2025.02.22 登録
[ 東京都 ]
初訪問、土曜11時入店、奇数日でLampi側でした。
4種のサウナはそれぞれ十分にスペースあり、混雑感もなくゆっくり過ごせます。(入場当たりの制限時間は2時間30分)
Soundサウナでは、アンビエント音楽を聴けます。静かに入る、テレビを観ながらなど色々ありますが、音楽に浸りながらのサウナは、心身共にリラックス効果が高いように感じました。他のサウナ・水風呂もそれぞれ個性あり、あっという間に2時間過ぎていました。
屋上エリアは吹き抜けになっており、渋谷にいることを一瞬忘れそうになります。サウナ好きのためのサウナということで、一度体験してみてはと思います。
(しっかり整うことができましたが、私はサウナと温泉両方を楽しみたいタイプなのだと再認識できました。)
[ 東京都 ]
GW初日土曜日、9時から入店しました。一時休止中であったスチームサウナは、復旧不可のため営業終了とのことです。代わりに、ドライサウナの0段目に7席増設されていました。
入店から9:30までは落ちついていましたが、以降はドライサウナはほぼ満席で、GWの洗礼を受けた感じがします。
さやの湯は、お風呂、サウナ、水風呂、外気浴場、総合的に見て過ごしやすく、たくさんの人が訪れる人気施設です。個人的には、午前中の落ち着いたら時間帯に、露天エリアの整備された植栽と青空を同時に眺めて、自分だけの非日常を味わうのがオススメです。
男
[ 東京都 ]
初来訪。アウフグース(15:30-の回)参加のため、14時のチケット配布に間に合うように訪問しました。
他の皆さんも書かれているように、施設内、浴場は清潔に保たれておりリラックスできる空間です。
サウナは3段式、テレビは無音でした。水風呂は15℃で氷を追加できます。
外気浴のスペースが十分に確保されており、ベンチと寝転びの椅子が複数あります。
アウフグースはものすごい発汗作用でかなりリフレッシュできました。平日は宿泊もできるようで、都会の喧騒を忘れてエネルギーを充電できる、お気に入りの一つになりました。
男
[ 東京都 ]
予約制、定員ありで、自分のペースでゆっくり楽しめました。ドリンク、アメニティ類も完備、手ぶらで会社帰りに楽しめるのもおすすめのポイントです。休憩所の高い天井を見上げるのが個人的にはおすすめです。
[ 東京都 ]
土曜日朝9時から入りました。10時くらいには、サウナ室の8-9割が埋まっていました。サウナ室は91℃、水風呂は15℃でした。
ミストサウナは引き続き閉鎖中でしたが、休憩所として利用可能です。
外気浴用のスペースも十分にあり、整った後も露天風呂でしっかり温まることができる点が良いと思います。
[ 東京都 ]
祝日9時から入りました。9時台は空いてましたが、10時頃からだんだんと人が増えてきました。スチームサウナはまだ故障中です。しっかり外気浴できるので整うことができました。
サウナ温度:90°
水温:17°
セット:10分⇨1分⇨7分✖️3
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
アイス:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:60分で入りましたが、もう少し時間が欲しくなりました。ゆりかご仕様の椅子がとても気持ちよかったです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。