黒猫fink

2024.03.18

4回目の訪問

【R6年サ活34回目:施設21、テントサウナ13】
ミストサウナしかないし、水風呂×ですが、温泉泉質が良いです。顔とか肌がツルすべ状態に笑

ミストサウナ:2~4人、2人状態が多。女性は妻の貸切
外気浴:11℃。
男性露天風呂はキャパが狭いので混みがち。女性は妻の貸切。椅子1脚。

食事処は月曜休み?。エイの生レバー、いつか食べてみたい🤤。寝転んだりできる休憩場所も兼ねています。

ここに来るといつも、60でガンで他界した父の事を思い出します。

闘病生活は約1年間。入院していた病院から外出で、ここの温泉に来ることを、楽しみにしていました。病院から送迎し、父の入浴間、食事処で昼ご飯食べたり仕事していた記憶があります。亡くなってから父が経営していた会社の代表に自分がなりましたが、その直前、病院やここで会社の引継ぎをしていた頃、経営状態は火の車でした、、、

会社&店舗&自宅の父母部屋横には、小さな箱型のサウナがありました。父はいつも、早朝ウォーキングの後にサウナに入り、屋上で冷水を頭から浴びていました。自分は当時サウナにまったく興味が無く、なぜ、そんな修行のようなことを行っているんだろうか?と、不思議でした😅。
当時、そこではなく、妻と一緒にアパート暮らしだったので良くわからんですが、父が最後に箱サウナを使ったのはいつ頃だったんかなぁ?。約10年前、サウナに全く興味なかったので使うこともなく解体して捨てちゃったけどもったいなかったなぁ😅

等々、
今日のミストサウナを経て、当時父の入浴間に待っていた場所(食事処の窓際の席)で、妻を待つ間ぼけ~っと、いろいろと思い出していました。

今の家は庭にテントサウナを常設ですが、サウナ小屋やサウナを作ってみたいです

黒猫finkさんの飯田城温泉 天空の城のサ活写真
黒猫finkさんの飯田城温泉 天空の城のサ活写真
黒猫finkさんの飯田城温泉 天空の城のサ活写真
2
67

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.03.19 22:58
0
❖箱型サウナ😊。首から上が外気にある『アノ形』ですかな😅……⇒60歳は今の御時世にしたら本当に早い。早すぎますね💧。※三宜亭裏〜山道を下ると城下グランド(現:県営住宅)小学生当時『秘密道』として使ってました(汗)西鼎〜丘の上ワープみたいな(笑)
2024.03.20 23:29
1
南信州人 南信州人さんに5ギフトントゥ

コメント有難うございます。もうちょこっとちゃんとしたサウナでした😅。 父は鼎出身だったので、もしかしたら、その秘密道を使ったことがあったかもしれません😊。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!