ちぃ坊

2025.08.16

1回目の訪問

早く(というほどではないけど)目覚めた朝は、プチ遠出したくなるちぃ坊🤭

前回行った時に思いのほかよかったけれど、「岐阜駅」からの🚌のタイミングが悪く、長いこと入れずに帰宅して、少し心残りだったところ。

今回は🚃も🚌もタイミングが、バッチリ👍

洗体、洗髪を済ませ
⭐️内湯⭐️
ナノ水の特徴なのか?どちらかというと、やわらかい水で、長く入ってられる。下に書く露天風呂と同じく、温度もいい。

⭐️露天風呂(ブラックシリカ)⭐️
北海道では有名なのかな?たぶん東海地方ではここだけなんだろうな。前回行った時気に入って今回も数回はいったんだけど、温度が本当いい。熱すぎず、ぬるすぎず。何よりも身体に優しい。(アトピーだけでなく、色々期待できる)
炭酸泉よりも気に入ってしまった😁

⭐️炭酸泉⭐️
皆さん入口のそばに集中されてて、タイミングを見計らって入ったため、いつもより短い入浴。
あとで、入口にこだわらずどこからも入れる造りになっているのを知る💦💦💦それでもオススメは、ブラックシリカかなぁ🤭

⭐️🈂️室⭐️
女子には、高温、スチーム、塩があるけれど、今回は高温サウナ一択。最初の一セット目は、2段ある上の段に座ったけど、2セット目で下の段で座ったら、上の段の時よりいい汗が出そうだったので、以後下の段に。
セルフロウリュも1回だけさせてもらいました。(誰もいない時に)
黙浴、黙サウナと書いていないのに、(人が少ないにしても)静かで、いつもだったら📺️ついているより、音楽流して〜と思うけど、📺️を見入っちゃった😂
確か90度だったと思うけれど、息苦しさ、暑苦しさもなく、でもいい汗が出て、近所にあったらリピ確定なのになぁ。。。
これまたあとで思ったのだけど、ブラックシリカのおかげで汗が出やすかったというのもあるのかな?

⭐️水風呂⭐️
あまり匂いはわからなかったけれど、ミント水風呂になっていて、温度も冷たすぎなくて長く入っていたい気分をおさえた。あまり水風呂に長いこと入ると、汗が出にくくなるし〜。

ここで軽食を食べられたら、間違いなく寝てた💦💦💦し、長居してた。

タイミングがよければ、また来たいなぁ🥰🐰

ちぃ坊さんのアクアリゾート 岐阜ふじの湯のサ活写真

岐阜県のおいしいお酒とお料理 くらうど

漬物ステーキ定食

岐阜県の郷土料理が岐阜駅スグで食べられました😋他にも注文したんだけど、どれもほっこり😌

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.08.16 23:35
1
『セルフロウリュ』1回だけさせてもらいました(誰もいない時に)😆😆😆 ほっこりしました😊
2025.08.17 00:22
1
蒸しZさんのコメントに返信

えっ、ほっこりしました??🫣🫣🫣 誰もやっていないの見ると、ついつい遠慮してしまうんです💦💦💦
2025.08.17 00:26
1
ちぃ坊さんのコメントに返信

そういう事ですよね😊 だから誰も居ない時に『えいっ』って感じでされたんだろうなと思ったらクスッてなりました😊
2025.08.17 00:41
1
蒸しZ 蒸しZ さんに37 ギフトントゥ

あちゃー、蒸しZさんにもバレてしまった😅 いつもありがトントゥ様です🥰お気持ちです🙏
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!