絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Dumbokawaii

2021.12.06

1回目の訪問

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

会社帰りの今日の寄りサウナはこちらに。
何回か来ていますが、北浦和駅から歩いて行ける距離というのが一番のお気に入りポイントだったりします。

月曜日の18時ごろの到着、女湯は比較的空いていました。
今日はサウナ12分、水風呂1分半、外気浴3分を3セット。
毎時00分にあるストロングオートロウリウにあたると、
上段でも80度を超えてるような体感があります。
(毎時30分ではマイルドオートロウリウ)

こちらはビート板のようなサウナマットがないので、気になる方はマイサウナマットを持参しましょう。
でも、備え付けのサウナマットもこまめに替えられているようです。

今日は黙蒸を守るマナーの良いお客さんばかりで、安心して過ごすことができました。
また行きます(^^)

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
29

Dumbokawaii

2021.12.04

1回目の訪問

トレーニングのあとに立ち寄り。
タオルセットが休日900円というニフティ温泉のクーポンを利用しました。

12時過ぎに入りましたが、この時間帯はあまり混んでいませんでしたが、出る頃の14時過ぎは親子連れなどで賑わい出しました。

今日は
1回目はサウナ8分、水風呂1分、外気浴5分にして、
2回目、3回目はサウナ12分、水風呂1分、外気浴5分、
4回目はサウナ10分、水風呂1分、外気浴5分
にしました。

80℃の中温サウナなので、
「ととのったアアアアアアアアア!!」
というよりは
「のんびりととのいました(^^)」
という感じです。

でも、ものすごく混んでるというわけでもいのでのんびり過ごせることと、お風呂の種類も豊富なので、私は日々喜の湯さんが好きです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
24

Dumbokawaii

2021.11.30

1回目の訪問

今日は本社出社のため、都内へ。
となれば帰りに寄り道するのはサウナ。
今日はどこに行こうか迷いましたが、センチュリオンさんに行くことにしました。

レディースDAYなのを知らずに伺ったので、3時間コースが1200円と300円ほどお得に。
(火曜日はレディースDAYなのですね)
また平日と土休日ではコースが異なるようです。
平日…90分と180分、土休日…60分と120分

シャワーブースは5つ程。
立ってシャワーができるし、広さは十分。
お風呂も大きく、一人だったので、バイブラボタンやジェットボタン押して楽しんでみたり。

薬草サウナは4セット楽しみました。
上段はあっつあつ。
100℃近かったと思います。
水風呂は13℃ほどでした。

ととのいイスは中に3つ、脱衣所に2つありました。

あるのを知らなかった、コラボMOKUタオル。
もちろん買いましたとさ。
しかし、オリジナルのタオルといい、
ロスコさんといい、センチュリオンさんといい、私は黄色系のタオルばかり買っています。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.9℃
29

Dumbokawaii

2021.11.28

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

コラボMOKUタオルを集めるのがいつの頃からか趣味になりました。
Twitterで文化浴泉さんのものがあると知り、
新宿へ映画を見に行く前に朝風呂タイムに立ち寄ってみました。

池尻大橋駅東口を降りて、商店街をテクテク歩きます。
途中、行列のパン屋さんを発見したり。
5分ぐらい歩くと、文化浴泉さんは出てきます。

日曜日の朝風呂タイム、若い方からお年寄りまでお客さんがいっぱい( Д ) ゜ ゜
地元に愛されている銭湯であることがわかります。
フロントの方も丁寧な接客ですしね!

サウナは混んでいたため(3人入られていると、入室をためらってしまいました)1回で終えましたが、
ここまでととのったのは初めてではないか?という体験をしました。

また新宿、渋谷方面に行く際には立ち寄りたいです。

コラボMOKUタオル、1本購入できました。

続きを読む
25