2020.10.26 登録
[ 東京都 ]
仕事で腰を酷使したので、血流を高めて回復を促す為にホームのサウナへ。
サウナ:10分 × 1, 12分 × 1, 15分 × 1
水風呂:1分 × 2, 2分 × 1
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:3セット目の休憩は足湯にて。外の床が冷たく足が冷えてしまうので。。。
男
[ 東京都 ]
今日は午後から仕事なので、午前中にホームのサウナへ。
サウナ:10分 × 1, 15分 ×、2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:体調にもよると思いますが、今日はなかなか汗かかなかったですね。サウナ室の温度が低いわけではないとは思いますが。
男
[ 東京都 ]
「サウナで考え、水風呂で決断する」ために仕事途中で午前中にサウナへ。3つほど決めないといけない事があったので、3セット。
サウナ:10分 × 1, 12分 × 1, 15分 × 1
水風呂:1分 × 1, 2分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:考え事してるとサウナ室での時間が過ぎるのが早いですね。とりあえず考えはまとまりました。
男
[ 東京都 ]
仕事で八王子方面に行ったので、検索してみつけたおふろの王様 多摩百草店へ。
サウナ:10分 × 1, 12分 × 1, 15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
#サウナ
広いサウナ室で満足だが、テレビがずっとついてて、しかもずっとアニメ(鬼太郎、コナン)が流れていてイマイチ自分の世界に入れなかった。。。
#水風呂
65cmと浅いが広くて落ち着ける。
#休憩スペース
露天風呂にベンチが3つあり、落ち着いて外気浴ができるのは良い。
やっぱお風呂がメインの施設なので、風呂につかってる人が多かったですね。自分もどれか一つくらい入れば良かったのですが、あまり時間なくてサウナオンリー。
男
[ 東京都 ]
仕事後にホームのテルメ小川に18時半チェックイン。寒くなってきたので、水風呂と外気浴を短めで調整。3セット後は足湯で冷えた足元暖めて帰路に。
サウナ:10分 × 1, 12分 × 1, 15分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
そこそこ混んでたけど、毎セット上段に座れ、外気浴も寒いせいか誰もベンチ使って無く、スムーズにローテーションこなせて満足!
男
[ 東京都 ]
天気が良いので今月最初のサ活はホームのテルメ小川へ。日曜日はいつも混んでるので、早めの10時過ぎにチェックイン。
サウナ:10分 × 1, 12分 × 1, 15分 × 1
水風呂:1分 × 1, 2分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:個人的にここの外気浴が気に入ってます。日によりますが、露天風呂に流れ込む温泉の水の音、暖かな太陽光、柔らかなそよ風、鳥の鳴き声など副交感神経を高めてリラックスさせてくれる要素がそろう時が最高ですね。
男
[ 東京都 ]
今日は天気も良く、風もあるため良い外気浴が出来そうなので、仕事の合間にホームのテルメ小川へ。13時過ぎに行ったので、若干すいていてGood。外気浴で日光にあたるので、水風呂いつもより長め。
サウナ:8分 × 1, 10分 × 1, 15分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ここは露天風呂の岩に腰掛けての外気浴が良い。この時期に素っ裸で堂々と日光浴が出来る環境は貴重。風も心地よく満足です!
男
男
[ 東京都 ]
3日連続のサ活。初めてドシー恵比寿へ。
16時に行ったので、最初はほぼ貸切状態で満足!
サウナ 10分 × 3
水シャワー 2分 × 3
休憩 × 10分 × 3
合計 3セット
#サウナ
メッチャ雰囲気良いです。9人くらい入れるこじんまりとした薄暗いサウナ室。3セット目に「ロウリュいいっすか?」って聞いて3杯ほど掛けたら激アツになってしまい、皆さん退散してしまいました。申し訳ない。
#水風呂
水風呂が無く、ここは水シャワーが4つの温度に分かれて設置。上からチョロチョロと水が出てくるタイプで勢いが悪いため、普通のシャワーに移動して手動で水シャワーを当てていくほうが良い。
水風呂無いのはちょっと残念だな。。。
#休憩スペース
狭いながらも椅子が3つある外気浴のスペースあり。でも4-5人ほかに人いたのに誰も使って無かったな。
あとマナー悪い人も多かったな。サウナ室でサウナマット置きっぱなしだったり、ペットボトルのドリンク持ち込んでたり、ずっとウーウー唸ってたり、大声で話してたり、水シャワー5分くらい占拠してたり。。。
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 1, 15分 × 2
水風呂:1分 × 1, 2分 × 2
露天休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:昨日に続き2日連続の訪問。今日は18時に行きましたが意外とすいてて快適でしたね。
男
[ 東京都 ]
ここは自宅から自転車で行ける自分のホームサウナ。週2回くらいのペースで通ってます。駅から遠く利便性が悪い分、料金は安いので(平日840円、休日1,050円)頻繁に行くには有難い。高齢者で混んでることが多いので、今日は10時に訪問。
#サウナ
通常は40名ほど入れるが、今はコロナの影響で13名に制限されており、時間帯によっては外で並んで待つ事も。
#水風呂
6名ほど入れる。水温は18度くらいで、それほど冷たくは無い。
#休憩スペース
外気浴はベンチは1つしか無いため、露天風呂の岩に腰掛けることが多い。天気の良い日は日光浴も出来て気持ちいい。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。