まるはごんぎつねの湯
温浴施設 - 愛知県 半田市
温浴施設 - 愛知県 半田市
半田市にある天然温泉利用の日帰り温泉施設です。半田中央インターの間にあり高速降りてすぐの立地にあります。長年シールラリーゆらんの加盟店で何度も利用した事あるんですが、今期からまたゆらん対象施設となったので久しぶりの来訪となりました。
施設は古民家な雰囲気。スー銭と異なり温泉施設に来たなぁと言う雰囲気があります。券売機でチケットを購入して下駄箱の鍵と脱衣所の鍵を交換するシステム。
フロント前には待ち合いできるロビーがある他、レストランとしてジャンボエビフライで有名なまるは食堂があります。以前は地元企業の経営だった施設をまるは食堂が去年買い取った感じみたいですね。
お風呂は純和風な造り天井の木の梁とか美しいですねー(*゚∀゚*)内湯は沸かし湯と洗い場、サウナと水風呂のみの構成。個々のメインは露天になります。
露天風呂は庭園風になっていて夜間なんかはライトアップされて雰囲気抜群。残念なのは半田市周辺の牧場のオイニーくらいですが(*´∀`*)この日はさほど感じなかったです。
温泉は愛知県でダントツの59.2℃の高温源泉のNa-塩化物強塩泉で滝壺湯からそのまま掛け流しで楽しめるのが売りだったんですが、生憎、来訪時は源泉トラブルにより汲み上げできず、今は亡き白砂の湯で楽しめた内海温泉の運び湯となってました(*´Д`*)
メイン浴槽は温泉利用ですが、滝壺や足湯は湯量が足りないのか空っぽに。来訪していたおっちゃんがこんなの詐欺やとご立腹でした(*゚∀゚*)まあ、温泉が売りの施設なので気持ちは分からんでも無いですけどねー(*´ー`*)
とサ活なのにサウナに触れておらず。すんません(*^ω^*)サウナはテレビ付きBGM無しの2段4名定員のコンパクトなサウナ。対流式でジワジワ温まるシンプルなサウナと言う感じでしたー(^_^)テレビ昔は扉の上にあり観ると座席と方角があっておらず首が痛くなりがちでしたが、窓側に設けられてしっかり堪能と言う感じです。
水風呂は1人サイズ。多分井戸水掛け流しで冬場はかなりキンキン。夏場はヌルヌルだった記憶。今回は真冬なので激冷たでした(*゚∀゚*)
くつろぎは露天のベンチで一服。雰囲気は良くて基本は良い施設なんですがオイニーが強いとねー( ´ ▽ ` )
白湯営業せずに運び湯にして営業を再開したのはコスト半端ないと思います。源泉トラブル早く直ると良いなぁと思いました。
シールラリーゆらん(5/101)にて来訪。
サウナは3セット。
この日はこの後もはしご湯ですので、後日小出しして投稿していきます(*≧∀≦*)
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら