榊原温泉 湯の瀬 ラムちゃんパーク
温浴施設 - 三重県 津市
温浴施設 - 三重県 津市
津市榊原温泉の入口にある市営の公共温泉です。だいぶ前に利用した事あるんですが知らぬ間に老朽化により建て直されて先月末にオープンしたと言う事で状況確認も含めて来訪しました(´∀`*)
施設は新しくなっており以前の面影はありませんが、付近の公園駐車場はそのまま。キャンプ場スペースは新築されている感じでした。以前の施設と異なり宿泊施設も設けられておりロビーはそれっぽい造りになっていました。以前の施設は畳の休憩スペースがあり地元のおじいちゃんおばあちゃんがくつろいでいた感じですが、そんなスペースは全く無く脱衣所前の通路にベンチがある程度。食堂があるくらいでかなり質素な造りになった印象でした。
お風呂は少し広め大きい浴槽と源泉ぬる湯と記載のある浴槽の2箇所のみ。サウナは露天にあり水風呂もありました。この露天の浴槽も小さめで以前の施設はジェットバスなとの各種浴槽ありましたのでかなりシンプルと言った印象。
温泉は日本三名泉の榊原温泉。枕の湯源泉利用で無色透明でかなりツルッとしたアル単泉。マニア的には温泉分析書が全く提示しておらず残念状態(*´Д`*)多分源泉ぬる湯は以外は循環湯と言う感じでした。
サウナはテレビ無しジャズBGM付きの2段L型。定員は頑張って5.6名くらい。メトス製の対流式電気ストーブ。規模の割にストーブスペースが大きく奥の座席が勿体無い作り。この規模ならボナサウナすれば良かった様な。身体の外側からジワジワ温まるタイプですが熱気が強く湿度も無くカラカラ。あんまり長く入れないですねー(´∀`*)
水風呂はサウナ出て直ぐにあり。思ったりよりは冷えていました。くつろぎは露天に設置スペースあるのに椅子1つ無く、浴槽の縁でくつろぐのみ。脱衣所と内湯の間にシャワーベンチが設置されているので、ここでくつろぐのことも可能かもです。くつろぎ環境は残念ですが、脱衣所に紙コップで飲めるお茶サーバーがあり滞在中は重宝しました(*´∀`*)
基本は温泉メインの施設。そこにサウナもあると割り切れば全然良施設と思いましたが湯上がり後にくつろぐ憩いの場的な移住制スペースが無くなりましたので、以前の様な賑やかさは無く浴場で話されていた内容を聞く限りは地元民の方には大不満の様でした(*´Д`*)
私も色んな公共施設に行っていますが、なんでこんな造りにしちゃったんだろうと思うところが随所にあり。お役所の人が何も考えずに業者任せで造くっちゃた感あるコンセプト分からず施設でした(*´ω`*)
サウナは3セット。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら