2020.10.26 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
大改良され、初めて訪れたが、大満足であった。
サ室も綺麗で感動した。
そして何よりバズーカロウリュを00分、30分に実施するようになりサ室内は大満足な温度に。やりおる竜泉寺。
水風呂は15.7度、満足である。
ととのいスペースは、至るとこに椅子があるのでととのいには困らないが、若い人たちが喋ったりと座っているところも見受けられた。
インフィニティチェアが一つあるがロックしなければ横にならないので注意です。
総合的にすごい良くなった竜泉寺。
土日は激混みになりそう。
またこよう。
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
サ飯の麻婆豆腐定食がうまいことに気が付きテンション上がりやした☻
いつも通りととのわせていただきました。
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
久々に箱根湯寮へ。
激熱ロウリュはコロナのせいで実施していないが、アロマを投入してくれるということで、いざ参上。
箱根の道はほんとに険しい。
箱根湯寮に向かう途中でさえ勾配45度くらいの坂を登らないといけない。まぁ今回は車だから省略。
木々に囲まれ、鳥の囀りも聞こえ、風が気持ちいい。コンディション良すぎる。
さぁサ室は。
3段のサウナメーターは90度。
上段はしっかりと汗をかくことができる。
コロナで人数制限中であるが、今日は昼間に訪れたのでほぼ貸切。あざす。
アロマ投入は1130から一時間毎に実施。
次は1230だ。時間調整で少し多めに外気浴をし、時刻は1230。
まずは係員がアロマを持ってくるが、最初はマット交換。終了後新しいマットの上でアロマを投入してくれる。いざ投入。
係員にガッツリとお願いしたので3段目は灼熱の蒸気が舞い降りてくる。ひぇー熱い。口を塞がないと呼吸ができない。笑
係員も熱かったであろうが、軽く仰いでくれたがその時点でかなりの熱波を食らった。
早く水風呂へ。
水風呂は18度くらいかな。
水深90センチ、最高。
外気浴はベンチはあるが、背もたれがないタイプなので工夫していいポジションを見つけなければならない。
だがすでに体はぐるんぐるん。
はぁー逝っちまいました。
背もたれ椅子が登場すれば、さらに良くなる施設であると思う。上からでごめんなさい。
また来ます。
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
油断していた。
みんなの口コミを見てオートロウリュが耐えられない、照明消えるまで入れなかった!
そんな激アツオートロウリュあるわけないだろ、ってことで来ました、小田原万葉の湯。
5年ぶりくらいに小田原万葉の湯に訪問、懐かしい。ジム後に行くのでお腹も空いてるけどとりあえずサウナへ。
ほんとに綺麗だし、久々に来て感動しました。お風呂も広い、極上。
さぁサウナへ。
室内は3段で薄暗く、室温は80度だけど上段は結構熱い。サ室の真ん中にドカンとオートロウリュが。こんなに近いのかと、まぁ熱くないっしょ、いや〜楽しみ、と完全に油断してた。
時刻は1500オートロウリュの照明が点灯。
第一波が体を襲う。結構熱めだなぁ
第二波到達。熱くね?
第三波。 やばい耳と口塞がないと熱い。
この時点でかなり熱くて、出ようかと思った矢先。
締めの第四波。無理、出る。笑
凄まじい熱さ、こんなオートロウリュ浴びたことなかったし、あまみもすごい。
すごい、すごすぎる万葉倶楽部。
水風呂は17度、アチアチの体を冷やすには最高。なめらかーな水風呂でずっと入れちゃう。
ととのいは屋上のベンチで、ゴロンと大胆に横になり、青空の下ととわさせていただきました。
万葉を後にした後、体がすでにあのオートロウリュを求めている。また行くかい。次こそ勝つ。というより上段で耐え抜いてみたい。笑
以上現場からでした🙆♀️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
今日はどこもかしこも混んでるし、サガサウナのイベントでラッコは混むし、満天の湯も混むし…
今日はおとなしくホーム周辺にするかって事で来ましたよ葛の湯。
入館料がマジで安い。なんとサウナ付きで690円。
今まで入ってきたでも一番安い。
昼間だけど駐車場いっぱいなので混んでるかと思いきやそうでもない、最高。
本日のサ室は95度。
ひろーーいサ室はテンションが上がる。
遠赤外線ストーブだけど、なめたら大変、すでにアチアチ。
どっぷり滝のように汗が出てきたので水風呂へ。
水風呂は17度。
ここの水風呂は少しとろみがあり、天然を感じることができ、肌がすべすべになる気がする。
外気浴はととのい椅子が3個。
昼間なのでほぼほぼ使い放題。
あっちの世界に逝っちまいました。
気持ち良すぎです。
葛の湯はお風呂もたくさんあり、楽しめる場所。昔ながらの風呂って感じで刺青の人もバンバン入ってくる。サウナに入ってるからいい人に違いない。
サウナ出た後は食事もできるので導線良すぎる。
それにしてもサウナ上がった後はなぜ生姜焼き食べたくなのか。
またこようかい☻
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 5
プール:30秒5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
平日ど昼間に訪れたところほぼほぼ貸し切り、ごめんなさい平日の初めに。
安定のビシバシでロウリュで逝ってしまいましたわ。ここのストーンはすごすぎ。全然落ちません。
サ友もビックリしてしてその反応がパーフェクト。まだ教えたくないスポットです🥲
以上現場からでした🙆♀️
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:30秒×5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
本日のパトロールは…
ついに来てしまいました。湘南のリゾート8Hotel。駅から徒歩5分のとかにあり、いきなり現れるのでビックリしてしまった。
そして入口となる玄関からはプールが見える。テンションが上がる。
ここは、水着着用であるが、レンタルもやっているので安心。サンダルも持参したほうがいいとわかった。
タオルも付いている。料金は3000円。
サウナの日帰りは22時までなので長居すればお得感はあると思われる。
さぁ着替えて、いざサ室へ。
18時から予約していたのでさすがに混んでいるかと思ったがなんと女子二人組しかおらずしかもサ室は貸切。やばすぎです。金夜に貸切あざす。
サ室は90度でロケーションが最高すぎる。
窓がついていて目の前のプールが見える。
ここはハワイなんか?
しかもセルフロウリュ付き、ガンガンに温め汗ダラダラ、気持ち良すぎる。
さぁプールへ。
プールに入る前に、シャワーを忘れずに。
プールは頭から飛び込まなければ大丈夫らしいのでジャンプで飛び込んだ。
水温は多分だが10度くらいだと思われる。
あーこのまま一生ここのプールに浮いていたい。なんて思いながら外気浴へ。
外気浴はととのいベットが7個はあった。
うち2ヶ所にはヒーター付き。
サウナーの気持ちを分かっている。
体をふと見ると異常なあまみを確認、すぐにととのわなければ。
ゴロンと寝ると嗚呼、来ましたよ。湘南のととのい神様が舞い降りてきました。
ロケーション最高すぎる。
途中からインスタ映えを狙ってくる客がいたが、外が寒いのでサ室に暖まりにくるが、すぐ出てしまうのでサ室に冷気が入ってくる。
そんな来ないほうが良い。
映えの為ではなく、サウナのために8Hotelができたと言っても過言ではない。
以上現場からでした🙆🏼♂️
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 6
水風呂:30秒 × 6
休憩:10分 × 6
合計:3セット
久々のアーバンスパ。
サ室の温度が上がっていると知らせを聞き、ようやく来れた。
サ室内はまさかの100度超え。
湿度もカラカラでいい感じ。
前来た時よりすごい良くなっていて感動した。サウナストーンなのでロウリュしたら厚木のラッコに負けないくらいいい場所になるんじゃないかな。
残念なのは、併設してるゴルフの練習終わりか知らないけどベラベラ喋る親父たちがサ室にいた。
そんなに話したいのならサウナじゃなくて外で話してくれ。勘弁してくれ。
さすが厚木クオリティだ。
水風呂は安定の16度。
冷たくて最高である。
外気浴はないけど、室内のととのい椅子でぶち上げで逝ってしまいました。
あの親父たちがいなければ穴場的存在である。
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
久々のホームサウナ、彼女が2ヶ月ぶりということで久々に2人で参戦。
夕方訪問して、流石に混んでるかなぁと思ったらそうでもなかった。
ただサ室の温度は低すぎる。
そして出入りが激しすぎて、中央付近でもドア開閉時の冷気が入ってきたりしてあまり暖かくない。残念。
結局熱いところはストーブ前の上二段と下二段。んーいまいちだけど時間伸ばしたらアチアチに。
水風呂は相変わらずの良い冷たさ。
17度って書いてあるけど15度くらいに感じる。最高です。
外気浴もしっかりととのえました。
外気浴中にでかい声でととのったぁーとか馬鹿でかい声で言ってる学生ぽいのいたけど静かにしてほしかった。
黙浴、黙蒸、守ってこう。
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒× 3
休憩:10分 × 3
今日のサ室は最高であった。
土曜日で10時過ぎに入ったがサ室は激混みではなかったので上端キープすることができた。
途中ロウリュ姉妹がアロマ水と氷をストーンに突っ込み室温アップ。
体から出てくる汗というウ膿を放出することができた。気持ち良すぎた。
水風呂も13度。
完璧。
キンキン。
外気浴スペースにはこないだまで整い椅子が2つだったのに3つになっていた。
こりゃ最高裁だ。
雨の中安定のととのい。
あまみも全身に出てきて、たまらんす。
以上現場からでした🙆🏼♂️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:30秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ここは一回訪問していて、昔ながらの銭湯でお風呂が広く、ちょっとした露天風呂もある。
サ室は遠赤外線ストーブで、ただ水風呂が…
水風呂が改善されていることを願い、本日久々に行ってきました。
六会日大前駅は学生の町。
基本何もないが、ロータリーには焼肉ざんまいや、ちょっとした飲み屋が数軒ある。
ロータリーからすぐのとこ、駅から5分もかからないとこに栄湯さんはあります。
今日は開店と同時に入ろうと15時前に行くと、ご老体の行列が。
皆さん銭湯好きなのはいいことだ。
サウナをする人は私しかおらず、もんな風呂目的、こりゃ貸切だとテンションが上がり、体を清め、今日はすぐサウナへ。
サウナをする場合は基本料金+300円、神奈川県の銭湯料金は意外と高い。
サ室は、扉を開けて左手に遠赤外線ストーブ、ストーブの前に約8名座れる2段となっている。テレビもついている。
サ室温度は85度。まぁ開店してすぐだからこれからだろう、そんなこんなんで12分が経ち水風呂へ。
ここの問題点は水風呂が汚いところである。
前回来た時、皮みたいなのがたくさん浮いていて残念に思ってしまったのだ。
さぁ今日はどうだろう。
かけ水し、水風呂は入り観察すると…
何か浮いている。
テンションが下がるというより掃除しているのか疑問に思ってしまう。
水温は17度くらいで冷たいと思うが、水風呂内が汚かったら入りたいと思わない。
なんで汚いのか。私はしばらく通ってみることを決心した。
外気浴は露天スペースがあるが椅子がないので室内から座る椅子を持って外に行き、それに座り、空を見上げながら、ととのうことができた。
私は先ほども申し上げたがしばらく通って水風呂を改善させて、ここのサウナーを増やしていきたい。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 5
12時、13時、15時アウフグース
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
サウナーになる前に一回行ったことがあるがそれ以降は混んでると思って行こうと思ってなかったが、サ友と行くことに決めてついに神奈川の代表とも言えるスカイスパ行ってきましたよ。
フロントで受付をすまし、ロッカーですぐさま着替え浴室へ。
後に知ることとなるスカイスパの本気に私はまだ気づかず、ロッカーを後にした。
浴室は札幌のニコーリフレを思い出させる。
体を清め、早速サウナへ
サ室はストーブをコの字に囲み、横浜を覆うどんよりとした雲と海が窓から見える。晴れたら綺麗なんだろうなぁと思いながら、ストーブ横の2段目に座った。
上段の温度は94度を指していた。
いい感じに熱い、昨日のラッコは低めだったので余計熱く感じた。
そして12時ちょうどのアウフグース。
スカイスパでのアウフグースは箸休めサトシさんをはじめとした最強の熱波師たちが揃っているのは知っていた。
ストーンに水をかけ、めちゃめちゃいい香りで癒されていると、ガツンと強烈な熱気が。
これは熱い!レベチ!久々かもしれないけどめちゃめちゃ熱かった。
からのタオルからくる熱波はもう、最高でした。
完全に舐めていたスカイスパ。
最後まで耐えれなく、水風呂へ。
水風呂は16度冷えていて最高です。
ととのいスペースも、インフィニティチェアが窓際に3つと、椅子が10個くらいズラーっと並んでいる。
椅子のとこには上から風がくるようになっていて、サウナーの気持ちをわかっているなぁと関心してしまった。
そして嬉しかったのは、ミストが上から出ているととのいスペースがあり、ほのかに木の匂いがするので居心地がよかった。
この環境でととのわない訳がない。スカイスパさん舐めていてごめんなさい!
女子の方でもアウフグースやってるみたいなのでいいこと。デートにもってこい。
また行くぅ🤌
以上現場からでした🙆♀️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ12分3セット
爆風ロウリュ受けました。
水風呂1分3セット
休憩10分3セット
緊急事態宣言が発令されて約二ヶ月。
私はサウナをしばらく行くのをやめてしまい、今日から行こうと思っていて、本当に嬉しかった。
しかもサウナの日。そう本日は元旦なのだ。
周りの方には申し訳ないが、サウナ復活しました。
今日のラッコはめちゃめちゃ混んでた、私は初心を忘れずに入館。
今日はマナー悪い奴が多すぎて少し残念に思った。
久々の爆風ロウリュはいつもより温度低い感じがしたが無事整いました。
ロウリュ姉妹ありがとう!!
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 1、11分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
17日から10日に閉店の知らせを受け、ジム後にラッコへ。
駐車場相変わらず混んでるなぁ、奇跡的に止めれた。
今日のサ室は温度計壊れてるんじゃないかくらい熱かった。
12分耐えれなかった…
そして水風呂。
今日は14.8℃といつもより低く感じた。
灼熱からの水風呂はオアシスである。
外気浴も気持ちよかった。
間も無く閉店になってしまう、悲しいなぁ
10日までにまた来よう。
以上現場からでした💁🏻♀️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
久々に来ました、湯乃市。
空いてると思っていたサウナも混み混み、サ室の温度は90℃。温度もぬるく感じてしまった。
テレビでは緊急事態宣言のこと。
となるとサウナもまた停止になるのかと、色々と考え込んでしまった…
水風呂は、
温度計が壊れててわかんないけど、多分15℃くらいかと。
意外と冷えていたので嬉しかった。
外気浴。
湯乃市には数えきれないほどの椅子がある。
周りを見渡せば必ず1つは視界に入る。
室内に6個くらいと外には10個くらい椅子が置いてあるので、ととのいスペースは問題はない。
そしてその奥に、畳で寝れるところがある。
ここは空一面を見ることができ、まるで昼のプラネタリウムに来てるみたいだ。
湯乃市のここが一番魅力的だと私は思う。
夕暮れがみえ、鳥の群れが。
嗚呼、明日の仕事も頑張ろう。
また来ます。
以上現場からでした💁🏻♀️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
あけましておめでとうごサウナ。
ということで新年1発目のサウナは相模のラッコに来ました。
今日は完全に油断していた。
サ室内はいつもより暑く、12分も居れなかった…
そして、アイスストーンを初めて体験。
ストーブ前に座って見ていたが、アロマ水と氷が混ざった桶をサウナストーンにぶちまけていた、その後すぐに、アロマの香りがし、氷が溶ける音も最高であった。
暑いけど、き、気持ちいい。。
水風呂も15.3度バイブラ付き。
キンキンあざすぅ。
安定の外気浴でととのいました。
20年前に来たことがある父も喜んでいたので満足です。
閉店までに爆風を受けにまた来よう。
以上現場からでした💁🏻♀️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今年の職場同期でのサウナ納めとでも言っときますか。
厚木ラッコは、サウナ行ってるけど、ラッコは汚そう…という輩を連れて行き見事にハマらせたり。
サウナに行ってみたいと言うサウナ童貞を連れてきサウナ童貞を卒業させたり。
いろいろ一年お世話になりました。
コロナが少し落ち着いた6月頃に来れた時の感動は今でも心に残ってます。
また来年もよろしくお願いしますラッコさん。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4セット
水風呂:1分 × 4セット
休憩:10分 × 4セット
彼女をどーしても連れてきてあげたくて来ましたよ、相模ラッコさん。
土日の夜はやはり混んでいた。
先にご飯を食べようと話になり、入館してからそのまま食堂へ。
サンラータンの1辛頼んだが、前回2辛で失敗したので大丈夫だろーなと余裕をこいてたら1辛も辛くて唇がたらこになってしまった。だが熱々で美味しかった。
しかし、彼女はカレーうどんでヒィヒィ言っていた。
私の彼女はカレーに蜂蜜を入れるレベルなので相当辛い方だったと言っていた。
2人して大汗をかいた後サウナへ。
夜のラッコは久々で、やはり人は多かった。1月17日で閉館を思うと寂しい。
タイミングを外すと室内で立って待つ人や、外で待つ人が見られる程であった。
常に上段キープ。室内は92℃人が多いからいつもより低く感じた。
水風呂は安定の15.3℃。
プハァー。最高ですね。
外気浴は夜風を浴び、ほんのり香る硫黄の匂いが。
はいはいはい、キタキタキタ、ととのった〜。
彼女もお風呂もサウナも良かったと言ってくれたので、次は厚木ラッコ連れてこう🦦
相模ラッコさんありがとう。
以上現場からでした💁🏻♀️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ12分3セット
水風呂1分3セット
休憩12分3セット
夏以来でしたが、室温は90℃だけど湿度があるから熱く感じる。
もちろんセルフロウリュも可能。
室内は広いのであまり熱気を感じられないがジワジワと体に熱さがやってくる。
熱い。
水風呂は15.3℃
なかなか冷たい。
そして広いので足も伸ばせて最高の気分。
外気浴はないが、ととのい椅子は沢山あるのでどこでもととのえる。
JNファミリーはととのいスペースがあり、室温15℃くらいで椅子2つと寝れるベンチが1つある。
室内はエアコンがいい感じに効いていて、しかもヴィヒタが壁に掛かっているのでほんのり香りがする。
安定のととのい、ありがとうJNファミリー。
なんで閉店してしまうのか寂しい。。
男
[ 神奈川県 ]
サウナ12分3セット
水風呂1分3セット
外気浴10分3セット
仕事を終え、ジムに行き、サウナ童貞と厚木のラッコへ。
今日の室温は98℃。
上段確保、気持ち良すぎる。
そして水風呂へ。
なんと本日は水風呂が13.5℃であった。
キンキンに冷えてやがる。
外気浴も気持ち良すぎて、すぐにととのってしまった。
サウナ童貞も喜んでくれ、ハマってくれそうだ。
ありがとうラッコさん🦦
以上現場からでした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。