FS4482

2025.04.22

1回目の訪問

サウナ飯

今日は山方面へ。

予定より1時間近く早く仕事が片付き、近くにご飯とお風呂を同時に楽しみる所が無いか?検索🔍してみる。

こんな時サウナイキタイは本当に便利。

Google mapとも連携してるので、ナビを入れてお目当ての施設に向かった。


町民の割引があったりするので、町主体の施設なのかな。

いつものルーティンをこなし、いざサ室へ。

温度も時計も見ずにまずは自分の体感を信じてみる。

これが私のやり方。

一回目、サ室を出る時に確認すると
106℃の表示?

壊れてる?

そこまで熱くないし、割と長めに入ったつもりだったけど。

湿度が低いカラカラ系のサウナのようだ。

水風呂も気持ちよく、何より外気浴の景色が最高。

今日は天気も良いから特に気持ち良い。

外気浴チェアに腰掛けて数分すると、暑く感じるくらいだ。

今日は整いすぎると困るので、軽め2セットで完了✅


細かい所は今日はもうどうでも良い。

とにかくリーズナブルで良い町温泉に出会えました。

帰り眠くなりませんように🚗

FS4482さんの新鶴温泉 んだのサ活写真
FS4482さんの新鶴温泉 んだのサ活写真
FS4482さんの新鶴温泉 んだのサ活写真
FS4482さんの新鶴温泉 んだのサ活写真
FS4482さんの新鶴温泉 んだのサ活写真
FS4482さんの新鶴温泉 んだのサ活写真

焼肉定食

田舎の焼肉定食が不味かった事が無い。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 9℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!