[ 千葉県 ]
2022年度が終わり、2023年度。
良くも悪くも4/1になれば0。
サラリーマンはこの繰り返し
昨日はたっぷり飲んで盛り上がり、そのまま麻雀大会に突入。
朝までやるぞー!!と意気込むもみんなスタミナ切れです。歳には勝てません笑。
ほぼ朝帰りからひと眠りしての湯楽の里。
二度寝する気満々です。
ひと月ぶりに来て思ったこと。
シャワーの圧が更に低下!!
これって他人に飛び水が掛からないようにしてるのかな?
電気風呂の電気がマイルド。
強でもいけました笑。
サウナ前のビート版棚のルールが変更。
使った後は洗ってもどしください。とのこと。下段がなくなりました。
みんなでキレイに使うことは大事ですよね。
お店の人の巡回の数が減り負担か軽くなりますね。
さて今日のサウナは思ったより高め。
上段で88℃は今まであったかな?
でも今日は二度寝が目的なので一番奥の最下段にポジションを取ります。
新しいハットを目深に瞬で落ちます笑。
たっぷり汗をかいて目が覚めると20分、めちゃめちゃ気持ちいい。
水風呂も深く冷たくてサッパリ。
空は青いが富士山は見えず、でも海を眺めるだけで心が洗われます。
花粉も後半戦、今日は穏やかです。
2.3セットも最下段狙い。
まだまだ寝ますよ〜。
オートローリュでも寝ます笑。
4セット目に最上段でガッツリ決めてサウナを出ると若者の集団行動が数組出現。
場が荒れ始めたので終了です。
あ〜〜ぁ、よく寝た笑。
ありがとうござい蒸す。
回数券があと4枚。
7月までに使わなきゃなぁ。
男
[ 千葉県 ]
土日の雨。
なぁーんもすることがない笑。
クルマいじりもイメージと配線制作だけでやめときます。
花粉を纏いしMyCarの洗車も我慢です。
パーマン向かいの出来立てホヤホヤPARKINGに駐車。
カウンターは💞賑わい。
お風呂は先客数名。
脱衣所のとっ散らかりにももう慣れました。
穏やかに居られたらそれで満足です。
洗体を済ませてさっそくin
92℃。良いコンディションを2.3人で回っています。
水風呂も体感17℃。ピシャッと引き締まります。
腕も腿もあまみの出がハンパない笑。
ふわふわし始めて落ちてしまいました。
いつもですが気づくと私より後に来た方も上がり、私が一番長居をしています。
3セット以上をする方はほとんどいらっしゃいません。
それでも4セットで身支度含めて2時間弱。
今日もなかなかな整いを挿せていただきました。
ありがとうござい蒸す。
男
[ 千葉県 ]
ご無沙汰な白旗。
まぁ2回目ですが…
近所の幕張湯楽の里は、またGoogleMapに騙され『通常よりすいています』が行ってみたらほぼ満車。
JFAの交差点を左に行き湯〜ねるに行くか、右に出るか…
右に出ていくつかの候補から『スーパー銭湯白旗』に決定。
それはご無沙汰で空いているから笑。
前回左に入ったので右いいなぁ〜、と淡い期待。
右だぁ!!ラッキー笑。
めちゃめちゃ空いてるし
カランからは火傷しそうな熱いお湯。
水をワンプッシュしてちょうどよい。
何か普通のことが嬉しい
サウナは遠赤外線のコの字型
3:4のブラウン管TVに地デジチューナー
テロップは両端が切れてるし…
時代に追いつこうとしないリアル昭和平成レトロ。
ん〜〜〜〜っ愛おしい笑。
しかし室温は96℃
ちょいと明るいが、いいコンディションです。
水風呂は体感20℃超のヌルですが、外気浴は露天風呂の長椅子で帳消しに落ち着けます。
こっちはマッターホルン??のパネルなんですね。
反対側は今はなきNYのワールドトレーディングセンターだったような…
空は見えずとも外気浴は気持ち良いです。
計4セット。
ほぼほぼソロか2.3人でのローテーションで穏やかすぎるサ活が出来ました。
カウンターで渡されるタオルはサウナマットのようにお尻に敷きましたが、正しい使い方が分かりません笑。
最後に全部のお風呂を巡って本日のサ活終了です。
たまにはここもアリかと思っています。
男
[ 千葉県 ]
WBC興奮冷めやらぬ。
そろそろサウナでも行こかとパーマン。
ぴよぴよパーキングの斜め前にパーマン色の大きな立体駐車場が完成OPENしてます。オールタイム40分50円。
あぁもう止めたあとだし…。
WBC関連のTVでも見ながらまったりを期待して洗体と下茹でをすましてのサウナin!!
『科捜研の女』
ちーーーーーーーーーーーーん……。
92℃のわりに熱く感じます。
汗のでもよい。
目を閉じると今日の試合を思い出すので心で振り返ることにしました。
トレンド入りした『源田の1ミリ』
あれが流れを変えましたね。
TVは『相棒』に変わりながらも12分3セット。
おかわりでもう1セットと思っていましたが、テロップにWBCの激闘を4:45からなんて出るもんだから見たくなり長居。
一旦水風呂リセットして5セット目
途中から年配の方がサウナインして、負けてる日本にがっかりな様子。
そして、あの村上タイムリーを見るやいなや大興奮!!
おい知らんかったのか!?
まぁその興奮はよく分かります。
スッキリしたところで、今日もとっ散らかったペットボトルやタオル、アメニティを片付けて本日のサ活終了。
駐車場が整ってお客さんが増えたら…
恐ろしいことになりそうです。
よいサウナなのでなんとか踏みとどまってほしいです。
男
[ 千葉県 ]
松戸の八柱と若葉区の平和公園、去年亡くなった叔父さんと父の墓参りのはしごをした本日。
気づけば夕方。花粉もたっぷり全身に吸い込んだのでお風呂に行かずにはいられません。
家から一番近い『幕張湯楽の里』
GoogleMapでは通常より『あまり混んでいません』みたいな表示。
しかし行ってみると『満車』
なんなんだよ!!ってことで気を取り直し、二番目に近い『ビバーク』
こちらもGoogleMapでは空いている表示。
話半分で向かうとコインパに空あり。
これなら大丈夫だろう。
5時前でバンドは18。
そこそこの賑わいです。
花粉削ぎ落とすかのごとくの洗体。
念入りに洗って鉱石のお風呂で深呼吸。
カラダはリセット出来ました笑。
ココロのリセット
サウナは満席に近い感じで廻っています。
室温は60℃
ん?60??
イケメンのサウナストーブの番人さんが一生懸命に薪を焚べています。
それでもなかなか燃え上がらない。
お店の人が来ると原因が判明。
煙突の弁が全開になっておらず排気が十分でないため燃え上がりにくくなっていました。
煙突の弁はレバーが↑なっていたら全開。
これが基本のようです。
煙が抜けなきゃ、そりゃ燃え上がらないですよね。
かれこれ20分は滞在していました。
これもスロージョグならぬ『スローサウナ』と思うとかなり良いセットと思えてきます。
ゆったりじんわり心臓に負担をかけずに汗をかく。正直ずっと居られます。
てか今日もかなり寝てるし笑。
最終の3セット目で70℃。
ストーブ前は直火で体感は90℃近いかもしれません。
『スローサウナ』も悪くないです。
最後は露天風呂で締めます。
てかめちゃめちゃ熱い!!
体感は46℃オーバー、頑張って5分で限界。
出るとフラつき階段で座り込む。
水風呂で生き返る笑。
全身真っ赤笑。
でも最高に整った感じだわ。
今日もよいサ活
ありがとうござい蒸した。
男
[ 千葉県 ]
朝からの雨。ならばゆっくりさせていただきます。
ということで大和湯。
開店間もない時間帯ですが車は2台。
なんだか今日はやたら眠くて…
穏やかに睡眠サ活ができそうです笑。
カウンターにオヤジさん不在。
(写真は1080円を置いて待っているの図)
開店してからの開店準備中
しばらくカウンターで待っていると、下半身パンツ姿で登場。
会計を済まして入場。
シャワーからお湯がしっかり出ます。
洗体からサラッと下茹でからの初回。
90℃のカラッとした空気がお出迎えです。
安定の黙蒸の良い環境
この時点でかなりオネムです笑
サウナから一番遠い上段角で胡座で体制を整わせて瞑想です。
即落ちしました笑。
たまらなく気持ちいい。
水風呂は『ホース』が無くなっています。
ん?なぜだ?
でも蛇口からなかなか冷たい水が出ているので、コンディションはかなり良いです。
体を拭いて脱衣所で休憩。
あまみの出もよくフワフワな感覚が訪れます。快感が覚める前に2セット目へ。
まだまだオネムで即落ちしますが、ソロの時間帯もあり熟睡注意です。
でもまぁ〜気持ちいい笑。
3、4セットも落ち気味での黙蒸。
なんかずっと寝てたわ。
うわっ…早く呑みたい。
帰ろっと笑
男
[ 千葉県 ]
本日は車いじりからのサ活の予定。
洗車は長蛇の列で断念。
パーマンは駐車場が目の前で🈳になるも直前で入られることが2回。
今日はパーマンは諦めよう。
で、蘭々か極楽か、ビバークか…
いや薬湯にしよう。
ここんとこ行ってないし…
花粉鼻でグズグズなんで室内浴がいい。
入口ではWBC応援イベント実施中の看板が…笑。
従業員さんもJAPANのユニTシャツを着ています。
お風呂はけっこうな人出です。
右奥の吸込口附近が定位置。薬袋を首、肩、腰に当てていきゆったりとピリッとしてくるまで下茹でしていきます。
サウナは満席にはならない程度で回ってます。
96℃、ここにしては若干低め。
すぐにブースとがかかりジンジンしてきて汗の出も半端ない。
12分-3分水風呂のあとのあまみの出も半端ない。
脱衣所のインフィニティチェアで天国へと導かれます笑。
長めの休憩をはさみながら3セット。
最後は硫黄の湯からのおかわりの1セット。これもなかなかいいんですよね〜。
今日もいい湯、いい蒸、ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
わりと穏やかな湯楽の里。
やっぱここは午前中がベストです。
サウナは満席ですが、ほぼ並ばずに座れました。
天井付近の温度計は84℃。最下段は70℃ほどと思います。
昨日、WBC日韓戦をBarの大画面でPV観戦し大盛り上がりで飲み過ぎたので、ゆったり蒸寝するために、あえてオートローリュを避けて奥の最下段でのサ活
超気持ち良いわ〜
水風呂でサッパリ、いつもの長椅子で外気浴。
薄曇りで富士山は見えませんが見上げると真青な空。
大きく深呼吸。
たまらんです笑。
しかしこの季節は鼻がムズムズしてくるのであまり長居は出来ません。
5セットするころには相当混んできましたので、そろそろ退散です。
いゃぁ気持ちよかった。
今日は地元千葉ロッテの佐々木朗希先発でいいお酒が飲めそうだ笑。
ヌートバーのユニフォームほしいなぁ~
男
[ 東京都 ]
町田での仕事。考えた末、振替休日にしておきながらそしがや21に行く計画。
心置きなくリラックスしに行きます。
向う車内で『セント酒』を見て予習。準備万端です!!
閉店とは思えないほどの賑わいです。
洗い場はほぼ満席。内風呂もどこでつかればよいのか分からないほどです。下茹では端折ってサウナへ。
賑わいとは真逆でソロ。
やっぱ銭湯だからか…。
室温96℃、温度のわりにマイルド。
奥の上段でサ活開始。
テレビなし灯り少し
無になれそうです。
蒸されて出るとさらに賑わってます。この規模ですご過ぎです。
さてお楽しみのプール。
サウナキーで引っ掛けて…
やりたかったんだあ〜
予習してたのに手こずりました笑。
すげー!!!
やっぱ泳がずにはいられませんでした笑。
ミストサウナもソロ
なんか笑がおの湯を思い出します。
冷凍サウナも体験
ドライサウナ2セット目は待ちです。
周りを見ると気づくと中高生らしい子もたくさんいます。
こういう広い世代が集まる施設がなくなってしまうのは日本にとっての損失のような気がします。
ドライ×2
スチーム×1
冷凍サウナ
プール
ジャグジー
真っ黒な内風呂
ひと通り満喫
どうしても行きたかった『そしがや21』行けてよかった。
木梨サイクル
休みだったぁ〜〜〜
男
[ 千葉県 ]
ほぼ1ヶ月ぶり。
『サウナ使いますか?』
あぁ…私はまだ覚えられいないのかと寂しい思いで脱衣所へ
浴室に入るとまだ浴槽にはフタが…
開店間もないアルアルです。
モチのロンでカランからは常温
シャワーからは人肌
水風呂は給水中
サブサブの洗体を済ませサウナに入ると90℃超
ここは準備万端です。
よく見かける常連さんとセッションです。
今日は冷たいっすよね?とお声をかけると、お風呂を溜めてるとカランは冷たくてシャワーは別系統だからちょっと温かいんだそうです。
お風呂が溜まるとカランからも温かいお湯が出るとのこと。
確かにカランとシャワーの温度差は気になっていましたが、そういうことだったのかと納得です笑。
サウナの外ではオヤジさんが忙しなくフタを片付けるなど開店準備をしています。
開店してますけどね笑。
しばらくするとお客さんも増え
サウナの利用者も増えて最大6名で回っています。
きっちり5セット。
やっはここのサウナは落ち着きます。
男
[ 千葉県 ]
金土と激務と飲み会が続き、日曜はゆっくり朝寝坊。
愛車を洗車しダラダラとWBC目当てのサ活でのパーマン。
しかしTVはWBCでもバスケでもなく『ノンフィクション』
2/24で戦争(ロシアの侵略)から1年経過。
どんな理由があろうと人が住んでいるところにミサイルを撃っていいなんて事は絶対に無い!!
早く集結してほしいです。
パーマンは完全に新興勢力に制圧されそうです。
穏やかに蒸されたいだけですが、あまりのマナーの悪さに、ここの限界を感じます。
しっかり5セット
最後は整いを感じ終了です。
今日は時間帯が悪かっただけ
そう思うことにします笑。
男
[ 千葉県 ]
行ってきました
新規開拓、かりんの湯。
休みですが急な仕事で成田に行くことになり(仕方ないなぁ~と思いつつ新規開拓のチャンスとワクワク)さくっとこなし、さてどこに行くか検索。3㌔ほどのとこにありました。聞いたことあるし行ってみようとナビセット!
難なく到着。
ぱっと見は『むつざわ温泉』のようですが施設に入ると…
おっしゃれ〜〜。
マズい…場違いじゃ!!笑
どうせならと満喫しようとフリータイムで入場。
お風呂は、むつざわ温泉に近い感じです。洗体を済ませてサウナを探すと左右に2つ。
左にドライサウナと右に樽を横に倒したようなローリュサウナ。
まずはドライ。むつざわのような大きなガラスで外が見えるサウナです。
室温は熱源近い温度計で96℃ですが体感は85℃くらいですね。
いきなりソロです。最高です!
ブロックに囲まれた熱源はAmazonで見かけるような個人用な電気サウナストーブが2機納まってました。
12分蒸され外に出ると水風呂は樽のような個人風呂が2つ。
体感約17℃くらいかな…
外気浴の椅子はインフィニティチェアが3つ、ハンモックが1つ。ベット、椅子が2つ。
バラエティ豊かです。
ローリュありのバレルサウナは室温90℃。砂時計6分?をひっくり返してローリュらしいです。
こっちは大きなサウナストーブです。
体感80℃くらいでしょうか、正直ずっと居られます笑。15分ほど滞在しましたが、それでも水風呂でブルります笑。
まぁ〜オシャレ施設なわりにまなーがよくて居心地が良い。
4セットを終え、どうせならと館内着を着てラウンジに出ました。
コーヒー片手にソファーで読書と思いましたがメガネがないので漫画は読めません笑。
それでもホットコーヒーを飲みながらゆったり心を開放していきます。
小一時間、メールやLINEを返信しながら休憩しお風呂に戻ります。
日が落ちて夜空見上げの休憩を目当てに本日の延長戦
ドライはまたソロ。まじたまらんなぁ〜。
バレルサウナは満席に近い感じで回ってます。こっちもローリュしながら15分ほど。
さらにソロドライでフィニッシュです。
7セットもしちゃいました笑。
人は多いわりにサウナは穏やかなので、ここは良いかもしれません。
個人的にはガヤガヤしたカフェ要らないから安くして〜って感じです笑
本当は昨日、ちょっと嫌な事がありモヤモヤしていたのですが、穏やかなサ活が出来て心が整理出来て本当にありがたかったです。
男
[ 千葉県 ]
中央区でシゴオワでサウナチャンス到来でパーマン。
なぜなら手ぶらで行けるから…。
で、平日パーマンパトロール笑。
19時過ぎての入で先客は2名。
おそらく第1ピークが過ぎてのご飯タイムなのかすいてます。
脱衣所がとっちらかっているのでまずばお片付け♪
洗体を済ませて下茹でしてのサウナイン!!
サウナマットはカラカラで使用感はあまり無い感じでのソロスタート
いゃぁ〜癒やされます。
明日もタイトなスケを組んでしまったので疲れる前のご褒美のようだ。
ん?なんのこっちゃ笑。
さくっと時短で5セット。
私のあとに5名くらい来ましたが、気づけば誰も居なくなりソロ。
穏やかな平日サ活。
ありがとうございました。
男
[ 千葉県 ]
ビバーク!
下駄箱付近でオーナーさんに苦言をする常連さんらしき人。
『ビタビタで出て来やがってよー。床が…』
『張り紙しますね』とオーナー。
中では『風呂の縁で座ってるからよー…』
『張り紙しましょうかね』とオーナー。
人気が高くなれば比例してマナーが乱れることもあり文句も言いたくなるのも分からなくはないですが、中で苦言をした人、直後に水虫のスプレーを脱衣所でやってました。
それ、かなり気になりますよ笑。
さて今日は相当な混み具合。
サウナバンドは21
おーっ20超えか…4時前なのに…
1セット目から満席です。
運良く上段スタートで室温計は92 ℃。ナイスコンディションです。
初っぱなからローリュでアチチでハット目深に下を向きます。
2セット目以降はサウナも落ち着きはじめます。
今日はハット率が高い。で私を含め白が多い。
外のハンガーは満席です笑。
3セット目に90℃を下回りそうになり初めてMOKI製サウナストーブに薪を焚べます。4本ほど焼べましたが心拍数爆上がりです笑。
同じタイミングでローリュは他の方にやってもらいました。
おかわりで4セット目。
皆さんでマナーよくサウナ空間を楽しめました。
ビバークは休憩用の椅子が2脚しかないので、所在なさげにウロウロとしてしまいます笑。露天への階段の端に座れる椅子があると良いですよねー。
薪サウナは顔が乾燥しがちになるので化粧水たっぷり保湿して今日のサ活完了。
あとは家で飲むだけさ〜〜〜笑。
男
[ 千葉県 ]
夕方よりサ活。
先客は5名。いつもよりちょっと多めかな…。
脱衣所で服を脱いでいると
『いやっほーーーい!』
ザッブーーーン!!!
おい………。
子供でもしないわ!!
ドン引きです。
先が思いやられますが、大和湯で育まれた寛容さで乗り切ります笑。
オトナ子供は洗体をしている間にいなくなり穏やかな環境になりました。
今日は初回からあまみの出が良くて別世界に導かれました。
久しぶりに5セット。
最後はソロになり、テレビではミュージックフェアがやっていて奥居香の『M』で口パク熱唱でフィニッシュとなりました。
いい整いだ。
帰りの車では熱唱笑
男
[ 千葉県 ]
アントンさんに感化され大和湯。
今日は久しぶりに昼Runに出ました。コロナっちゃってから後遺症なのか呼吸か苦しくて…。
リハビリを兼ねてゆるゆるRunとしました。
今日の大和湯は4時の時点でほぼ満車。
アントンさんの報告通りtv周りが椅子だらけです。やはりここで体操をやってるんですね。
さて、お湯の出は…
カランからは体温以下。笑
シャワーからは温かいお湯が出ます。
誰も何も言わないのがここのいいところです。
1セット目メトス温度計は88℃
テレビは無音(接触不良)
いい環境の元、ハット目深にサ活スタート。
常時5-6名、常連さんでローテーションしていきます。
しばらくすると常連さんが外からテレビをいじりだし音が出た?と腕で○をしたり、中から✕を出したり…
音が出ましたがしばらくするとまた無音になります。
音声が出続けてるなら気になりませんが、出たり出なかったりは余計に気になりますね笑。
3セット目には94℃くらいになりカラカラの無音の良いコンディションです。
4セット目はソロのときもあり、気づくと私が一番長居をしているようです。
そーいゃ脱衣所が暖かい。
石油ヒーターは止まってる。
ん?天井付近にエアコンが!!
めちゃ新しい。
こないだあったかな?
天井のプロペラファンが暖かい空気を撹拌しいい働きをしています。
今日も良いサ活が出来ました。
感謝です。
出ると正面に月が…
とてもキレイでした。
男
[ 東京都 ]
お久しぶりです葛西の湯。
なんとく足が向かなかったのですが、GoogleMapも混雑では無さそうだし道も渋滞もなさそうなので行ってみようか…となりました。
着く頃にGoogleMapを見ると『混んでいます』なんて事がよくありますが駐車場はわりと空いてます。
穏やかに蒸されそうだ。
確かに人が少ないがサウナは並んでいる。まぁ許容範囲の人数です。
まずは久々なのでラジウム人工温泉に浸かり深呼吸。
これこれ!。
落ち着くなぁ〜でも41.8℃。
しっかり下茹でします。
サウナは常時4-5人の渋滞ですが2-3分程度の待ちです。
サウナ前のガラス戸を閉めるルールになったのでしょうか。
サウナの温度が下がらないし、下蒸しっぽくてローテーションも早くなりそうで良いルールだと思います。
ドライ→水風呂→スチーム→水風呂→休憩。これで1セット。
ドライは92℃、スチームは46℃。
今日はスチームがめちゃめちゃ気持ちよかった。ほぼホワイトアウト状態の室内が異常な眠気を誘います。
2セット目に久々のオートローリュ!
ピカッと光った瞬間に退出する人が数名笑。
せっかくの熱波が逃げるので、もう少し早めに退散してもらいたいですね。
そのせいなのか痛いほどの熱波にならずちょっと残念でした。
まぁ久々のアチチなんで満足です笑。
ルーチンを3セット満足なサ活でした。
退散する頃にはサ列は7-8名くらいになってました。
家から少し距離があるのでついつい近場で蒸されてましたが、たまには行かなきゃね。
申し訳ないっす笑
また来るからね。
男
[ 千葉県 ]
13時オープンにあわせ本日の予定を済ませます。
最後にマイカーを洗車を…とGSに向かいますが長蛇の列。今日は諦めます。
今日もパーマンの周りのコインパは満車の表示ばかり…
グルグルと周りダメなら今日の予定を変更せざるを得ないとラスト1周。
パーマン隣のぴよぴよが「空」に変わる!!ラッキー!!
今日は先客2名。
カラカラの94℃と今日は少し高め。
自分が入ると先客が出る…ほぼソロのサ活
ハット目深になぁ~~~んも考えずひたすら汗をかきたいのですが、パーマンのTVの音量は大きい!!
今日はやけに耳に入る。
仕方ないTVでも見るか…と杉本哲太。
あれ??このロケ地、木更津だ。
この間、木更津で杉本哲太を見たって人がいたけどこれだったんだ。
てっきり映画「OUT」の撮影だと思ってた。
そうこうして15分もいてもうた。超汗かいた。
パーマンの室内休憩は適度な室温でリラックスできます。
そういえば昨日の湯楽の里、かなり久しぶりの外気浴だったんだな…
水温は16℃くらいかな?あまみの出が半端ない。
こういう時の休憩は確実に落ちる笑。
4セット+おまけ
と思っていたけどがっつり5セット目をかまして終了。
はぁ~~~今日も気持ち良かった笑。
男
[ 千葉県 ]
朝からの湯楽の里
富士山がめっちゃキレイ
駐車場はすでに半分埋まってます
皆さん好きだねぇ~
自分もだけど…笑
1セット目すでに満席のサ室内待ちあり状態。
もう少し座席を緩和すると良いのですが…
最下段で70℃弱、かなりマイルド。
昨日飲み過ぎて眠気も相まって爆睡です笑。
気づけばオートローリュもとっくに終わり30分もいてもうた。
めちゃ気持ちよかった〜
水風呂も15℃くらいでしょうか、さっぱりしてから外に出ると富士山がお出迎え。
アクアラインもはっきり見えるほど空気が澄んでいます。
深呼吸が気持ちよい。
2セット目以降は運良く上段キープ
室温計は84℃くらい。体感は80℃ほど。上段でもマイルドです。
オートローリュもマイルド。
室温があと5℃ほど上げると発汗も良くなり回転率が上がり待ちもかなり減ると思うんだけどなぁ〜
昼になると人も多くなりさらにローテーションが悪くなりそうな感じ。
久々に5セット。混む前に整いました。
ここは朝が良いね。
回数券があと6枚、有効期限までに使えそうだ。
男
[ 千葉県 ]
薪の香りを楽しみたくてのビバーク。
開店間もないですが賑わっています。
ロッカーのカギを持って帰ってしまう人がいるらしく鍵がないロッカーに『鍵を戻してください』さりげない告知がされてます。次来た時返してあげてくださ〜い。
サウナはほぼ満席で回っています。
薪ストーブのルールが貼られています。
室温90℃を目処にグローブを使って薪入れをしてください。
ローリュは90℃超えたら1回15分(砂時計が15分)で皆様に声掛けしてからお願いします。
というようなルールになったようです。
しかし今日は開店すぐということもあり温度計は75℃くらいで1セット目は下段で20分も蒸されてしまいました。
オーナーさんがバケツでたくさん薪を運び入れて、ストーブに近い人がどんどん焚べてくれたのでぐいぐい温度が上がっていきました。
『ローリュいいですか?』
じゅわーーーーーっ!!!
入口の席の人が砂時計をくるっと回す。
見事な無言の連携プレーです。
ローリュ後は顔が熱いです!!
たまらんなぁ〜〜笑。
20-15-12-10 4セット
温度上昇につれ滞在時間が短くなっていきました。
帰り際、猛烈な睡魔に襲われ自宅間近でピットイン!!
めちゃめちゃ気持ちよかった。
ここで整ってしまった笑。
見て楽し
聞いて楽し
香って楽し
焚べて楽し
注いて楽し
蒸されて楽し
薪サウナ
男