たか@三重

2025.02.11

1回目の訪問

大阪市大正区にある
「こうわの湯」さんに来ました。

湯めぐりスタンプラリー目的で来訪。何度か来たことありますがかなり久しぶりになりました😅最初に来た頃は「やまとの湯」と言う全国チェーンのスパ銭でしたが運営会社の倒産により閉店。継承会社によって「こうわの湯大正店」として再オープンした感じです。

施設はショッピングモールの一角にある感じ。駐車場はナンバー認証式の今時のやつ😅施設利用で6時間まで無料でした。

沖縄チックな造りは残ってますがエントランスにあったシーサーは居なくなってました。下駄箱は100円リターン式。券売機でチケットを購入してフロントに下駄箱の鍵と一緒に渡してロッカーの鍵を受け取れば受付完了でした。

フロントやロビーは改装された様で、今時の雰囲気になっており、館内施設は料金を払わないと利用できなくなってました。

脱衣所のロッカーは小さいサイズがメイン。洗面台はドライヤーと綿棒の常備でした。

浴場は窓側に浴槽と露天、壁側に洗い場、奥側にサウナの構成でした。炭酸風呂や水素風呂など今時のお風呂もありました☺️洗い場は石けん常備ありでカランは温度調節できない古めのタイプでした。

天然温泉は無色透明でサラッとしたの単純泉。あんまり特徴は無いですねー😅令和5年分析でも源泉名が「やまと温泉」のままなんですねー。

サウナは2ヶ所。
高温側は30名くらいは座れそうなテレビ付きの6段座席のタワーサウナ。オリンピアのガス遠赤ヒーター2機で奥側はオートロウリュ装置がカスタムされています。
オートロウリュは1時間毎の作動で3回注水と結構アツアツ🔥気持ち良かったです🤤

遠赤ベースですが湿度感もしっかりあり。天井と壁以外は全面リニューアルされた感じでとても綺麗なサウナでした
もう1ヶ所はスチームサウナで視界不良の6名定員規模。蒸気噴出式で程よい熱さのジワジワ系。塩が無くてシンプルな感じでした。

水風呂は丁度良い温度。ととのいは内湯に椅子、露天にインフィニティチェアーやベンチ、寝転びスペースなど充実してました。

湯めぐりスタンプラリー10
サウナは5セット。

たか@三重さんの天然温泉 こうわの湯のサ活写真
たか@三重さんの天然温泉 こうわの湯のサ活写真
たか@三重さんの天然温泉 こうわの湯のサ活写真

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
0
197

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!