまま2時間が秒で過ぎ去ったので、次は熱をじっくり感じたい。オデ、次はもっと落ち着いて楽しめると思うんだ…!🥹

熱波を送りやすそうな広々サ室「大涌谷」。ストーブは毎サ八王子と同じものかな。パワフル!

11時 マツケンさん
汗腺がゆっくり開くような、たおやかなアウフ。窓から差し込む陽光がストーンを照らし、ロウリュが立ち上る神々しい光景を目の当たりにして胸がいっぱいに😭✨️
この神秘的なロウリュが見られることも計算してサ室を作られたのかしら。11時が一番美しくロウリュが可視化され、奇跡のような時間でした🥹

12時 Ariさん🍎
小田原産クロモジ、レモンとオークのウィスク🌿
レモンメインのアロマ🍋

植物たちをじっくりストーンで熱して広がる柔らかな香り。スカイスパで一目惚れしたタオル技はもちろん、温度管理も完璧。熱さが増してきたなという絶妙なタイミングで扉を開けフレッシュエアーを入れてくださるので体の負担が全くないのね。
初訪問キョロ厨🍋へのアテンドも丁寧で感動😭 おもてなしの女神と呼んでもいいですか…😍

他の熱波師さんはこのサ室をどう演出されるのか見てみたいな🥹

150cmの桶水風呂は井戸水の柔らかいこと✨️
サ室の屋上の外気浴スペースでフカフカのレンタルポンチョに身を包み、インフィニティチェアにダイブ。幸せの極み…‼️👼🏻
ここってもしかして、お正月に箱根駅伝が見えたりするのかしら?👀

MOKIストーブの「大平台」。カラッとしてたのでロウリュしていただくと、最上段が灼熱に🔥 「もう1杯かけますか?」と聞かれたけど遠慮させていただきました😅
ロウリュ1杯で湿度マシマシな肌感に変わるポテンシャル。ここで1セットしかできなかったのが残念🥹

スチームサウナの「早雲山」。ねぇサ室が3つもあるなんて聞いてない😂(嬉しい悲鳴)

湿度が100%を切ったら自動的にスチームが供給される仕組み。ヴィヒタが吊るされホワイトアウトした視界の中、顔にサトウキビ、体にアールグレイとほうじ茶の塩をぬりぬり。気分は「注文の多い料理店」でした🤣

完成したばかりの薪沸かしのお風呂、一番風呂頂きました😆 アウトドア施設の弱点「寒い」を解決してどんどん進化する山賊さんから目が離せません😍

階下に焼肉店がある神動線🥩🔥
次はユッケジャンスープにライス🍚を入れて、クッパにしていただくんだ…!😋
楽しい時間をありがとうございました💕

和牛カルビ定食

ジューシーな脂が、塩分が、サ活後の体にしみわたる…!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
32

レモンハルマッキ

2024.12.18

1回目の訪問

水曜サ活

体験イベントに行きました。
昔ルネサンスに2ヶ月間お試し入会し「ジムサウナええやん!」と気づいた🍋。他のジムサウナも試してみたかったのでいい機会でした🥳ジムサウナで天然温泉って珍しいし強みだね。

ホットヨガのお部屋は想像より暑くなかったな~
普通の人より熱耐性があるからかもw

トランポリンは超ハード😂 ポヨンポヨン跳ねればいいのかと思いきや、小刻みにジャンプする動作がメインで足が…死にました😇
足が限界だったのか、露天の椅子から立ち上がった瞬間にすっ転び左半身を打ちつけてしまって冷や汗💦 運動後の休憩タイムは要注意だわ⚠️

対流式3段ストレートのサ室を4~5人で貸切。熱波師にんにんさんに2回扇いでいただく贅沢タイムでした😍
①チャイナアウフ🇨🇳
②クリスマスアウフ🎄
初めてアウフを受ける方が目をキラキラさせてるのが微笑ましかった✨️

転んだけど筋肉痛がそれほど出なかったのは炭酸泉のおかげかも🥹
抽選会では、港北のゆったりCocoの入場券までいただけて至れり尽くせりでした🙏🏻
楽しかったな~。ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
30

レモンハルマッキ

2024.12.17

1回目の訪問

大蔵湯

[ 東京都 ]

青葉喜楽里の帰りにハシゴ。
サウナハットを忘れてしまったので年明けに再訪確定😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
1

レモンハルマッキ

2024.12.17

1回目の訪問

アプリの誕生月クーポンでin。開店当初は白湯のみの営業で、温泉が出たら行こう!と思ってたのでナイスタイミングでした。

未就学児利用不可で落ち着いた雰囲気。竹林を切り開いて造成したのかな、露天から見える竹林が壮観で素晴らしい🎋✨️

サ室は熱風オートロウリュありのWストーブ、ストレート3段。80℃なので30分おきの熱風ロウリュ時は最上段でも心地いい熱感。たかの湯の爆風レベルかと身構えてた😂 このくらいの熱風が普段使いには丁度いいな☺️

水風呂前の、ぬるめのかけ湯が気に入ってザバザバかぶってしもた。気持ちいいよあれ😍

寝湯で使う常設泥パック、ありがたいね。乾いてくると顔がパリパリして気になるので、ととのい中に使うのはおすすめしませんw

通路でスタッフさんとすれ違うと「ありがとうございます」とお辞儀してくださってホスピタリティにびっくり👀💦
源泉かけ流しの湯船あり、露天の雰囲気が高級旅館ぽくて気に入ったし再訪したいな🥰

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
25

レモンハルマッキ

2024.12.15

3回目の訪問

サウナ飯

広々としていい銭湯なのに浴室内にタバコの煙が流れてくるのが苦手だったけど、滞在中は感じなくてホッ😌 なぜ浴室換気扇の真下に喫煙所があるんや…🤦🏻‍♀️

富山の高原鉱泉で魅了されたイヨシコーラの湯をくさつで楽しめると知りウキウキで訪れたものの、湯の色も香りも薄かった😔
開店直後なら濃厚だったのかしらと思ったけど、高原鉱泉に行ったのは22時頃。スパイス感あふれるコーラに!浸かってる!と心躍る感覚をまた味わいたかったな。心の中の桜塚やっくんが「がっかりだよ💦」とぼやいてました😂

同じ薬湯でも、銭湯によって抜群の質感になるところ/ならないところがある。勉強になりました。

女湯はコンフォート側。人の出入りがない時は100℃近くで絶好調🔥 わたしもゾーンに入ったのか絶好調で4セットしちゃった。ヌシ不在で快適🙌🏻

もつ煮込みをいただき、ベイスターズ×横浜銭湯のカレンダーを買えてホクホクです🥰 くさつの軽食コーナーのアットホーム感、すきだな🥳

もつ煮込み

食べごたえあって美味しかった!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 23℃
27

レモンハルマッキ

2024.12.13

2回目の訪問

サウナ飯

にじさんじ🌈🕒コラボ!
にじさんじとは…約150名のVTuberが所属するグループの名前。娘がハマってるので一緒に行ってきたよ。
この綺麗なアニメキャラひとりひとりに中の人がいて、雑談やゲーム実況、カバー曲の配信などをしてるそうな。

この柴犬クンにも中の人がいるってコト…よね…?🙄(VTuberという世界観にまだ慣れない🍋😅)

コラボ風呂はユーカリ&ブラックペッパーの湯。お湯に顔を近づけるとほのかにユーカリかな…?という程度で薄かった😔
極楽湯さん、アニメ漫画界隈とのコラボはオタクにとっては嬉しいけど、もう少しコラボ風呂の質にも力を入れてほしいな。コラボグッズも毎回使い回しだしね🤔

とはいえ、最近は温浴施設に全くついてきてくれなくなった娘と湯船めぐりをして、ダラダラと他愛もないことを話せて超楽しかった✨️
一緒に風呂屋に来る機会を作ってくれてありがとう、🌈🕒…! またコラボしてください🥹

遠赤4段81℃の広いサ室でのんびり。テレビでは登山中の浅田真央ちゃんが共演者に「こぴっとしろし!」(しっかりしなさい)と発破をかけていた。こぴっと、可愛い方言だわ🥰
寒すぎるから水風呂カットの外気浴が気持ちいい季節になってきた~🥳

天ざるそば(温)

食堂メニューが豊富で迷った~。期間限定の種子島の濃厚海老味噌ラーメンも美味でした!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16℃
38

レモンハルマッキ

2024.12.07

1回目の訪問

公共の施設にこのネオン✨️これに憧れてはや数年。やっと行けたー! こんなにワクワクする入口なかなかないよ🥹

BumBって何? と調べたところ「ぶんぶ」と読むそう。文武両道からとったのかな🤔 ダンススタジオや体育館がいくつもあり、敷地が広大。

銀色の配管がむき出しで無骨な感じの浴室、湿度低めのサ室は大いにロスコみがある。ここはリトルロスコか…?🤭

85℃のサ室はL字3段ストーン対流式。洋楽が小さめ音量で流れてて耳が幸せ。妖怪・ストーブ水かけばばあになりたいほどカラカラで汗がなかなか出ない。しかし昨今の湿度マシマシが正義!なサ室と対極のセッティングはレアなので、この肌感を愛でるのもいとたのし🥰

15分じっくり蒸されたあとは26℃の水風呂へ。冬場、館内に暖房をつけると水風呂の温度も上がってしまうと注意書きがありました。バッチコイです。ガツンと冷やさない分、体に熱が残ってて退館したあともポカポカが続くので👍🏻

館内至る所に「スポーツサウナ」の文字があり「わたしは今日、スポーツサウナに来てるんだ🥹サウナというスポーツ!」と頭をよぎるのも新感覚w

360°水が噴射されるジュビナバス。水圧がとんでもなく強烈で、全身に穴が開くかと思いました。こんなの初めて🤣 これも肌を鍛える一種のスポーツ…?😂

バイブラとジェットの湯船、この水圧もこれまた強い💨 バイブラは沸騰して煮えたぎってるのか? って感じでボッコボコしてます🤣 湯に浸かると筋肉がブルブル動くほどの刺激。スポーツバイブラとスポーツジェット、体感させていただきました!😂

2セット貸切で楽しかったな。また訪問したいです🥰

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 26℃
30
あけぼの湯

[ 東京都 ]

創業1773年(江戸時代)都内最古の銭湯。12/18で閉店ということでお別れ入浴に🥲

2階建てで広々としていて湯船の種類も豊富。露天もあるしサ室2種類、お食事処併設で超素晴らしかった‼️ 造りが五香湯に似てたよ。天然温泉だしまさに文化遺産。都が保護してほしかったな😔

1階は洗い場の奥に湯船がある珍しい配置。ぬるめ露天がいい温度☺️
じゃばら湯🍊で邪気を払いたい、煩悩や怠惰な気持ちも全部払いたい(貪欲🤣)と果実の爽やかな香りを胸いっぱい吸い込みました。

1階はぬる湯、2階はあつ湯と好みに合わせて浸かれるのがいいね🥹 2階にも洗い場があり贅沢✨️

2階には円形で白いお湯がグルグル回る🌀牛乳風酵素風呂なるものが🐮 お湯が回る速度が早いので「これって...ちび〇ろサンボじゃん‼️」と頭をよぎりました😂 バターになりそうでしたが湯船を出てサ室へ。

遠赤2段の高温サ室。座面も床板も張り替えてそれほど経ってないのか綺麗なの🥺 ほんと勿体ない🥲

水風呂のあとは櫓(?)の岩盤泉の隣にある椅子で休憩。外気がソヨソヨと感じられて気持ちいい🤤

レトロ銭湯好きは閉店までに一度足を運ぶことをおすすめします🥹 湯処葛西とハシゴできる距離ですよ👍🏻

ナポリタン

ピーマン🫑はどこ?と思ったら、麺の下に埋もれてました笑

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
35