たか@三重

2022.10.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

錦糸町駅から徒歩圏内にあるサウナ施設です。ドラマ「サ道」でも取り上げられた施設。激熱サウナを検索したらヒット。これは行くしか無い(*⁰▿⁰*)ないつも通り予備知識無くノリで初来訪。

階段を上がりフロントに着くもの誰もおらず「ラララ無人くん状態(*⁰▿⁰*)」良く見るとセルフサービスです。との記載あり。頭の中が「???」とよぎる。書いてある利用案内を見ると券売機でチケット買ってタオルを取って奥のサウナへどうぞな感じ。なんやこりゃー(*´∀`*)こんな都会の中で無人販売的な良心式があるなんて!スゲー。

ちなみにタオルはバスタオルのみ常備で小タオルはボディを洗う垢すりタオルのみ。必要な方は持参した方が良さげです。

ロッカーは下足ロッカー同様。あまり鍵が無い所が多い感じ。鍵付きかダイヤル式が使えました。アメニティーは歯ブラシや髭剃りなどしっかり揃っていました。手書きの貼り紙が多くカオス的要素満載(゚∀゚)

お風呂はセンターに水風呂、奥に漢方湯のシンプル構成。それにしてもあちらこちらに工具があったりホースが浴槽に突っ込まれていたりなかなかのカオスゾーン。特に常連のお風呂セット置き場はかなり汚らしい(*´Д`*)気にしちゃう神経質な方は避けた方が良さげです。

サウナはテレビ付きBGM無しの3段L型。座マットと言うか水泳で使う本物のビート板の備え付けあり。
2部屋構造となってきて奥側にも座席があり珍しい造り。それにしても入った瞬間にパリッとした熱気に全身が包まれます。こりゃー激熱(*⁰▿⁰*)温度は136℃。前回来訪した150℃の「玉の湯」とほぼ同じやん。昭和カラカラストロングサウナで3段目は痺れる熱雲が肌に刺さり気持ちいいを通り越して痛いレベル。鼻息が肌に当たるだけでも激熱で、ロッカーキーやビート板も熱くて持てなくなりました(´∀`*)

ストーブ見ると玉の湯と類似。ストーンの置き方は違うけどたぶん同型。後半は140℃になっていました(*≧∀≦*)いやーサウナパワーは凄い。

水風呂は広々としており掛け流しとなってました。温泉と記載ありますが、東京あるあるの分析したらメタけい酸で適合と言う規定泉でした。

くつろぎをは浴場内は無く脱衣所で一服と思ったら2階に外気浴ができるくつろぎエリアがありました。

検索すると色々あるし、セルフと言う玄人的要素ある施設ですが、サウナは凄いし都会のど真ん中で60分1000円(900円は間違え)は破格値かなーと思いました。

サウナは7セット。120分コース利用。

歩いた距離 0.3km

たか@三重さんのスパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町のサ活写真

  • サウナ温度 140℃
  • 水風呂温度 18℃
3
184

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

突然すいません。 今、60分千円、120分1200円の二つの価格帯だと思っていたのですが、 60分900円に値段が変更になったのですかね?
2022.10.29 18:11
1
佐村🧖‍♂️ウナきち👨👦 佐村🧖‍♂️ウナきち👨👦さんに37ギフトントゥ

ごめんなさい。1000円が正解の様です。ご指摘ありがとうございます😊
たかさん とんでもありません。値段が更新されたのかな?と思って質問させていただいたまでなのです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!