2025.02.22 登録
[ 埼玉県 ]
東京サウナ巡り3件目 キング&クイーン
前々から噂に聞いていた、おニューな温泉。
先ずは浴室、大型サウナは15分おきにオートアウフグース、下層は72℃で上層で90℃。そこで激アツになった後には究極の2択を迫られる...
1.屋内にある冷水シャワー→-20℃ルーム内の8℃水風呂
2.屋外にある飛び込み可の水風呂→整いスペース
つまり、大型サウナを真に極めるには、最低でも2周は必須という訳だ。尚、屋内には塩サウナ、屋外にはハーブサウナ(10分毎にオートロウリュ)があるので、4セットは必須...既に贅沢。
長居するので岩盤浴セットを付けたが、今日はお日柄も良く屋上のサウナも使用することに。この屋上のバレルサウナとテントサウナは金夜だというのにほぼ貸切状態、気のままに横になりロウリュし放題という贅沢もしてしまった...
この様なちょっとした出費をするだけで、運が良ければプライベートサウナ以上に贅沢が出来てしまう、正にキング&クイーンの名に相応しい、真に贅沢なサウナ体験であったぞ!
[ 東京都 ]
東京サウナ巡り2件目は庭の湯!
過去に何回か訪れていますが、久しぶりだとやっぱり良い。
バーデの方のサウナではアウフグースが開催されており、今日の7時の回の担当のお兄さんが張り切ってくれて、いっぱいの熱波を貰いました^_^
既に十分元を取ったのですが、何と庭の湯ではラブライブコラボ中であり、シッカリとグッズも手に入れた上、サウナイキタイメンバースだとオロポ(¥400)も無料で手に入るので、非常に🉐❗️
食事後は浴室の方のサウナも温泉もサウナも十分に楽しんで、気付けば閉館時間...
美食研究も温泉開発も整いもポップカルチャーも費用以上に満足出来る、やはり足繁く通う価値あるサウナだと、記述して改めて感じました!
[ 東京都 ]
帰省に伴い東京サウナ巡り 1件目
初めて行くサウナで不安はあったものの、非常に心地良く整えました!
特筆すべきは源泉水風呂とサウナ内の背もたれ席
源泉水風呂は源泉成分配合で、この季節なら18℃の良い水加減。
サウナ内の背もたれ席は入口直ぐ右側にあり、色々サウナ巡りしてきた自分も初めての体験でした。贅沢なスペースでリラックスしてサウナに居れました。
アジトの通り、こじんまりとした良サウナ。ひっそりと流行ってほしい(*´ω`*)
男
[ 広島県 ]
広島市内サウナ巡り2軒目
18:00からの入場で、1回120分。
【感想】
本サウナの目玉である薪ストーブは19時から稼働とのことでタイミングバッチリ。男女両用サウナということで水着もレンタル(¥500)、自前の水着でも良いとのことでした。
サウナ内は外国人の方が多く見られ、日本人にもっとサウナを流行らせなければと危機感を覚えた...が、外国からわざわざ来る価値はあるサウナなので仕方無しか。
【サウナ概要】
セルフロウリュ可能なサウナは90℃で、薪ストーブも同じ部屋に有ります。つまりハイブリッドサウナ。
整いスペースも屋内と屋外の2つのハイブリッド方式。シャワーは2台で、流石に水風呂は1つ。
ウォーターサーバー有りますので、水分補給は問題無し。
[ 広島県 ]
広島市内サウナ巡り1軒目
寝坊したので15:30から遅めの入場で、1回90分。
【感想】
芸術的なサウナ。入場するまで秘密基地にでも入る気分で童心となるが、入ってしまえば一転し美術館の様なエレガントな気分となる。
サウナ室内にはタイマーはおろか時計すら置いていないため、時間の呪縛から解き放たれる。セルフロウリュも可であるため、(人が居れば周りを気にしつつ)童心かつエレガントに思う存分サウナを楽しもう!
更衣室には冷水も備えてあるため、水分補給も忘れずに。
水風呂もしっかりあります。温度は分からないけど、僕が入れるから1桁温度では無いかと。
ちなみに1階には飲食店もあり、サウナ飯に心配する必要はありません。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。