絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

タカ⊿kamilia

2024.10.03

52回目の訪問

今日はリトリトです。

16時半ちょうどにイン!
60分×2セットの120分コースです。

最初に温水シャワーで軽く湯通ししてからのサウナです。

今日のサ室温は98℃から。
かなり良いコンデションのスタートが嬉しいのです👍

まずは、いつものようにそのまま5分蒸されます〜\(^o^)/
雫効果でサウナ室も良い湿度を保っているので、そのままでも十分気持ちが良いのです!

続いて、ロウリュウを2杯。
サ室に蒸気が充満するのを待ってから、オート熱波を弱で6分ほど。
……これがめちゃめちゃ気持ちが良いのです〜\(^o^)/

そして最後に、更にロウリュウを1杯してオート熱波を最強に。
もう、部屋中蒸気が充満してアチアチ状態です(^_^;)

この1セット目のルーチンは止められませんねー

続いて、ニ歩歩いて水風呂へ。
今日の水風呂は15℃とキンキンなのでチラーは止めてます。
10秒ほど浸かって終了→エスタンザチェアへ。
こちらは一歩!
リトリトの導線は最高なのです(笑)

リトリトは、リクライニングチェアの部屋とエスタンザチェアの部屋があるのですが、エスタンザもなかなか良いですね〜😁
チェアが軽いので、微動させるのが楽です。

昨日寝不足だったので、今日は休憩多めに取ってサウナは軽めの5セットです。

サウナ 15分 10分 10分 8分 5分
水風呂&休憩 5回

今日もリトリトで最高のサウニングが出来ました〜\(^o^)/

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
532

タカ⊿kamilia

2024.09.30

53回目の訪問

サウナ飯

今日はデトックスデーと決めていたので、早めに仕事を切り上げて、まずは上野の揉みの匠でマッサージを90分!
体かバキバキだったので、いい感じに揉みほぐされてかなり楽になりました。

その後は、当然北欧です。
メインサ室がリニューアルということなので楽しみにしていました😁

16時20分にイン。
体を清めていると、サ室がざわざわと。
どうやら、16時半からゲリラアウフグースが始まるとのことです。

なんと今日デビューのダイチさんの初舞台です。
タケル氏の指導でダイチさんと交互にアウフグースです。
音楽なしのタケル氏は新鮮でした。
ダイチさんはというと、ぎこちないながらもちゃんと扇げていて、なかなか気持ち良かったです👍

その後は水風呂→休憩ですが、今日の水風呂は21℃と北欧にしては高めの温度設定でしたが、私はこれくらいがちょうど気持ちが良いですね〜(*^^*)

キンキンの水風呂は主治医に禁止されているので、いつもの北欧の水風呂だと10秒制限なのです(^_^;)

肝心のメインサ室のリニューアルですが、いい意味で前のサウナ室とあまり変わってない感じです!
TVの位置が変わったのと、ストーン上の反射板が変わったのと、全体的に綺麗になった感じです。
あ、天井がやや高くなったように感じたのは気のせいですかね😅
TVの出っ張りがなくなったのでそう感じたのかもしれません。

とにかく、以前のサ室を綺麗にした感じで、古き良き北欧サウナはそのままなので、私的には素晴らしいリニューアルだと思いました👍

サ室1 12分 12分 8分
サ室2 8分 8分
水風呂&休憩 5回

今日はカプセル泊なので、これからレストランで一人宴会です〜

ホッピー&鶏の唐揚げ

北欧のNo.1メニューです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,108℃
  • 水風呂温度 21℃
530

タカ⊿kamilia

2024.09.25

51回目の訪問

先週に引き続き、今日もリトリトです!
40枚あった回数券も今日で半分以上使いこなして年内3ヶ月ちょいで残り18枚です。
月6枚使用で何とか使い切れそうです(^_^;)

16時ちょうどにイン!
今日のサ室温は97℃と最高のコンデションです。
まずは、軽く体を清めてからシャワーで湯通ししてからサウナです。
最近は水通しよりもむしろ湯通ししてからのサウナの方が一気に汗が出るので好きです😁

1セット目、まずそのままの状態で5分間蒸されます。
湯通ししているので、もう汗がかなりでてきます。
次にロウリュウ2杯でサ室に蒸気が充満したところでオート熱波を最弱〜弱で6分ほど。
この時間が最高に気持ちいいのです〜\(^o^)/

仕上げにロウリュウ1杯でオート熱波を最強にして2分間です!

…完全に蒸し上がりました〜(*´∀`)

今日の水風呂は16℃からのスタート。
キンキンの水風呂は主治医に止められているのでチラーはなしで。
最終的には21℃まで上がりました。

その後はリクライニングシートでまったり。

実は今日は結構な二日酔いだったので、サウナ軽めで休憩多めのサウニングでした(^_^;)

それでも、リトリトのサウナは尋常でない発汗と五右衛門水風呂→リクライニングシートでの休憩で完全に仕上がりました〜\(^o^)/

2時間があっという間です。
今日もリトリトで最高のサウニングを楽しめました!

サウナ 15分 10分×3
水風呂&休憩 4回

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
477

タカ⊿kamilia

2024.09.18

50回目の訪問

今日は約1ヶ月ぶりのリトリトでした。
先月後半からのKARAの追っかけ遠征や葡萄狩りですっかりご無沙汰でした(^_^;)

久しぶりのリトリト訪問でしたが、今日も素晴らしかったです!

16時半ちょうどにイン。
今日も回数券2枚消費の120分コースです。
体を軽く清めてから早速サ室へ。
室温は98℃と最高のコンデションです👍

サ室は、雫効果で適度に湿度もあり良い感じです。
まずは、そのままの状態で5分間じっくり蒸されます〜\(^o^)/
いや〜気持ちいいです。

その後はロウリュウを一杯半して背中を丸めて部屋に蒸気が充満するまでじっと我慢です。
そして蒸気が部屋全体に行き渡ったところでオート熱波を最弱〜弱で5分間!

最後にロウリュウをあと半杯してオート熱波を最強にして2分です🤬

1セット目にして完璧に仕上がりました〜\(^o^)/

その後は水風呂からの長めの休憩でまったりです〜😄

2セット目以降は、無理せずサウナは軽めに8分から10分、水風呂はサッと、休憩長めでゆったりサウニングでした😄

ホントいつも思いますが、個室サウナの時間って経つのが早いのです。
あっという間に2時間です(^_^;)

今日もリトリトで最高のリラックスタイムを過ごすことが出来ました!

サウナ 13分 10分 8分×3
水風呂&休憩 5回

40枚あった回数券も、今日でちょうど半分消化、残り20枚です。

駄菓子菓子、20枚消化するのに4ヶ月半かかったので期限の年末まであと3ヶ月半で使い切らなくてはなりません😅
これから少しペースをあげなければ!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
500

タカ⊿kamilia

2024.09.13

15回目の訪問

サウナ飯

先週に引き続き、今日もサウセン稲荷町です。
18時のスタッフアウフグースに合わせて1750にインです。

まずは軽く体を清めてから、水通しならぬ、アツ湯で湯通しです!
そして休憩で熱を冷まします。
湯通ししてからのサウナは汗が尋常じゃない程出るんですよね〜😄
最近は、1セット目は湯通し→サウナにしています。

18時からのスタッフアウフグースは何と3人のみ(゚∀゚)
一人が1セットで退出したのですぐに2人になりました(笑)
いつものように3扇ぎ、5扇ぎ、お代わり扇ぎです。
2人だったので5分程で終了!

水風呂→休憩を挟んで、次はミストサウナです。
相変わらず高温で素晴らしいのです👍
8分ほど。

その後は水風呂、休憩を挟みつつサウナを軽く2セット。
そうこうしているうちに、19時のスタッフアウフグースです。
今回は12人ほど。
人数が多かったので時間もやや長く10分くらいでした。

そして、水着に着替えて屋上に移動。
プールからの外気浴です!
今日はビル風が結構吹いていて最高に気持ちが良かったです。

屋上休憩の後は19時半からサウナシアターでヒカリさんのアウフグースです。
サウナシアターは80℃程ですが、アウフグースとしては息苦しくなく、ちょうど気持ちの良い温度です。

北欧の110℃のアウフグースも違った意味で気持ちは良いのですが、あちらは我慢大会の要素が高いですね〜

ヒカリさんのアウフグースは優しい風で今日も心地良かったです(^O^)

再びプールからの外気浴!
スカイツリーを正面に見ながらの休憩は最高にリラックスできますね〜

帰り際にサウナシアターを覗くと誰もいなかったのでもう1セットだけ(^_^;)
寝サウナでまったりです。
8分程。
そして再びプール→外気浴。

今日は完全に蒸し上がりました〜\(^o^)/

サウナ 6分(アウフグース) 10分 8分 10分(アウフグース)
ミストサウナ 8分
水風呂→休憩 4回
サウナシアター 12分(アウフグース)8分
プール→外気浴 3回

これからレストランで一人宴会です〜

からあげ定食

サウセン稲荷町のNo.1メニュー!定食にする訳はご飯にごま塩ふりかけすると酒のアテになるので(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,45℃,94℃
  • 水風呂温度 15℃
557

タカ⊿kamilia

2024.09.06

14回目の訪問

今日はサウセン稲荷町です。
当初北欧も考えたのですが、9月20日まで第1サウナが改装中で利用できないんですよね〜
となると、サウセン稲荷町一択です(笑)

18時のスタッフアウフグースに合わせて1755インです。
軽く体を清めてすぐにスタッフアウフグースです。

相変わらずTVつけっぱなしで、ひたすら熱波を送るスタイルです。
人数は10人。
1人ずつ、3扇ぎ、5扇ぎ、お代わり5扇ぎです。
これが、気持ちいいんですよね〜(^o^)
8分ほど。

そして、水風呂→休憩でまったりします。

その後は、スチームとサウナを水風呂→休憩付きで2セットすると、19時のスタッフアウフグースの時間です。
もちろん参加しますよー

19時回は、イケメンお兄さん!
この方凄く腰が低くて感じが良いんですよね〜
電話の対応もいいし、接客も素晴らしいのです👍
19時回は、15人と満員だった為、1人ずつの熱波はスペース的に難しいとのことで部屋全体に熱波を廻すスタイルでした。
これも気持ち良かったですねー
8分ほど。

この後は海パンに着替えて屋上へ。
プールからの外気浴最高でした\(^o^)/

休憩の後は、本日のメイン、19時半からヒカリさんのアウフグースです!
サウナシアターは温度が低めなので楽にゆったりとアウフグースを楽しめて最高なのです!
今日もヒカリさんのアウフグースは素晴らしかったです。
タオル捌きの腕も上がってますね!

再度、プール→外気浴の後にサウナシアターに戻ると誰もいなかったのでもう1セット!

2時間半たっぷり蒸されて今日のサウニングは終了です。
入り過ぎました(^_^;)

サウナ 8分(アウフグース)6分 6分 8分(アウフグース)
スチーム 6分
サウナシアター 12分(アウフグース)6分

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,45℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
542

タカ⊿kamilia

2024.09.01

2回目の訪問

サウナ飯

ぶどう狩りに勝沼へ。

今年も宿泊は笛吹川温泉・坐忘です。

今回はサウナ付きの楓という部屋。
庭園付きでめちゃめちゃ広くていい感じです!

実は台風の為一度キャンセルして、翌週別の部屋を予約したら、昨日台風の行き先が変わったので再びサウナ付きの部屋を取り直して、翌週の予約をキャンセルして…
と結構大変でした(^_^;)

まずは、部屋付きサウナです。
温度は80℃ほど。
アロマ水でロウリュウも出来るので満足度はかなり高いです。

ちょい、残念なのはサウナストーンが少ないことですね。

せっかくロウリュウしてもストーンが少ないのでアロマ水の大半が下の受け皿いきです(^_^;)
同時に蒸気もサ室全体まで行き渡りにくいのが難点ですね。

それでも、温泉の部屋付きサウナとしては最高です!

併設の五右衛門風呂には冷水を貯めて、水風呂も楽しめます。
しかも、チラー付きなので生温いということはありません。
キンキンではなく、20〜22℃ほどで私にはちょうど良いです👍

サウナ→水風呂のあとは、縁側で外気浴です。
庭園で泳いでいる鯉を眺めながらの休憩は贅沢極まりないのです〜\(^o^)/

部屋のサウナは3セットで終了!

しばし、ベッドでまったりしてから次は大浴場です!
こちらは、なんと貸し切り!(^_^;)
坐忘はほとんどの部屋が露天風呂付きなので、大浴場の利用者が少ないのです。
最高の温泉、そして良い温度のサウナも完備しているのに利用しないのは勿体ないですねー😅

温泉は、人肌プラス1〜2℃くらいの温めな感じでずっと入っていられます。
そして、とろっとろで香りも良くて最高です👍

もちろん、大浴場のサウナも楽しみました!
90℃ほど。
水風呂と、板敷きに寝っ転がっての休憩(1人だったので)も最高でした。

部屋サウナですでに3セットをこなしていたので、こちらは2セット。
終始お一人様で大浴場の独り占めは贅沢過ぎました〜\(^o^)/

サウナ
部屋 12分 10分 10分
水風呂&休憩 3回
大浴場 12分 8分
水風呂&休憩 2回

現在、坐忘のライブラリーで、ワインの飲み放題を楽しみつつ、サウイキ投稿しています😆

各種ワイン

坐忘のライブラリーは、7種類のワインが飲み放題なのです。 呑兵衛の私には最高です😄

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 22℃
542

タカ⊿kamilia

2024.08.26

2回目の訪問

サウナ飯

KARAのライブ終了後、大阪2泊目はアムザです!

やっぱりアムザは最高ですね〜\(^o^)/
私はアムザではフィンランドサウナが特に好きです!
セルフロウリュウした後の蒸気の広がり方がなんとも言えず気持ちがいいのです。
東京のサウナは110℃超えの高温サウナのロウリュウが多いのですが、私は中〜高温くらいのサ室でのロウリュウの方が好みです。

そして、ペンギンルームもいいですね👍
メインサ室を出てペンギンルーム→28℃ほどの水風呂プール→整い椅子の導線は完璧です!

浴室正面の美肌の湯もとろっとろで大好きです。

昨日と朝ウナでアムザをたっぷり楽しみました。


サウナ 12分
フィンランドサウナ 8分 8分 8分
ペンギン→水風呂→整い椅子 4回
朝ウナ
サウナ 10分 5分
フィンランドサウナ 8分 8分
ペンギン→水風呂→整い椅子 4回

やはり、大阪遠征ではアムザは外せませんねー

豚肉冷麺

うっかり真夜中に食べてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,80℃,95℃
  • 水風呂温度 28℃,28℃,17℃,15℃,14℃
509

タカ⊿kamilia

2024.08.25

1回目の訪問

KARAを追っかけて大阪まできました!
昨日、今日とKARAのライブ・KARASIA2024です。

せっかく大阪に来たので宿泊は当然サウナです😄
いつもは、アムザを定宿にしていますが、今回は大東洋さんに初訪問です。

サウナはロッキーサウナ(90℃)ロウリュウサウナ(70℃)テルマーレ(55℃)の3種類です。
どのサウナも趣きが違い、それぞれ素晴らしかったです👍

私は特にロウリュウサウナが良かったです。
サ室の香りがなんとも言えず心地良かったです。

水風呂は24℃と14℃の2種類あり、医者にキンキンの水風呂は控えるように言われている私にとって24℃の水風呂は最適です!

お風呂も美包風呂、アツ湯、寝湯、不惑湯とバリエーションに富んでいて最高でした。

とくに30℃ほどの不惑湯に椅子が沈めてあり、これはなんとも言えず気持ちが良かったですね〜

あとは、深夜12時半からのミッドナイトロウリュウも気持ちが良かったです。

ライブ前、ライブ後、そして朝ウナと大東洋を心行くまで堪能しました。

ライブ前
ロッキーサウナ 12分 10分
ロウリュウサウナ 10分 8分
テルマーレ 5分

ライブ後
ロッキーサウナ 10分(ミッドナイトロウリュウ) 8分
ロウリュウサウナ 8分 8分

朝ウナ
ロッキーサウナ 8分
ロウリュウサウナ 8分
テルマーレ 5分

大東洋を味わい尽くしました〜\(^o^)/

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,75℃,90℃
  • 水風呂温度 24℃,14℃,24℃,14℃
436

タカ⊿kamilia

2024.08.21

49回目の訪問

今日も先週に引き続きリトリトです。

16時にインです。

軽くシャワーしてからサウナです。
今日のサ室温は95℃からのスタートです。

1セット目は
まずは、そのまま5分蒸されます。
その後はロウリュウ2杯で、部屋中にアロマが行き渡ったところでオート熱波発動です。

オート熱波は最弱〜弱で6分間じっと我慢します。
もう、この頃には滝汗です〜

そして、最後にロウリュウ1杯でオート熱波を最強に!
これが最高に気持ちが良いのです〜\(^o^)/

この1セット目のルーチン次第で、その日のリトリトのサウナが決まるので私も本気です(笑)

今日も1セット目から最高のサウニングが出来て大満足でした👍

水風呂はすでに15℃なのでチラーはしないでそのままです。
チラーつけると、シングルまでいってしまうので(^_^;)
整い椅子は、今日はルーム3だったので、リクライニングチェアです。(ルーム1,3はリクライニング、ルーム2,4はエスタンザ)

私は、エスタンザチェアよりリクライニングの方が好きなので、毎回ルーム1か3で予約します。
エスタンザも悪くないのですが、やっぱりあの大きなリクライニングチェアの方がリラックスできますねー

今日は、ゆっくりまったり休憩多めのサウナを楽しみました!

やはり、126分もあるとかなりゆっくり出来ます😉

サウナ 13分 10分 8分 8分 8分 5分
水風呂&休憩 6回

今日もリトリトで最高のサウニングが出来ました!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
468

タカ⊿kamilia

2024.08.18

1回目の訪問

今日は、ららアリーナ東京ベイでKARAのライブでした!

せっかく船橋まで来たので、船橋グランドサウナさんに初訪問です。

全体的に古い感じですね〜(^_^;)
まあ、上野の旧プレジデントがホームサウナだった私としては全然気にしません!

肝心のサウナは、と言いますと昭和ストロング系で私好みの高温サウナです!
しかも、何故かカラカラでもなく適度な湿度があるように感じました。
TVもありましたが無音。
どうせつけるなら音出せばいいのに。。

水風呂は冷た過ぎることもなく、私はこれくらいがいいですねー

整い椅子はわずか5脚だけです。
これは、整い難民が出るので改善の余地がありますね(^_^;)

でも、船橋グランドサウナの真骨頂はサウナや水風呂に非ず!
不感湯のトゴールですね〜\(^o^)/

普段行く北欧のトゴールより数段気持ちが良かったです👍

36℃前後と謳ってますが、おそらくは33〜34℃くらいですね。
最近の北欧のトゴールはやや温度が高めなので、こちらの方が不感湯としては上です。
ココネの不惑湯に近い感じで何十分でも浸かっていられます〜

サウナ 10分 8分 8分 5分
水風呂&休憩 4回
トゴール 3回(おそらく計20分以上は浸かってました)

サウナの後はマッサージでまったり。
ライブで体がバキバキだったのでしっかりと揉みほぐしてもらい満足です👍

ただいま、カプセルで記事を書いていますが、少し臭うのが残念です😅

チェックアウトは12時なので明日の朝ウナも楽しみです〜😄

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
602

タカ⊿kamilia

2024.08.15

48回目の訪問

今日は3週間ぶりのリトリトでした。
40枚あった回数券も16枚消化して残り24枚です。
何とか年内に使えきれそうです😄

今回は私のホームサウナでもあるリトリトを詳しく紹介します。
リトリトは全4ルームの小さな個室サウナ施設です。
部屋の作りはほぼ一緒なので、どの部屋でも当たり外れはありません。
部屋の広さは、びっくりの6畳ほどです。
その中に、これでもか!というくらい工夫を凝らした空間が存在します。

まずは、入ってすぐが更衣室なのですが、これがわずか半畳ほど。
そこに、鏡はもちろん、折りたたみ椅子、ドライヤー、サーキュレーター、足拭き等がところ狭しとうまい具合に置いてあります😄

浴室に入るとまず正面に大きめのリクライニングチェアが!
これが、まさに部屋ギリギリの大きさなのです(笑)
リクライニングチェアの後ろには、シャワーがあり、使う時にはリクライニングチェアを移動します。
ボディソープ、シャンプー、リンスもあります。

そして、リクライニングチェアの右手にはサウナ室です!
これが、まさにサウナのコックピットと言われているが如く素晴らしい空間なのです。
広さはわずかに1畳半程です。
このスペースに様々な工夫が凝らしてあり本当に素晴らしいのです。

サウナストーンのすぐ上には雫と呼ばれる円形皿があり、ポタポタとアロマ水が滴り落ちます。
これが絶妙でサ室は常に一定の湿度を保っています。

もちろん、セルフロウリュウも出来ますよ〜👍
アロマ水は常に満杯で足りなくなることはありません。
この極小スペースでは、アロマ2杯のロウリュウでとんでもない熱波に包まれます😅

さらに、このサ室には、オートブロアーが設置してあり、ダイヤルの強弱で恐ろしい熱波を受けることも可能なのです😱
…しかも、リニューアル後はオートブロアーは2台に増設されたので、破壊力も2倍です\(^o^)/

サウナで蒸し上がった後は、水風呂です。
リトリトは水風呂も手を抜かず、チラー付きの五右衛門風呂です!
デフォルトが15℃のキンキンなのに、チラーをつけっぱなしにするとグルシンまで下がります😨
私も以前、3時間利用の時に付けっぱなしにしたら8℃まで下がったことがあります(^_^;)

しかも、掟破りの掛けず小僧で頭まで潜ることが出来るのも個室サウナの醍醐味ですね〜\(^o^)/

最近は、60分回数券×2枚な120分コースでの利用ですが、個室サウナって本当に時間が経つのが早いのです。
やはり、自分ととことん向き合える時間って大切だと本当に思います。

文字数限界なのでこの辺で。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
620

タカ⊿kamilia

2024.08.09

13回目の訪問

サウナ飯

先週に引き続き、週末はサウセン稲荷町カプセル泊です。

18時からのヒカリさんのアウフグースに合わせてインです!
今日のヒカリさんのショーアウフは6階のサウナシアターでした。

サ室温は72℃ほど。
やや低温だがロウリュウすると蒸気がちょうどいい感じで撹拌されて息苦しさがないので、北欧のような激アツロウリュウよりも、こちらの方が好みかもしれません😄

今日も広いサウナシアターで舞うヒカリさんが楽しそうで、こちらも楽しくアウフグースを受けました👍

アウフグースの後はペンギンルームからの外気浴!
館内着を着なくてはいけないのは、やや面倒いのですが、今日もビル風が気持ち良かったです。

その後もサウナシアターで2セットほど。
今日もあの広いサウナシアターを独り占めの贅沢です〜\(^o^)/

続いて2階に移動して、19時からスタッフアウフグースです。
今日の19時回は満員でした!
相変わらずのTVつけっぱなしでひたすら扇ぐアウフグースは気持ち良かったです。

水風呂→休憩を挟んでミストサウナへ。
ホント最近のミストサウナはコンデション最高ですね〜😉

今日もサウセン稲荷町で最高のサウニングが出来ました!

これからレストランで一人宴会です〜\(^o^)/

サウナシアター 12分(アウフグース)10分
6分
ペンギン🐧 3回
外気浴 1回
サウナ 10分(アウフグース)8分
ミストサウナ 10分
水風呂&休憩 3回

豚キムチ定食

味付けは良いのだが、如何せん豚肉が固くてイマイチ。 豚肉を改善してほしい

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,46℃,101℃
  • 水風呂温度 14℃
669

タカ⊿kamilia

2024.08.04

3回目の訪問

サウナ飯

今日は川治温泉・柏屋です。

平日料金(日曜は平日扱い)プラスお得意様割引20%、そして前回頂いた割引クーポンと貯まっていたポイントを全て使って、なんと普段利用する休前日料金の半額ほどでの宿泊です〜\(^o^)/

柏屋レベルの宿でこの値段は破格です!
ちなみに、以前休前日に柏屋のプライベート庭園付きの貴賓室に泊まった時は15万以上でした(^_^;)

今日はゆったり、じっくり川治温泉を楽しみますよー

15時にチェックインして、まずは部屋でビールを片手にまったりです。

そして、お目当ての温泉&サウナです。
柏屋の露天風呂は川治温泉1と言われるほど絶景なので、毎回マイナスイオンをたっぷりもらって癒されます😄

まずは、体を清めてから露天風呂で軽く下茹で。2分ほど。
そして、そのままサウナへ。
サウナ室は96℃です。
下茹でしてあるので、一気に蒸されてすぐにアチアチ状態です。
10分ほどであまみもばっちり茹で上がりました👍

サ室隣の水風呂は川治の湧き水で20〜22℃ほどで、普段はキンキンの水風呂を主治医に禁止されている私でもゆっくり入れました。
2分ほど。

そして、休憩はすぐ側にある源泉そのままのぬる湯です。
これが32℃くらいの不惑湯の温泉で最高に気持ちが良いのです〜(*´∀`*)

休憩後は、川治温泉1の絶景露天風呂でゆっくりします。
川治ダムを横目に見る、全長20㍍ほどの露天風呂はまさに絶景なのです!

これを数セット繰り返して、贅沢に1時間半ほどサウナ&温泉を楽しみました〜\(^o^)/

サウナ 10分 10分 6分 6分
水風呂&ぬる湯休憩 4回
露天風呂 3回
内湯温泉&打たせ湯 1回

今回も柏屋の温泉&サウナは最高でした!

この後は柏屋の絶品会席料理です!

会席料理・鮎の塩焼き

やはり、この時期は鮎の塩焼きですねー。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
508

タカ⊿kamilia

2024.08.02

12回目の訪問

サウナ飯

今日はデトックスデーです!
まずは、上野広小路駅前の揉みの匠で90分マッサージです。
デスクワークで体バキバキだったのでゆっくりじっくり揉みほぐしてもらい、かなり楽になりました(^o^)

次は当然サウナですが、この炎天下北欧まではとても歩けないので、導線を考えればサウセン稲荷町一択です。
(揉みの匠から上野広小路駅は10秒、二駅で稲荷町駅、稲荷町駅からサウセン稲荷町は30秒です)

1745インです。
まずは体を清めてから、アツ湯でまったりしているとス18時からタッフアウフグースです。
慌てて水風呂で体を冷ましてサ室へ。

サウセン稲荷町のスタッフアウフグースは、昔ながらの熱波を扇ぐだけのスタイルなのですが、これが最高に気持ちいいのです〜\(^o^)/

スタッフアウフの後は水風呂10秒からの休憩です。
しばし、休憩した後はスチームサウナへ。
ホント最近のサウセン稲荷町のスチームは高温で素晴らしいのです👍

水風呂→休憩を挟んで時刻を見ると1835です。
19時のスタッフアウフグースまで少し時間があるので、体を拭いて館内着に着替えて6階のサウナシアターへ。

50人は座れるサウナシアターに、なんとお客さんは私を含めて3人のみです😅
贅沢な空間ですね〜
寝っ転がって10分ほど。
サ室温は80℃弱とやや低めですが、それでも3段目は結構熱くてあまみもばっちり出ました!
ペンギンルームで汗を拭って7階の外気浴へ。
正面にスカイツリーが見えていい感じです。
この後はサウナシアターを軽めにもう1セット。

時刻は1858です。
急いで2階へ移動して、19時からのスタッフアウフグースに間に合いました😅
今回も実直に熱波を扇ぐスタイルです。
しかもTVはつけっぱなしで(笑)
最近、ショーアウフが多いので、こんな感じの昭和アウフもいいですね。

その後は、もう一度6階サウナシアターへ。
なんと今度は私一人です。
着替えるのが面倒いのですが、この素晴らしい施設を独り占め出来るのならば安いもんです😄

最後に2階に戻って、仕上げのサウナを1セットで終了しました。

たっぷり2時間のサウニング、今日もサウセン稲荷町は最高でした〜\(^o^)/

サウナ 10分(アウフグース)10分(アウフグース)6分
スチーム 10分
サウナシアター 10分、5分、10分
水風呂&休憩 4回
ペンギン🐧&外気浴 2回

これからレストランで一人宴会です!

唐揚げ定食

サウセン稲荷町のNo.1メニューです!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,48℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
483

タカ⊿kamilia

2024.07.31

52回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

7月最終日は北欧です。

17時にイン!
体を清めて、まずはサ室1です。
相変わらずの高温で素晴らしいコンデションです。

最初はややハードに12分です。
しっかり蒸し上がってから水風呂はいつものように10秒。
そして、休憩は内気浴一番左の椅子です。
今日はビル風が素晴らしかった
…というか、ゲリラ豪雨前の強風で気持ち良かったですね〜😄

そうこうしていると、慎太郎さんのアウフグースが始まります。
5分前にほぼ満席です。
アウフグース前に軽く蒸し上がってしまいます😅

今日も慎太郎さんのアウフグースは実直に熱波を送るスタイルです。
私、結構好きなんですよね〜

待機時間が長かったこともあり、2セット目でギブアップです。
まあ、無理はしないことにしているので仕方ないです。

水風呂→休憩を挟んでサ室2へ!
なんと、今までのサ室2は中低温サウナだったのですが、今日は従来と全く違うサウナになっていてビックリです😓

上段で蒸されていると、スタッフの方が入室してこれでもか!?というほどロウリュウします(^_^;)

もう、スチームサウナ並の蒸気でサ室中アチアチ状態です。
サ室2のコンセプトは変わったんですかね?

まあ、私的には旧プレジを彷彿とさせるアチアチ蒸気は大好きなのでむしろ好ましいのです😉

その後は、トゴール、アツ湯を挟みながらサ室1、2を数セットで終了です!

今日の北欧も素晴らしいサウニングが出来ました。

サ室1 12分 10分(アウフグース)6分
サ室2 6分 6分
水風呂&休憩 5回

現在レストランですが、工事が長引いていて飲み物のみです。

しか〜し、お待たせしてスミマセンとのことで瓶ビールはサービスですと!
こういう心遣いは嬉しいですねー

瓶ビール

工事が長引いて料理が遅れるとのことでサービスして頂きました😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,112℃
  • 水風呂温度 14℃
479

タカ⊿kamilia

2024.07.24

47回目の訪問

サウナ飯

今日はリトリトでした。
回数券60分×2枠で120分コースです。

40枚も買ってしまったので、毎月4枚ずつ消化すればなんとか年内(期限内)に使えきれそうなペースです😄

今日はサウナ室90℃、水風呂16℃からのスタートです。
最終的にはサウナ室100℃まで上昇、水風呂はチラーつけっぱなしでグルシンまで下がりました。

まずは、いつものように体も清めず水風呂へドボンと10秒の水通しです。
個室サウナならではの傍若無人ですねー(笑)

今日のサウナは、まずは5分間素のサウナを楽しんでから、ロウリュウ2杯で部屋全体にアロマが行き渡ったところで、オート熱波を最弱〜弱で5分間蒸されます〜

そして、仕上げにロウリュウ1杯でオート熱波を最強にして2分間!
もう、部屋中蒸気でアチチです😅

今日はいつもより、1セット目はハードでした(^_^;)

この1セット目が最高に気持ちがいいのです\(^o^)/
1セット目次第でその日の個室サウニングが決まるので私も本気です(笑)

その後は水風呂10秒からの休憩です!
水風呂は主治医から10秒までと指導を受けているので、今日はチラーつけっぱなしでグルシンまで下げてみました😄(画像)
どうせ10秒しか浸かれないならと下げてみました😅

そして、今日も休憩はかなり長めに。

今日もゆっくりまったりリトリトを大いに楽しみました〜\(^o^)/

サウナ 12分 10分 10分 8分 5分
水風呂&休憩 5回

モツ兵衛 御徒町店

モツ鍋

会員価格1280円です! これで一人前〜

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃
507

タカ⊿kamilia

2024.07.19

11回目の訪問

サウナ飯

今日はサウセン稲荷町カプセル泊です!

18時のヒカリさんのサウナシアターでのアウフグースに合わせて1745インです。
なんとアウフグース10分前だというのにお客は私を含めて2人のみ(^_^;)
ヒカリさんのアウフグースが19時から18時に変更になったのも影響しているのでしょう。

アウフグースに備えて一度退出してペンギンルームでクールダウンして戻ると人数は9人になってました。

さて、アウフグースですが、広いサウナシアターで縦横無尽に舞うヒカリさんが楽しそうでした〜\(^o^)/
こんなに綺麗なサウナシアターに参加者が9人のみとは勿体ないですね😅
サウナシアターは室温は78℃とやや低温ながらも3段目に座ると結構暑くてあまみもばっちり出ました👍

アウフグースの後はペンギンルームでクールダウン→水シャワーしてから屋上の外気浴です。
目の前にスカイツリーが見えていい感じです!
ビル風も気持ち良いのですが
・・・室外機の温風が時折混じって生暖かい風がくることがあります(^_^;)

室外機の向きを変えるなり改善してほしいですね😅

サウナシアターに戻ると、なんと私一人です!
この広いサウナシアターを独り占めとは贅沢ですね😄
思わず寝サウナやっちゃいました〜

もう1セットサウナシアターを独り占めしたら1時間経ってました。

さて、2階のメインサウナに移動です。
まずは、体を清めてからスチームサウナです。
ホント最近のスチームはコンデションいいですね👍
元ホームサウナのプレジデントを彷彿とさせる水滴爆弾も心地良いのです。

水風呂→休憩していると19時のスタッフロウリュウです。
このTVつけっぱなしのロウリュウ結構好きです(笑)
19時回の参加者は11人とそこそこの人数だったので1人3扇ぎ、5扇ぎ、お代わり5扇ぎにかかる時間が長くて結構完走が辛ったです(^_^;)

水風呂→休憩を挟んでラスト1セットで終了です。

今日は結構ハードなサウニングになりました😅

サウナシアター 8分 10分(アウフグース)
10分 5分
ペンギン 4回
外気浴 1回
スチームサウナ 10分
サウナ 10分(スタッフロウリュウ) 6分
水風呂&休憩 3回

これからレストランで1人宴会です〜

豚キムチ

ちょい冷凍のにおいが残っていたが、まあまあです。味付けは良かったです。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,40℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃
584

タカ⊿kamilia

2024.07.17

46回目の訪問

サウナ飯

今日はリトリトでした。
回数券60分×2枠で120分コースです。

40枚あった回数券も順調に減ってきて、なんとか今年中(期限内)に使えきれそうなペースです😄

今日はサウナ室95℃、水風呂15℃からのスタートです。
最終的にはサウナ室101℃まで上昇、水風呂はチラーを止めて12℃でした。

まずは、体も清めず水風呂へドボンと10秒の水通しです。
個室サウナならではの傍若無人です(笑)

サウナは、まずロウリュウ2杯でジッと5分間我慢して部屋全体にアロマが行き渡ったところで、オート熱波を最弱〜弱で5分間蒸されます〜

この1セット目が最高に気持ちがいいのです\(^o^)/
そして、ロウリュウを半杯追加してオート熱波を2分で仕上げます!

この私のルーチンの1セット目12分は最強なのです👍

この後は水風呂10秒からの長めの休憩です。

今日は、寝不足で体調がイマイチだったので2セット目以降はサウナ短め、休憩長めで5セットほど。

ホント毎回思いますが、個室サウナの120分ってあっという間なんですよねー(^_^;)

今日も仕上げは、ロウリュウ2杯でオート熱波3分半!
火傷寸前レベルで水風呂鎮火であまみも最高レベルです。

今日のリトリトサウニングも最高でした〜\(^o^)/

サウナ 12分 10分 10分 10分 8分 3.5分
水風呂&休憩 6回

これから、仲御徒町で途中下車して一人宴会してから帰ります🤬

モツ兵衛 御徒町店

まぐろホホ肉ステーキ

新メニューなので絶対に今日のサウナ飯にと思ってました!

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 12℃
490

タカ⊿kamilia

2024.07.12

51回目の訪問

今日は北欧でした。
デトックスデーと決めていたので、まずは上野の揉みの巧みでマッサージを90分です。
最近、デスクワークとストレスでカラダがバキバキになっていたのでかなり楽になりました(^o^)

続いてはサウナですが、当初ロスコを予定していたのですが、朝北欧のサイトを見るとラッキーにも2時台が1枠だけ空いていたので即予約です。

2時50分にイン!
まずは体を清めてからサウナ1です。
昨日あまり眠れなかったので、今日は無理せず軽めのサウニングです。
10分ほど。
そして、水風呂10秒からの休憩です。

お気に入りの内気浴の一番左の椅子へ直行です。
実はこの場所が北欧で一番良い風が当たるのです😄

その後はサウナ1を2回、サウナ2を1回、水風呂、休憩、トゴール、アツ湯を挟みながらゆっくり廻りました。

サウナ短め、休憩長めのまったりサウニングもいいですね〜
トゴールの温度が丁度よくて10分程うとうとしてしまいました。

サウナ1 10分 8分 8分
サウナ2 10分  
水風呂&休憩 4回

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃
580
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
2月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00