コロナの湯 豊川店 (ホテルキャッスルイン豊川)
温浴施設 - 愛知県 豊川市
温浴施設 - 愛知県 豊川市
日をまたぐ少し前の夜間に利用しました。
宿題投稿になります😅
豊川市にある「豊川コロナの湯」さんです。こちらも中川コロナさんと同様、ハルビア製ストーブを少し前に導入😆激アツを体験できると言う事で利用しました!
サウナはハルビア製のストーブ3機と照明が付いた以外は特に変更点無し。このあたりは中川コロナさんと同じです。
しかしながら入った瞬間の刺す様な熱気炸裂😅パワー強めの96℃とかなりアツアツです。3段目はかなり肌を刺す様な熱さ。なのかあんまり座ってる方おらず😅これは激アツサウナ施設に多い「サウナなのに最上段に人いない現象」🤣🤣🤣
オートロウリュは15分毎に1回。照明が消えていき、ストーブにスポットライト点灯。3機ドバッと一気に水投入されます。顔や背中、指先が焼かれる🔥激アツ熱波が到来🥵中川コロナさんと同様の流れなんですが構造上の関係なのか熱の抜けが穏やかでシャープな熱気残ります🥵なんで痺れる時間長くて息もできません🤣🤣🤣
いやーこりゃー凄い😆私の様なアツアツ好みのドM変態サウナーなら大満足仕様ですが前のストーブ時代よりかは湿度にマイルド感が無いので好みは分かれそうな気がします。それだけ前のサウナ環境も良かった気がします。
スタッフロウリュ最終の23時45分を受けましたがスタッフの方が作業的にロウリュ。少し痺れる感ありましたが割とマイルドでした。次のオートロウリュを受けようとスタンバイするも作動せず😭伺ったらオートロウリュは23時30分が最終稼働との事😢それ書いといてよー😭😭😭と言う事で楽しみたい方は早めにです😭
水風呂はコロナの湯さんあるあるの「循環式井戸水」と正直な記載ですが、
井戸水=天然水
同じ物ですので「天然水」と記載変えたら、特に考えないサウナーさん勘違いしてそれだけで満足するから勿体無いなーと思ったりします🤣
そう思うと最近は何処も「天然水」と強調する所増えました😅大概の施設さんは井戸水ですので嘘無しに簡単に天然水表現に切り替え可能。掛け流しだけが天然水なのか、消毒してたら浄水じゃない?とか定義個人差あるので深掘りしませんが😅「言葉表現」って凄いなぁと思ったり。有名な聖域サウナ施設の水がスゴイと思ったらスゴイんだろうけど、水質や利用状況、循環有無はあるけど、正直プラシーボ効果かな?と😅大垣サウナさんの水風呂と富士山あたりのバナジウム含有を強調してた水風呂。私の様な鈍感サウナーにはどっちも良い🤣それだけです。
と話がそれちゃいました😅が
豊川コロナさんアウフギーザーさんも沢山呼ばれており力の入れようはなかなか!今後に期待ですね。
サウナは5セットくらい
男
はじめまして😆プッシュ了解です。天然水、地下水とか井戸水よりは良い表現ありますので、良いかもですね😆特に豊川店さんは大人の事情で天然温泉じゃなくなりましたから今ある資源を見直すのも大事かもですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら