天然温泉 三峰
温浴施設 - 岐阜県 可児市
温浴施設 - 岐阜県 可児市
お昼過ぎに来訪しました。
可児市にある「天然温泉三峰」さんです。
「シールラリーゆらん」にて何度も来ており今期も3月に来てますが早々に来訪したのはサウナに特化したリニューアルオープン😆
最近何処もやっとるやんな感じですが、
皆様のサ活を読むと
「たかの湯」と同じ
オートロウリュと言う情報🤣🤣🤣
こりゃ行くしか無いでしょ😆
施設ベースはそんなに変更無し。
変更された点としてはロッカーが好きな箇所を利用できる様に変更、また露天エリアが大幅に増築。「ロウリュウの森」と言う名前のサウナ、美泡浴と深水風呂が新設。ととのいエリアも広がりました。また既存の内湯檜風呂も檜が新しくなってました。
「ロウリュウの森」はテレビ付BGM無しの4段構造で座マット常備ありました。窓から山の斜面が見渡せる森に囲まれたような景観で詰めれば20名以上は利用できる結構広めでマイルドな湿度感があり☺️
ストーブは「たかの湯」さんと同型で1.5倍くらい大きいヘルシーサウナさんのガス遠赤の「ロックフェイス」ストーブ。
赤ランプと◉◉なパンカールーバーも設置あり🤣
楽久屋さん系と全く同じですよー😅
オートロウリュは毎時30分。時間になると赤ランプ点灯と同時に注水スタート。かけ過ぎじゃないと思う30秒くらい😅その後爆音な爆風が数分間降り注ぎます。
が、送風口が下段に向けているのか風がダイレクトに来るのは下段😅上段は熱波はかなり来ますがそんなに風は来ません😭
それでも年配常連の皆様は「熱すぎる」と即座に退散😅楽久屋さん系の様な激痛ロウリュと比較的すると全然物足りないと思いますが、既存層のお客様との全体バランスを考えたらこれくらいが丁度良いのかもしれませんね。
ただロウリュ頻度が1時間1回は少なすぎ😭せめて30分1回頻度にしてほしいです。
水風呂は2箇所になりましたが温度差が無いので差を設けてもと思う面あります。くつろぎはベッドにアディロン、ベンチとかなり豊富ですが、普通の椅子が内湯にしか無いので露天にも欲しいし、冷水機が脱衣所にしか無いので近くにと思う点ありました。←わがまま😅
既存のサウナも木材が全面に貼り替えられ綺麗になってました。ストーブは既存のガス遠赤ストーブですがメンテされ加湿機能がしっかり作動😆ちなみにこのストーブ、上部の収納庫にアロマを入れると程よいアロマサウナになる良いストーブ。似たようなサウナが2箇所になりましたので差別化する意味で活用してほしいですね。
と環境は抜群に良いです😆ポテンシャル凄すぎるのでサウナー注目施設になるの間違い無いと思いますよ!
サウナは8セット
男
気になったら行動ですね😆確かに既存サウナを残している分、常連向けに利用してもらうメリットありますね。ロウリュウの森は「熱すぎる」な感じですし。あと美泡浴良いですねー😆ただ来訪時は1番人気で1回しか入れませんでしたが😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら