2020.10.25 登録
[ 東京都 ]
2月10日のゼロヒャク氷結際に熱波師として参加しました。
20時〜水風呂に巨大な氷を入れるイベントの前にもアウフグース。
アロマはほうじ茶を使用しましたが大成功❤️
サウナ室は超満員!!
扇ぐのが大変でしたが、喜んで頂けたかな?と思いました。
こちらの施設で扇ぐのは3回目。
今月は17日、20日、24日のいずれもゼロヒャク氷結際に登場予定です😊
ご都合あえばぜひお越しください!
気持ちのこもった熱波受けに来てください笑
[ 東京都 ]
今日はゲリラでアウフグースをしました。
アウフグースさせて頂きましたお客様!
ありがとうございました😊
めちゃくちゃ気持ち良かったですって言ってもらってこちらもめちゃくちゃ嬉しかったです🥺
今日はレントのシトラスのアロマ😊
そのあとは1セットサウナに入って終了…😉
館内は空いていて凄く快適に過ごせました!
7時半頃からちょこちょこお客さんが入店している感じでした!
来週は水曜のゼロヒャク氷結際に熱波師としてでます‼️
宜しくお願いします😊
[ 東京都 ]
AM 6時25分イン
90分利用
サウナ室にはまだ誰もいない時間帯で異世界の扉をいきなり開けてしまった。
相変わらずサウナ室はめちゃくちゃ灼熱…
ロウリュも破壊力抜群
水シャワーは常温と15℃が立ちスタイルその他は座って受けるスタイルに変更されていた。15℃のシャワーは調子が悪そうだった。
外気浴スペースも新たに設置されており、はっきり言ってととのう。
夏よりもここは冬がシーズンだと思いました。
なぜならサウナが強力からの水シャワーで体の熱が残りやすいから。
徐々にクールダウンからの昇天。
最終的に私を含め2〜3人程のサウナーがいましたが快適。
体が冷めにくいので終了後はゆっくりお着替えすることをお勧めします。
[ 東京都 ]
本日こちらで熱波師デビューしました。
扇ぐ側になってみて改めてサウナって奥が深いなぁと思いました。
これは一度経験してみないとこの感情を文章に表すことは難しいと思いました。サウナと言うものについてもっと深く理解したい。と言う方は是非ともこちらでアウフグースされる事をお勧めします。
門は開かれております。
色々と反省点も多かったのですが、この経験を生かし、立派な熱波道を歩んで行きたいと強く思いました。
準備なども大変でしたが、水風呂に入った時のお客様の気持ちいいー!って言う一言を聞けてとても嬉しかったです。
某横浜のサウナ施設の有名アウフギーサーの方もお忍びでこのイベントに参加して頂いていており、まさか本物のアウフギーサーに熱波を送るとは思わず、急に緊張してしまいました。
終わった後話しかけると気さくに色々とプロ目線で教えてくれて、改めて凄いなと思いました。
もっと上手くなって、この施設の良さを最大限引き出して、最高最良の熱波を送れる様に頑張りたいと思います!
本日来て頂いた繋がりのある方々にも感謝です。
2月以降も扇ぐ予定ですので、是非ともご参加くださいー。
なんでそんなに扇ぎたいんですか?って聞かれたんですが、それは
サウナが好きだからです。
[ 神奈川県 ]
16時の鈴木陸さんのアウフグースが受けたくて急遽仕事を時間休にしてスカイスパへ。
今度の土曜日の私自身のアウフグースデビュー【スカイスパではないですが】にあたって勉強させていただきに来ました。
タオルの使い分けや技が綺麗だし、何より仰ぐ回数がヤバい!!
あれでスタミナ切れしないのは凄いと思いました。
スカイスパあるあるですが、何人かの若者グループが大声でおしゃべり…何回も注意されてようやく収まる…。
今日は3、4組ほどそんなグループがいて、会話の内容もゲスい。
でもまぁ、そこまで気にせず、ささっと右から左へ受け流し、満足して退散!!
アロマの香りが体全体に残ってて凄い気分がいい。
アウフグースの満足度は凄い高いので、スカイスパも、おひとり様やって欲しいな。
[ 東京都 ]
本日朝6時イン。
朝のかるまるの現状を調査。
店内に入るとお一人様の誓約書、至る所に消毒液。
感染対策は万全だと言う印象。
サウナ室は1人になる時間もあったりして、あのかるまるのサウナ室が俺だけのために温度を温めておいてくれる!!
と言う特別感を味わう事ができました。
朝のサウナーは誰一人として喋る事なく、黙々とサウナをされていました。
7時半ごろまでは人はまばらでした。
それ以降は宿泊されている方が出てきたのか少しずつ人数も増えてきた感じ?と思いましたが、それでもサウナ室には3、4人程度。
総じて非常に快適。
改めて思ったのはかるまるのサウナ室はロウリュが常になされて、激アツ。
だからサンダートルネードが成立するんだなと思いました。
かるまるはシングルの水風呂でいい。
かるまるだからシングルでいい。
そう思いました。
外気浴スペースから見える
ダーーーーーーーーツ
の文字を眺めながらガンギマリ。
カオスです。
しかも朝の時間はMAX5時間1980円
みんなで分散利用も有り寄りの有りだと思うのは私だけでしょうか。
今日は帰宅時間になってもかるまるの余韻が残ってて、ヤバいです。
3ヶ月に1回はこの最高級サウナを味わいたい。
最高すぎました。
[ 神奈川県 ]
朝7時からイン!
館内は癒しの空間で満たされております。
サウナも常時セルフロウリュができるイベントをやっていて、アツアツ‼️
サウナ室は広いです。
ロウリュ後、簡単に未使用のバスタオルで攪拌。湿度もバッチリです。
全体的に施設自体が広く、物凄いリラックスできる空間。
水風呂も深いと言うわけではないけど、広くて温度もちょうど良くてイイ。
休憩スペースも改装されているのでしょう。めちゃくちゃこだわりを感じます。
天井が非常に高く、内湯で休憩をしているとまるで外気浴をしている様でした。
さらに、泳げるプールバスまで完備されているし、低温洞窟系の寝れるサウナなどもあり、楽しい。
控えめに言って最高です。
久しぶりにお気に入りのサウナを見つけたと思ったのに閉店してしまうのが寂しい…😭
ととのったーって撮ってみたかったけど1人じゃ恥ずかしかったのでまた今度チャレンジしよ。
[ 東京都 ]
サウナはまるで山小屋の中の様なレトロ感があり、ロウリュも可能。
ミント系のアロマ水が常備されている。
サウナ室に入るとスッと匂いが入ってくる。若干カラッとしたサウナで汗が出るまで少し時間がかかる印象。
ですので、じっくりじっくり蒸されたいなと思うサウナでした。
水風呂は温度もちょうど良い。深さもあって良いです。
休憩スペースはインフィニティチェアがあってめちゃくちゃととのいます。
インフィニティチェアの使い方がイマイチよくわかってなかったのですが、四苦八苦していたら隣のインフィニティに座ってたお兄さんが使い方教えてくれました。
サウナーって優しいですね。
そんな人が通う施設ってだけでここが好きになってしまいました。
雰囲気も落ち着いているし、無駄なものが全く無いので清々しい。
料金の割に施設レベルが高く、満足度が高い。
職場から歩いて来れるし、また来ます。
[ 東京都 ]
朝6時半から90分コースでイン
冬のサウナ室ならではなのかもしれませんが、この時間帯に入ると日の出の影響で、朝日がサウナ室に降り注ぐ時間帯を経験できることに気がついてしまった。
サウナ室全体がオレンジ色に輝く。
すごく感動的。今風に言うとエモい。
朝なのに放課後の夕焼けみたい。
マジで泣ける。
ダイヤの窓から降り注ぐ朝日で心はさらに穏やかに…。
この朝日が降り注ぐ時間帯は僅か。
出会えてラッキーでした。
朝から寒かったけど、外気浴も館内着の上着着て、下ははバスタオル巻いて出れば全然寒くない。
バッチリキマって3セット。
朝は空いてて待ち知らず。
景色も富士山見えて最高。
でも、マルシンは夜にも来たい。
朝行ったけど、書いていたらまた行きたくなってしまった笑
[ 東京都 ]
朝の時間帯に来せて頂きました。
サウナ室は貸し切り状態。
早起きして良かった…。
サウナ室の質は間違いなくNo. 1
水風呂、休憩とこんなにこじんまりしているのに、なぜこんなにも満足度が高いのか。
もうマルシンスパのサウナが無いと、頭がおかしくなる病気に僕はかかっています。
アカスリスペースが無くなったことによる休憩スペース増は大ヒット。
トップサウナなのに改良を続けています。
ここのサウナは一度ではサウナの良し悪しを判断するのには早すぎますよ。
3回目から病みつきになります。
お試しください。
定期的に朝利用したいくらい素晴らしかったです。
いつか偶然出会いましょう笑
全国のサウナ施設なども紹介してます。
是非プロフィールにアクセス下さい!
Twitterもやってますので、是非偶然サウナしましょう笑
[ 神奈川県 ]
サウナ初めは相模健康センターをチョイス
サウナ納めも実はこちら。
サウナ室は灼熱。
水風呂はバイブラが破壊力抜群。
その後の外気浴は天国。
寒い時は温灸風呂でガンギマリ。
マジでなくなんないで。
[ 東京都 ]
3日前に年内最後かもと言いながら、昨日は相模健康センター、今日は万葉の湯の町田に…。朝利用で行ってきました。
朝サウナ行くと、シャキッとしますよね。
朝の利用は5時〜9時まです。
料金は税込1320円。
サウナはイズネス
満天の湯でもそうですが、イズネスのサウナは発汗バッチリですし、苦しくないですよね。サウナ室の質も高いです。
ひな壇は3段、8人座ると満席。
サウナマットも使いたい放題で衛生的。
水風呂は20℃、浅めです。
本日は朝からあいにくの雨で、ととのいスポットの外気浴が使えず、中で休憩。
中での休憩は、背もたれのある椅子がなく、ちょっと厳しかったです。
浴室は広いから、ととのい椅子とか設置できるスペースがあるので、切実に設置を希望します。
全体的には綺麗で人も少なく満足でした。
朝は安く、長く行けるので割とお勧めできますね!
全国のサウナ施設も紹介してます。
プロフィールのURLにアクセスすると見れます。旅のご参考に!
[ 神奈川県 ]
年末最後?のサウナに選択。
ここはサウナーの理想郷です。
完全なるプライベート空間で、思い通りのサウナが可能。
サウナ室は86℃程度。
お茶ロウリュと水でのロウリュを併用できます。
お茶ロウリュは、ほうじ茶だと思うのですが、お茶でロウリュするとスモークサウナっぽい匂い。
最高です。
水風呂もキンキン。
体感的には12℃〜14℃くらいと感じました。
外気浴のととのいスペースも、室内でのととのいスペースも両方あって、どちらも最高。
物凄いととのいますよ。
給水機完備、お茶を沸かすことも可能だし、冷たい煎茶も用意されています。
気がききすぎてます。
宿泊者限定のサウナですが、それでも来る価値がある。
1時間半という短い間で、1日分楽しむ脳内プランニングを立てた方がいいですね。
本当あっという間です。
終わった後、他の時間帯も空いていないか確認したら空いていないということでした…
やっぱみんなサウナ目当てなんですね。
宿を予約したらすぐにサウナも予約する事をお勧めします。
年一度は来ないともう満足できない体になってしまったかもしれません。
ソーシャルディスタンスも取れて、言うことなし。
爆発的に流行る可能性大。
今のうちに是非体験を!!
[ 神奈川県 ]
本日も朝利用で行ってきました。
朝6時過ぎのオープンめがけて行ったのですが、既に多くの人。
流石人気店ですね。
サウナ室も既に上段3段は埋まっておりましたが、すぐに最上段へ。
こちらのサウナのおすすめな段数は上から2段目ですね。
じっくりじっくり蒸される事で大量の発汗が期待できますし、瞑想できます。
これは、凄くサウナの質がいいからですよね。
ずっと入っていられる。
全然苦しくない。
サウナ室は静寂で皆様マナー◎
今回は混み合い始めてくる時間帯に脱出…
赤いタオルの卑弥呼族隊長の方が入口付近でお待ちしているのをお見受けしたのと、頃合でしたので、さりげなくサウナ室から退出し、最上段をお譲りさせていただきました。本日はお声がけできず…。
内風呂にも休憩スペースがあって良き。
今日は寒かったですけど、外気浴も最高で、自分から出る湯気を見て気持ち良くなってしまいました。
今度回数券買おうかな。
[ 東京都 ]
松本湯初訪問
銭湯の部分とテントサウナの部分は全然雰囲気違っていて、全く違う施設に来たかの様な気持ちになれます。
やっぱりここのウリはテントサウナ。
テントサウナは異世界です。
非日常を味わえると思います。
本日はレジェンドゆうさんが熱波を送ってくれました。
最高でした。
今回は会社の同僚と2人で訪問。
ちょっと1人で来るのはハードルが高いかなという印象です。
テントサウナの醍醐味は、至近距離でのアウフグース。
正直言ってマジでととのえます。
こんなに近い距離で有名アウフギーサーと話したりできるのも、すごい事。
いつの間にか時間が経ってしまいました。
じっくり蒸されると言うよりは楽しみを求めて行くサウナです。
普段のサウナ活動に刺激を入れたい方は一度経験されてみてはいかがでしょうか。
全国のサウナ施設紹介もしてます。
是非是非プロフィールのURLにもアクセスしてみてください🥺
[ 神奈川県 ]
土日恒例の朝利用。
家の近くで朝の時間をサウナに利用できるところがないか探していたところヒット。
営業時間は6時から🥺
実は家から車で15分と言う立地にあったことを知らずに今までいましたが、かなり気に入りました。会員カードも使っちゃいました。
朝から大盛況!!!
サウナはタワーサウナがメイン。
混み合う時間帯はひな壇上段は取り合い。
朝は8時前後が最も混む?模様。
無事上段に移動できしばらくして気づく。
サウナの質が良い。
全然苦しくない。
いつまでも入っていられる。
温度表示は80℃。
岩盤浴のように気持ちいい汗をかけます。
温度が若干低いこともあるとは思いますが、非常に心地よいサウナ。
ついつい長居してしまいます。
その状態で喰らうオートロウリュは灼熱。
温度の濃淡が楽しめて良いです。
そして水風呂は心地いい温度。
16.8℃。
入浴剤的なものが添加されていて気持ちいい。
休憩スペースも充実。
言うことなし
これは土日限定で常連になってしまうかも。
またきます。
全国のサウナ施設紹介もしておりますので、宜しければプロフィールのURLにアクセスしてみてください。ご参考にどうぞ!
[ 神奈川県 ]
朝利用でイン
土曜日の朝でしたので比較的空いておりました!!
相変わらずサウナ室は灼熱
下段でじっくり蒸されていても10分は入れませんでした🥺
水風呂をサッと切り上げて休憩
今日は冬にしては気温も高く
外気浴最高でしたよ。
もう一度言います。
今日は外気浴、最高でしたよ。
そしてバイブラバスも最高でした。
あれはお風呂版のヨギボですね。
気持ち良すぎてバイブラバスから出れない。
バイブラで体を撫でられると言うか、ゾクゾクします。
バイブラバスから出ると体がふにゃふにゃ。
あーーーーーー!
最高でした。
あ、行きたくなっちゃいましたね?
全国のサウナ施設紹介もしてます。
プロフィールのURLをクリックしてみてください。ご参考にどうぞ。
[ 愛知県 ]
ウェルビーの中では実は一番名駅店が好き。
これまで料金改訂やポイントカード制度の廃止などがありましたが、ウェルビーにはそんなの関係なく行く価値を見出せます。
名駅はいつ行ってもめちゃ空いてて快適。
サウナ室で1人ということも多く、アウフグースの練習とかもしちゃってます。
好きなところは2つ。
ガウンが置いてあって、休憩時に使い放題なところ。
このガウン。匂いとふかふか具合が最高。
匂いは赤ちゃんの匂いがして癒されます。
そしてもう一つは森のサウナ。
名駅店の森のサウナは凄くいい。
サウナ→水風呂→休憩もミニマム動線で最高。
カプセル前の1人用ソファでガウンを着て大休憩も最高。
駅から近くて出張者は行きやすいですよ。
色々グッズも欲しかったけど我慢…
また来るね。
出張で行ったサウナの紹介もしてます。
プロフィールのURLにアクセスしていただけると見れます。ご参考にどうぞ!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。