カラダ★ダンダン

2025.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

#44 4月28日は洗車の日

晴れてるから洗車。
次の日は8割雨になります。
今日は戦車の日だからしよっかなー。
ほら、予報見たら夜曇りのち雨やん。

お疲れ様です。
今日も残業をキメて職場から直行。
世間のホワイト企業はGWに入っておりますが、社畜はもちろん仕事です。
南船橋ららぽーとに用事があった為、近くにこちら。

本日は「湯乃市 鎌ヶ谷店」へ。

券売機で入浴券を買い、段差の多くない階段を登り左の男湯更衣室に入る。
丁度いいくらいの広さ。
狭くもなく、広くもなく。
浴室は左から洗い場、サウナ、水風呂、白湯。
浴室真ん中にジェット、クレオパトラの炭酸泉。
右手に露天風呂と釜風呂。

洗髪、洗体を済ませて白湯で下茹で。
周りを見渡すと年配の方が多い。
時間帯も関係してるのか、GWなのに。

サウナ室は座面5段に23人程入る大箱。
出入り口が3段目。
中央にテレビと12分計。左右に1台ずつ、計2台のイズネスのサウナストーブがある。
オートロウリュは00分と30分。
2台同時に注水ではなく、00分は右。30分は左のサウナストーブでのオートロウリュ。

1セット目は様子見と警戒で2段目に着座。
1.2.3段目は人の出入りでだいぶいい風が入ってくるので比較的ましかなと奥に移動。
汗が出始めてからのオートロウリュで丁度いい感じに。
しっかり汗を出して水風呂へ。

17度くらいかな?
15度のメモリよりちょい上。
外にはプラチェがずらっとガラス沿いに並んでおり、デッキチェアが1脚。
雨前の曇りで風も少しあり肌寒く、晴れて日光が差し込んできてたら最高だったのに。

3セット全部、オートロウリュに合わせて入りたかったのでいつもより時間はたっぷり。
外気浴が終わってから、ヌルめの露天とクレパト泉を交互に入ったり、外気浴→内気浴の交互など普段とは、またちょっと違う楽しみ方をしてました。

2セット目で3段目、3セット目で4段目。
4段目でのオートロウリュはかなりシビれる熱さ。
完走はできたものの、5段目にチャレンジしようとは思えない。

釜風呂は次回のお楽しみに。

サウナ飯はカツカレー。
カツはなかなか美味しかったですが、カレールーはレトルトだと思います。
残念。

サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:わからない × 3
合計:3セット

カラダ★ダンダンさんの湯乃市 鎌ヶ谷店のサ活写真
カラダ★ダンダンさんの湯乃市 鎌ヶ谷店のサ活写真

カツカレー

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!