2025.03.09 登録

  • サウナ歴 7年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 熱めのサウナ ぬるめの水風呂 緑豊かな外気浴
  • プロフィール ゆるりのんびりだらだらと
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

和尚

2025.05.30

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

■昼サウナ
サウナ:ロウリュサウナ12分,アウフグース,メインサウナ12分
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

■夕サウナ
サウナ:メインサウナ12分,ロウリュサウナ12分
水風呂:40秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:2セット

■ショーアウフグース
サウナ:サウナシアター
アウフギーサー:箸休めサトシ

■夜サウナ
サウナ:アウフグース
水風呂:40秒
休憩:5分
合計:1セット


一言:午後休とって月イチのご褒美スカイスパへ。
平日だからと余裕ぶっこいてたら、まさかの入場制限で1時間程待って入場。入場制限のおかげか浴室はそんなに混んではおらず、ゆるりと過ごせました。

1発目のアウフグースは二段目に座り、3回目のロウリュで顔がひりひりしてきたので、ヒーヒーと退散。締めのアウフグースは1段目だったけど、こちらだと少し物足りず難しいところ。
とはいえ、渦中の日産本社の電気がついたり消えたりして、大変そうだなと眺めながら、じっくり蒸されました。

サウナシアターでは、箸休めサトシのアウフグース。芸人さんなので楽しい系かと思いきや、まさかのホロリと感動系。
ショーアウフグースってミュージカルで突然歌い出したみたいに、突然仰ぎだすから、ふと我にかえりがち。まだまだ修行が足りません。タオルを自在に操ってあっぱれでした。

今月もお疲れ様でした。

続きを読む
19

和尚

2025.05.16

2回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分 12分 6分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今週もおつかれ様でした。

続きを読む
4

和尚

2025.05.06

1回目の訪問

■夜サウナ
サウナ:6分,爆風ロウリュ× 3,爆風ロウリュ×3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

■朝ウナ
サウナ:6分(暁のロウリュ),10分,12分(暁のロウリュ)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:GWに登山とサウナの小旅行2日目。
今日は始発で日光に向かい、二荒山神社から男体山に登る。
予定より早く降りれたので、日光東照宮見学でもと思いきや入場券売場が300mはありそうな鬼のような行列。
流石に諦め、鈍行にのって草加駅へ。

ついにきましたよ、草加健康センター。
さっそくはいってみると流石の人気で、なんと靴のロッカーの空きがなく、あくせくしながら3周回ってようやく空きを発見。

サ道で見た受付をすませ、さっそくお風呂に。
種類が多くてぐるぐる湯めぐり。薬湯と草津の湯がやたらぽっかぽかになり、すでに蒸されつつある。

サウナの前に巨大な氷水ケースがあり、ここでみんな飲み物を冷やすらしい。なるほど次はやって見よう。
サウナにはいった瞬間強めの熱気を感じ、思わず温度計をみたが意外と90℃台。湿度がやたら高そうだ。1回目は6分で早々に退室。
水風呂にはいると16℃で適温からやや冷ため。
出て直ぐ側の椅子に座る。サウナも水風呂もととのい椅子も露天で完結しており好印象(混んでてなかなか座れな誘うだが)。
21時から爆風ロウリュがあるようなので、一旦風呂を出て休憩へ。

21時となり再び突入。アクエリアスを持ち込み、氷水で冷やす。水風呂を浴びて準備は万端。
いざ爆風ロウリュへ。毎回ロウリュした後、全員に5秒づつブロワーを当てていくとのこと。1段目から徐々に爆風に当てられていき、前から横からおこぼれ爆風を貰いつつ、いよいよ自分のターン。
ぶぉーんと風が当てられて、耐えられるが乳首があついというか痛い。初回はなんとか肌身で耐えつつ、2回目からは乳首隠しモードへ。そうしたら何とも良い風を受けられました。
水風呂に入り、整いながら今日も1日よくがんばったと自分を褒め称え、風呂場を後に。

トマトサンラータンメンとビールを食して、そのままグッナイ。

朝は5時半に起きて朝ウナへ。
暁のロウリュで1日をスタート。爆風ロウリュもいけたし、何も考えずに空いていた三段目に座ると、どんどん氷がつまれバシャバシャと水がかけられて一気に温度上昇。爆風ロウリュよりこっちのがやばいやん…。
体がヒリヒリしてきたので、早々に退散。

一旦、ロウリュの余韻で2セット目を楽しみ、最後は1段目で再度暁のロウリュ。
1段目でも十分なあつさでがっつりと蒸され、なぜか最後はみんなで123ダー。
旅行のシメのいい朝でした。

蕃茄酸辣湯麺

うま酸っぱ辛い

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
51

和尚

2025.05.05

1回目の訪問

■夕方サウナ
サウナ:10分,12分,12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

■朝ウナ
サウナ:8分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:1セット

一言:GWに登山とサウナの小旅行1日目。
みんみんで餃子食って、大谷資料館行って、いいコンディションで南大門に到着。ロッカーがすごく大きくて、登山ザックもらくらく収納で嬉しい。

体を清めて、まずは内湯を楽しむ。種類が沢山あるようで、何が何だかわからないけどとりあえずハシゴしサウナへゴー。

サウナのそばにサウナハットがけがあってありがたいけど、取っ手が大きくちとかけにくくて残念。また、サウナ入口前に、サウナ内のエリア別の温度の目安が書いてあり、参考になりました。

中はめちゃくちゃ広いサウナでどこに座るか悩むレベル。とりあえず左一番奥に進んで蒸し始める。GW最中でも隣とはかなり広く距離がとれ、ゆっくりできます。
程よい温度と湿度感でバランスの取れたサウナでした。

サウナの目の前に水風呂が2つあり、16℃と22℃でみんなに優しい。
露天にも内湯にも何脚かイスが置かれていたが、幸運にも毎回外気浴が出来たので、心地良い風を浴びながらゆっくりできました。

いい出だしでした。

いろいろと

やりすぎたかな…

続きを読む
42

和尚

2025.04.25

1回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分, 13分, 12分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ホームサウナを探しに菊名は福美湯へ。
サウナ料金を払うとバスタオル、タオル、サウナマットを貰えるのが嬉しい。
はいってみるとヨーロッパっぽい山岳を背景に古城と湖が佇むタイル絵がお出迎え。壁一面にどーんと迫力がありながら、湖への映り込みまで繊細に表現されていてなかなかに風情がある。

ロッキーサウナにはいると、熱気がやわらかくじっとりと体を包み込みとても気持ちがいい。アロマ?が壁にかけてありロッキーの名がつくだけあって森の香り。
意外と広めでとなりとも適度な距離感。ストーブが光るとオートロウリュがはじまり、音に癒やされながら蒸されました。

サウナを出てすぐの水風呂が温度や深さがちょうどよくこれまた高評価。

これまたすぐそばの露天スペースで休憩し、知らず知らずふわふわと整いました。

なんだか最近大変だったけど、ストレスも一気に吹っ飛びました。
通います。

続きを読む
21

和尚

2025.04.21

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

サウナ:森のサウナ8分, 高温サウナ15分, 森のサウナ12分
水風呂:アイスサウナ20秒, 水風呂5分, アイスサウナ20秒
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:帰省ついでに名古屋に寄り道、ゴッドファーザーを訪ねてウェルビー栄へ。

まずは体を清めてから風呂にドボン。

さっそく定番の高温サウナからと思いきや、森のサウナが空いてたのでこちらからスタート。
暗く静かな空間でじっとりと蒸され、途中ひとりになったのでセルフロウリュを2杯。なんだかほうじ茶っぽい匂いがかおってきたのは気のせいかしら。
サウナを出て汗を流した後、隣のアイスサウナへ。極寒と言う訳ではないもののやっぱり冷たくって30秒も入れずにひゃーひゃーと退散。水風呂横のインフィニティチェアでゴロッと休憩。

2セット目は高温サウナへ。
背徳感のある寝そべりスペースでじっとりしながらテレビを見ながらのんびり蒸された後、足湯スペースへ移動。サウナの中で足も温められるという不思議な感覚。そこからストーン横の三段目にうつると、こちらはかなりカラカラな感じ。位置で感じ方が全然違って、入るたびに楽しくなりそうなサウナでした。
今回は普通の水風呂にはいるとかなりぬるめの設定。さらには風呂の中にイスがおいてあり、「ここで整いたまえよ」というゴッドファーザーからの神の声(気のせい)。だらっとぬるっとはいっちゃいました。

3セット目は再び森のサウナへ。自分は昭和カラカラ派だと思ってたけど、じっとり系もかなりいいなと改めて実感。途中ひとりになったのでまたセルフロウリュしちゃいました。
再びアイスサウナでひとりキャピキャピしながら奥の整いスペースへ。
ミストが設置されており、水も滴るいいおじさんとなりながらゆっくり整いました。


ロウリュやサウナシアターとも時間があわず、もちろんゴッドファーザーには会えなかったけど、名古屋でとても素敵な良いサウナでした。

帰り際、かわいいサウナパンツサコッシュを発見し、5分悩んで買いました。

矢場とん栄セントライズ店

わらじとんかつ

名古屋といえばこれだよね

続きを読む
21

和尚

2025.04.11

2回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:8分,12分,12分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今週もお疲れ様でした。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
8

和尚

2025.04.04

1回目の訪問

鷲の湯

[ 神奈川県 ]

サウナ:6分, 11分, 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりに寄れそうなホームサウナ候補に初来店。
サウナ利用の人には雲っぽい謎の形をしたアイテムを渡されて、意味もわからずとりあえず首にかけて入浴開始。

いざサウナにいくとドアノブがなく、謎アイテムが溝にシンデレラフィット。まさかかのドアオープナーでした。

中にはいると広々テレビ付2段サウナで110度のあちあち設定。なんか湿度を感じたけどロウリュはなさそうで気のせいかしら?
上段は耳や肩が少しヒリヒリするレベル。個人的には下段がちょうどいいかな。

ぬるめの水風呂が心地よく、露天もあるのでしっかり外気浴も可。

お手頃価格でリピート確定です。

餃子の王将 大口駅前店

炒飯セット

これこれ

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 22℃
8

和尚

2025.03.26

1回目の訪問

■昼の部
サウナ:ヴェレ11分,オールドログ12分,ヴィルデンシュタイン10分(アウフグース)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ヴェレは湿潤じっとり系の広々サウナでのんびりはいりたくなる良いサウナ。一方オールドログは高温カラカラ系暗めサウナで、やっぱこれだねという感じ。
ヴイルデンシュタインでは、阪神大賞典 サンライズアースの勝利へ感謝のアウフグース。フルーツの香りを浴びながら、「かんしゃー、かんしゃー」妙な一体感が生まれました。

■夜の部
サウナ:コメア12分,ヴェレ15分,ヴィルデンシュタイン12分(アウフグース)
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:コメアはなぜかロウリュが置いておらず不完全燃焼。じっとりヴェレを挟み、再びアウフグースへ。いい風きました。

水風呂から外気浴まで距離があるのが少し残念ですが、とても良いサウナでした。

山盛り三色唐揚げ丼

しっかり盛られてました。ウップス

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 20℃,17℃
18

和尚

2025.03.18

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:行ってきましたよ、黄金湯。

既存の構造躯体をむき出しにした無骨系リノベ銭湯で良さげな雰囲気。THE銭湯な洗い場を抜けて、通路の先に隠し部屋のようなサウナスペースを発見。
サウナはカラカラ高温サウナで好きなタイプ。サウナを出るとコンクリを斫っただけの不思議空間にどかーんと水風呂。個人的にはカランの下の輪っかの風呂桶置き場がどストライク。
外気浴に外に出ると煙突が見え、窯場をサウナにリノベしたことがわかり、不思議空間の謎がとけました。

風呂上がりにはビールを飲みに2階のテラスへ。ちょっと東南アジア感あってこちらも良い雰囲気。涼みながら美味しいビールを喰らいました。

ビール FOREST

さっぱりと飲みやすいビールでした。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
21

和尚

2025.03.17

1回目の訪問

■昼サウナ
サウナ:第1サ室 9分、第2サ室 12分
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

■夕方サウナ
サウナ:第1サ室 5分、15分(アウフギーサー:てんけー)、9分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

■夜サウナ
サウナ:第1サ室 5分、15分(アウフギーサー:てんけー)、12分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

■朝ウナ
サウナ:第1サ室 9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット


一言:ドラマ版サ道 聖地巡礼。ドラマで見たサ室、水風呂、露天風呂、外気浴スペースをニヤニヤと観察。ついついサウナハットを購入。

第1サウナ室は高温カラカラでテレビもあって、これぞ日本のサウナ。第2サウナ室は温度低めで、静かにじっくり系のサウナ。個人的には第1サ室が好み。

夕方のアウブグースは、緑茶をストーブの焦がし具合で緑茶、煎茶、ほうじ茶の香りにしていくというあっぱれな構成。最後にきっちりヒリヒリロウリュもやってもらえて最高でした。

夜のアウフグースは、アロマのかけ方による蒸気と香りの広がり方の違いがテーマで、タールのスモーキーな香りでじっとり蒸されました。その後のヒリヒリタイムはたまらずヒーヒーと途中退散。ナイスエンターテイメント。


第1話 上野の空の下でととのいました。

北欧特製カレーライス

偶然偶然、私もカレーです。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,80℃
  • 水風呂温度 16℃
15

和尚

2025.03.13

1回目の訪問

サウナ:11分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:旅の定番ドーミーイン。小さめのテレビ付サウナで個人的こういうのでいいんだよ系サウナ。アロマストーンがかけてありヒノキの香りが漂ってました。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
14

和尚

2025.03.11

1回目の訪問

■一泊目 夕方
サウナ(uneuna):9分 12分
水風呂:45秒 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:夜の流氷が見えるサウナで、流氷が割れる音(たぶん)を聞きながらじっくり蒸され、流氷の見えるテラスで自然の不思議を感じながら外気浴。うっかり涙が出そうになる、オホーツク海で最上級のととのいでした。

■一泊目 早朝
サウナ(kakuuna):11分 13分
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:夜明けとともにゆっくり蒸され、海鳥の鳴き声を聞きながらテラスで外気浴。朝ウナも控えめに言って最高です。

■一泊目 番外編
知床斜里からバスでウトロへ。海岸線を走り、夕日が流氷に沈んでいく景色は圧巻。バスに乗るなら左側窓席がおすすめ。


■二泊目 昼
サウナ(uneuna):11分 12分 6分
水風呂:30秒 × 2 ぬる湯 × 1
休憩:8分 × 2
合計:3セット

一言:昨日は夕暮れだったので明るい時間でおかわりサウナ。地平線まで続く流氷を見ながら、座る高さを変えて見たりしてじっくり楽しむ。流氷見るならやっぱり1段目がおすすめ。外気浴していたら、少し雲が晴れて知床連山が顔を見せました。

■二泊目 朝
サウナ(kakuuna):11分×3
水風呂:45秒×3
休憩:6分×3

一言:夜が明けて、流氷は一気に離岸し僅かに残る程度に。惜しい気持ちでサウナに入ったら、漁港に虹がかかりました。
屋上で外気浴してたら風がビュービューで修業と化したので、露天風呂の椅子で〆ととのい。
朝10時からサウナ撮影ができます。充実の二泊三日でした。

■2泊目 番外編
おじさんひとりで流氷ウォークに参加。氷点下零度の氷風呂でもドライスーツじゃぽっかぽか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.4℃
16

和尚

2025.03.06

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

ロウリュサウナ:8分
メインサウナ:10分 アウフグース
メインサウナ:10分
サウナシアター:40分 サウナメディテーション
サウナシアター:30分 ショーアウフグース ユーシましも
メインサウナ:10分 アウフグース

一言:アウフグースでゲド戦記を聞きながらユーカリのかおりに癒やされて、プールでととのいました

キムチチゲ タコチヂミ

2辛は結構辛い

続きを読む
0

和尚

2025.02.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
1

和尚

2025.01.30

1回目の訪問

チェックイン

大阪王将 センター南店

エビチャーハン

続きを読む
0

和尚

2024.12.01

1回目の訪問

チェックイン

麻婆豆腐 スンドゥブ すじうどん

続きを読む
0

和尚

2024.11.30

1回目の訪問

チェックイン

おべんとうのヒライ阿蘇坊中店

大江戸カツ丼ミニうどんセット

続きを読む
0

和尚

2024.08.11

1回目の訪問

KIWAMI SAUNA

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む
0

和尚

2024.07.28

1回目の訪問

チェックイン

牛すじ煮込み

続きを読む
0