[ 千葉県 ]
午前Runからの薬湯。
今日もヘロヘロ…。
昼飯兼ねて訪問。
割とすいてました。
まずは腹ごしらえで3階へ
広東麺をいきたくなりますがガマンしての麻婆豆腐。
山椒がかかってて美味い笑。
もっともっと!でもいい山椒笑。
ほどよくエネルギー注入でサウナイン!!
走って食べたせいかめちゃめちゃ眠い
水風呂出たらさらに眠い
欲するままに瞑想という名の爆睡
インフィニティチェア、神です笑。
2セット、3セットも同じルーチンで爆睡笑。
いやぁ~
整ったのか、良く寝たのかわかりません笑。
日曜に穏やかなサ活
ありがとうござい蒸す。
男
[ 千葉県 ]
初めましてのクアパレス。
近場でのシゴオワでようやく来れました。
第二駐車場に止めてワクワクしながらイン!!
外観そのままの内装。当たり前なんですがすごい空間です。
テレビテレビテレビテレビ笑。脱衣所でも洗い場でもお風呂でもサウナでも…
高温サウナの温度計は125℃
体感は100℃ほどかな?でも楽しい。
中温サウナの温度計は100℃
体感は85℃ほどかな?でも楽しい。
気づけばすごい人数が居ます。
本当に大人気ですね。
その人気の理由を体感しました。
また来たい笑。すぐ来たい笑。
そう思える空間でした。
ありがとうござい蒸す。
男
男
[ 千葉県 ]
疲れが抜けず夕方までグタグタしてからの薬湯。
けっこう混んでるなぁ〜
いつものように首肩腰に薬袋をあてて薬湯につかります。
サウナは100℃いつもいいコンディションが保たれてます。
上段の背もたれは修繕されてます。
ストーブ正面の床はミシミシ言ってますので要修繕ですかね笑
4セット、きっちり、ゆったり、家に帰ってぐったり…笑
いい眠りにつけそうだ
ありがとうござい蒸す
男
[ 千葉県 ]
代休の幕張湯楽の里。
今日は晴れてるねぇ〜
どうせならと洗車もしちゃいました。
4セットこなしてうだうだしようかと思いきやのお客さま対応。
4日連日ありがとうござい蒸す。
↓このカラスに整いの邪魔された
男
[ 千葉県 ]
長生郡でシゴオワのむつざわ温泉。
サウナを確認しないでアポを取ってしまった。残念ながら本日は男性風呂はスチームサウナです。
いい仕事出来たしゆっくりさせてもらいます。
あっ!サウナマット車に忘れた!。
ここは座るとこがタイルでお尻が痛いんです。仕方ないのでタオルを敷きます。
室温は45℃。たっぷりの水蒸気で蒸されます。15分してようやくいい感じになってきました。
水風呂がないのも受け入れます笑。
全身シャワーでクールダウンして外気浴。今日は薄曇りで気温も高過ぎず絶好のお昼寝日和です。
スチーム側にも椅子が3つ置かれたんですね。卵型の椅子はオットマンになってます。
心地よき時が流れ別世界へ…
3セットこなすとさらに人が増してきました。そーいえばお昼も食べてなかったので腹ペコです。
休憩所で遅いお昼に『焼きそば』&『ノンアルビール』
めっちゃ美味しい。
道の駅でお土産買って帰ります。
女
[ 千葉県 ]
君津でのシゴオワで君津の湯。
今日もつぼやは繁盛しています。
ならば君津の湯で決定です。
夕方からですがこちらもたくさんの人で賑わってます。
洗い場、湯船に人が多いですがサウナは穏やかな入りです。
110℃高温サウナからスタートです。
こちらにはテレビも音も無いのでひたすらに耐えて自分と向き合います。
『休みなのにがんばった。明日も仕事入れちゃったしなぁ〜』
『明日はどこ行こうかな』
明日もいい仕事してスッキリしよう。
なんて…全然向き合わずに体温42℃超えで離脱笑。
天然の水風呂からの外気浴。ズドーン!!と即落ち笑。
こここんなに椅子あったっけ?
内外で20個くらいある。
フィンランドサウナ✕3
こちらは80℃湿度管理されてるので快適です。
テレビはずっとジャニーズ問題やってた。
おかわりの5セット目の高温サウナはしばらくソロ。
スッキリして今日のサ活終了。
ありがとうござい蒸す。
男
[ 千葉県 ]
木更津でのシゴオワ。
つぼやをGoogle検索するも混んでる感じ…。湯の郷かずさは去年閉店。
ならば、かずさのお風呂屋さんに決定。
かなり昔から知ってたけど何となく避けてきた感じです。
640円は安い。土日祝でも740円。
『笑がおの湯』のような雰囲気。
お風呂はかなり年季が入ってます。
各所くたびれ感満載ですが、こういうの好きです笑。
肝心のサウナはガス遠赤外線で左右に2機。中段に入場し上下段に分かれます。
温度は上段で90度ですがその割には熱い。
何故か最上段だけサウナマットが無くビート板からはみ出ると熱い笑。
サ室はくたびれまくってますがコンディションはめちゃめちゃいい。
水風呂は体感20℃ほど少しぬるめ。
露天風呂は故障閉鎖してるのもあり人気は少ないので外気浴は落ち着けます。外も年季が入りまくりです笑。
夜空を見上げて外気浴は心地よい。
張り紙が…
『鳩に餌やるな』とのこと
全裸で鳩に餌やり?
逆に見てみたいわ!!笑
4セット。二日酔いのアルコールがようやく抜けた感じ笑。
男
[ 千葉県 ]
昼Runでヘロヘロになり軽くシャワーを浴びて…。
いつの間にか爆落ち…笑
今日は大和湯だな…
駐車場は1台。
開店しているに開店準備中。
洗体を済ましサウナをのぞくと5名。
徒歩のご近所さんですかね笑。
私含め6名での1セット目。
浴槽、洗い場には誰もいません。全員がサウナに集結です笑。
92℃、開店まもなくともここは万端なとこがありがたい。(至極当たり前なことなんですけどね)
昼Runでたいりょくを使い果たしたか、今日はどうも限界が早い。
8分.8分。水風呂も大の字でクールダウンして脱衣所で休憩。
あまみ全身登場。
3セット目でようやく12分の滞在。
このセットが一番良かった。
やめときゃいいのにおかわりの4セット目。軽く汗が出たとこで本日終了。
どっと眠気が襲いかかる。
おかわりしといてよかった笑。
看板周り、キレイにしたんですね。
軽トラに山盛りの枝が乗ってました。
今日もありがとうござい蒸す。
男
[ 千葉県 ]
休日出勤の帰りの湯舞音です。
退社したときはGoogleMapでも混んでなかったんだけどなぁ…
皆さんお風呂に入りたい時間は同じなようです。
常に4.5人待ちの大人気。
1人が出るとローテーションのように動き出し段々と上に上がっていきます。
ここの外気浴は最高です。
景色はありませんが、休憩ベッドの数と種類が素晴らしい。即落ちます笑。
オールオートローリュで4セット
きっちりのんびりまったりでぐったりです。
今日もありがとうござい蒸す。
男
[ 千葉県 ]
徒歩でのパーマン。
手ぶらでサ活。
タオルセット込で800円はありがたい。
となりのセブレブでゼロキロサイダーを購入しイン!!
初の時間帯は6名。
そこそこの入りです。
洗体を済まして1日のリセット開始です。
室温90℃
ハットは無いのでタオル巻きつけて頭皮ケア笑。
3セットからは完全ソロになりました。
ソロになればここは天国です。
自分のペースで何のストレスもなく、ただただ穏やかに時を過ごせます。
久々の5セット。
身支度含め完全ソロでした。
いいサウナ
ありがとうござい蒸す。
男
[ 千葉県 ]
昨夜のサ活。
夜景で整いたくての幕張。
平日のわりにけっこう混んでます。
サ室はムラがありすぎです。
サ室内で4-5人待ちもあれば、ガラガラって時もありなんとも不思議でした。
久々の夜の幕張、雨予報でしたがとてもキレイな夜景に癒やされました。
回数券残2
買い足そうか迷う…
男
[ 千葉県 ]
昼Runからのサ活を予定していましたが、YouTubeを何気なくつけたら富士24h耐久レースが中継されていて見入ってしまいゴールを確認してからのパーマン。
先客1名、穏やかにくつろげると確信。
昼Runの脚のケアを兼ねて湯船でストレッチ、水風呂でアイシング。
カラカラなサ室は92℃、テレビ真正面に鎮座します。
休憩中にロッカーに戻ると、タオル類を返却する赤い袋の取替をお客さんがやってます。
フクロを渡して新しいの袋をセッティングしています。
気になってサ室で一緒になった時に声をかけます。『頼まれたんですか?』
『女性(スタッフ)しかいないからか男風呂には入れないって…』
男性スタッフの立ち入りがあればもう少しマナーも改善されるのかもしれませんね。
3セットまではいい感じです。が…
突如人が増え、騒がしくなります。
浴室スマホ当たり前、アメニティの袋はリングに嫌われているかのようにはじかれゴミ箱には入らず、沈黙も一瞬で解除。
黙蒸までは望みませんが一定の配慮は欲しいとこですよね。
意欲を失いラストセットとしました。
まぁそれでもキレイでありがたい施設です。
男
[ 千葉県 ]
いろいろこなしての大和湯。
若干遅めの訪問。
さらにネオンが木々に覆われてきています。
『よい風呂』ナンバーのフィットでオヤジさんはちょうどお出掛け。お孫さんが番頭さんです。
まったく気兼ねなく家風呂のような感覚で来れるのでありがたい。
今日の湯船はいつもより高めの温度で心地よい。(カランのお湯はぬるぬるですけど…)
1セット目は入ったタイミングで94℃
いつもいいコンディションです。
あぐら瞑想スタイルで己と向かいます。
7月から色々と環境変化があり、その準備やら体制整備やら気をもんだり悩ましいことだらけですが、自分の感性感覚を信じるだけです。そのためにも蒸されて邪念を取払い感覚の世界からのメッセージを受け止めていきたいです。
今日は何もおりて来ませんでしたが心を整理しながらサ活終了です。
男
[ 東京都 ]
ご無沙汰な湯処葛西。
ここ2,3日体の調子が悪く、ふと気分変えようと選択。
玄関入ると…えっ火災あったんですか??
ちょっとびっくりです。
そんなに混んでなく(ここではすいている)
穏やかな時が流れています。
洗体→ラジウム人工温泉→サッと水風呂からのサウナイン。
おっ!すいてる。
温度計は92℃。
サウナストーンが多くなったのかオートローリュの噴射の位置が低くなったのか噴射口が、サウナストーンに埋もれています。
私の中では『ビグ・ザム』と命名していたのでちょい残念です。
ピカッドバーーーーーっ
『圧倒的じゃないか…』とアムロが嘆いたメガ粒子砲。
埋もれているので、ピカッジュワーーーーーっという感じです。
ピカッと光った瞬間に退席する方がいるのは相変らずです。
ですが、熱波は前ほどじゃないので拍子抜けしてしまいましたが、これが普通なんですよね。
30分ごとになり湿度が保たれてコンディションは良さそうです。
広い外気浴、ほどよい日陰と気温。
調子が悪いのも忘れて無心にぼーーーっとしていました。
スチームでは爆睡。
ドライ4セット
スチーム2セット
長めの外気浴
お腹もすいたのでサ活終了です。
男
[ 千葉県 ]
パーマンの近くで現場確認の仕事があり、開店に合わせてラン活からのサ活。
パーマン駐車場はカーブミラーが付きました。これで安心です。
先客1名…穏やかです。
洗体からの下茹で、水風呂で脚周りのクールダウンとアイシング。
サ室は92℃。サウナマットも使用された感じの乱れなくカラカラ。コンディションバッチリです。
TVではZOZOマリンで開催のXGAMEがやってます。
スノボのハーフパイプと比べると派手さはないですけどめちゃめちゃ高難度のトリックに夢中で見てました。
あっという間に12分。今日は時間が経つのが早い。
水風呂もいい感じで冷えていてキュッとしまった体は全身あまみだらけです。
めちゃめちゃ気持ちよくて入口の縁で即落ちです笑。
終始穏やかでいけるかと思いきや一気に風紀が乱れます。
色々と不可解で強引で傲慢なルーチンに悩まされましたが寛容さで乗り切ります。
同業らしき方も我関せずなら仕方ありません。
4セットで終了と思ってましたが、今日はコンディションが良いのでおかわりの5セット目イン。
ふわふわの休憩をして本日終了です。
マイナス要素が色々とありますがコンディションのよいサウナなのでやめられませんゎ笑
、
男
[ 千葉県 ]
連休最終日。明日から現実社会に戻るならやっぱここかなぁ〜と大和湯。
土砂降りですが駐車場はそこそこの入り。
開店間もないですがお湯の出も良く洗体後ジェットで下茹。
サウナは92℃、ブレはありますが96℃まで上昇することもありコンディションバッチリです。
常時3名くらいで廻っています。
1セット目で喉が乾き、近くのコンビニで買ったサンガリアの「ガーリアンズ」を飲む。
これが効いたのか2セット目、めちゃめちゃ気持ちよくて…その後の水風呂のキレもよくそのまま3セット目に突入。
終始ふわふわしてました。
最終の4セット。お腹も空いたので奥の熱い風呂に入って本日終了です。
いつもなら直帰ですがガード下の『餃子の王将』でお土産の餃子を手に帰宅です。
連休明け6出勤はキツイなぁ〜
スキあらば…チャンスを狙います笑。
男
[ 千葉県 ]
連休中に行きたくて…
10時すぎに訪問。
すでに駐車場の7割は埋まってます。
人気ですねぇ〜。
『それほど混んではいません』
GoogleMapの混雑状況、今日はあってます笑。
9時開店から第一陣がお食事処に行かれる時間帯な感じでフロアは混雑してます。
サウナはほぼ満席で廻っています。
上部の温度計は86℃、最上段で体感80℃ほどと思います。
年齢層高めマナー良く心穏やかに黙蒸されます。
本日3階テラスが閉鎖するほどの強風。
いつもの長椅子で外気浴、少しすると髪が乾いてます。
天然の磯の香りドライヤー。
今日はすべてのセットをオートローリュに合わせに行きました。
早めに入ってあえて最下段に座り、タイミングがあえば上段に移動と思ってましたが気持ち良すぎて寝落ち。
最下段だとおそらく70℃前後、20分以上も居てしまいました。
お腹がグルグル…。サウナを出ると浴室が混雑時ザワザワとし始め、お腹も空いたので外気浴からのジェット揉みで終了。
回数券2ヶ月で残り3枚。
近いしもっと来たいけどなぁ〜
夜とか行きたいけど、狙い目は午前インです。
男
[ 千葉県 ]
金曜+10℃に誘われて
初めて聞きました。というより平日イベントを気にかけていなかった笑。
今日はたっぷりと薬湯につかり腰、首、背中に薬袋をあてヒリヒリジリジリジンジン。
下茹で準備万端。
サッと水風呂からのサウナイン。
入ると石川県の地震関連のニュース。
サウナで地震に遭った方々は大丈夫だろうか…。
+10℃で106℃ありました。
入ってすぐに薬湯ブーストがかかります。
ヒリヒリジリジリジンジン…
すぐに汗がにじみ出てきます。
GWのわりにお客さんは普段の土日より少なく感じます。
1セット目は8分で切り上げてインフィニティチェアに体を預けます。
たまりませんね〜笑。
2セット目以降は12分、ガッツリ蒸されます。
水風呂は17℃ですがバイブラのききが体感温度を引下げて15℃ほどに感じます。
今日はインフィニティチェアも満席にならない良いタイミングでルーチン出来ました。
4セット終わりから硫黄の湯につかり移動した王様チェアで休憩。ここは完全に囲われてますが外気が入ってくるのである意味外。
ふわぁ〜〜〜っ
気持ちよかったぁ〜
帰り支度していたら不意に…
あっ!広東麺食べたい。
来る度写真見てたしね。
3階に行ったことなかったのでドキドキです。
こうなってたんだ。
4階は館内着無いとダメなんだね。
何も知らなかった笑。
ヤバい。めっちゃ美味いじゃん!!
これはきっと他のメニューもレベルは高いと確信した。
少し飲んで帰れるようにいつか電車で来よう。
何時に乗れば帰れるかすぐに検索。
よし。可能だ。
美味いものには美味いビールでしょ。
いい発見だった。
男
[ 千葉県 ]
あまり平日に行かないもんで…
まさかの大和湯はお休み。
完全に思考停止。
そうだ白旗に行こう。
1階の建物下の駐車場に止めて2階へ。
今回も右です。
アントンさん、トイレは使用可能になってます。
昼Runでヘロヘロになってしまい、けっこう水分をとっているのでゆったりと発汗したいなぁ〜と思ってサ室へ。
ん??温いぞ。
70℃ちょい。ガッツリよりいいか…
じわっと蒸されながらオネンネタイムです。
最大3名、ほぼソロ。
20分いて(寝て)ようやくじわっと発汗。
水風呂は17℃くらいだろうか、温まりきっていないのでちと寒い笑。
屋根付きの外気浴は日焼けしないし心地よい。
他の方もサウナストーブが気になるようで近づいたり手をかざしたりしてますが、熱を感じませんし動いている感じもしません。
段々と下がり4セット目には60℃を切りました。
ストーブ触っちゃいましたが熱くない。
こりゃ止まってるな…。
言わなきゃと思っていたのに完全に忘れてサウナキーを返却し後にする。
中途半端なサ活ですがまぁ良しとします。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。