レモンハルマッキ

2024.06.08

1回目の訪問

サウナ飯

宇都宮にアートなスチームサウナ・大谷元気炉を作られた美術家の栗林隆さん。そこから派生した作品「stump(木の根っこ)」が鎌倉に出現! 快晴で絶好のサウナ日和にお邪魔してきました。

お庭で摘んだハーブをキッチンで煮出し(セージ、ローズマリー等)その蒸気が配管を通ってサ室に供給されるシステム。ハーブの蒸気だいすき🍋、排気口から直接フガフガ吸気する変質者状態🤣

最上段は天井が近く熱気を一番よく感じられる。対して床に近い箇所はほぼ熱くなく、1人用壺水風呂はなんとサ室の中!😳 オーバーフローして水が減れば蛇口から給水できます。

蒸されるサ友たちに見守られながら水風呂に入るという新鮮な体験ができました😆 水風呂は19℃くらいかな? チラーはないのにサ室の中で冷たさを保ってるのが不思議。

お庭の緑を眺めつつポケーっと休憩する時間がとても贅沢でした…! レストランとサ室は植木で区切られていて、人目を気にせずプライベート感が守られているのもいい。
まろやかな熱を楽しむタイプなので真冬はサ室内が温まりづらい気もする。初夏の今の時期は最適なのかも☺️

サウナ後は200年以上前の古民家を岐阜から移築し、リノベしたレストランで焼き鮭御膳をいただきました。皮まで美味しく焼き上げた鮭とポルチーニソースのハーモニーが超美味で、牛すじ煮込みやその他の小鉢もすべて絶品🤤

なにより、ひととご飯をいただくと緊張して味を感じられなくなるんですが🥹💦
ゆっくり美味しさを噛みしめて、お喋りも楽しめたのが嬉しかった。同行メンバーのおかげです🥰

食後はサ室に香りが届いたハーブのお茶をいただき、体の外からも内からもハーブのいい香りで満たされました🥰

少し遠出したら貧乏性なのでどこか他の施設をハシゴして帰るのが常ですが、今日は心も体も満足したのでそのまま帰路へ。鎌倉駅までのお散歩コースで紫陽花と江ノ電のベストショットも撮れて、100点満点の1日でした。楽しかった~!

レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真
レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真
レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真
レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真
レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真
レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真
レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真
レモンハルマッキさんのWITH Kamakura / stump 001 kamakuraのサ活写真

焼き鮭御膳

カレー風味の揚げズッキーニ、ナスの煮びたし、ニンニク風味の海老も美味✨️ ご飯と味噌汁はお代わり自由!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!