豊田挙母温泉 おいでんの湯
温浴施設 - 愛知県 豊田市
温浴施設 - 愛知県 豊田市
本日は、豊田挙母温泉 おいでんの湯に初訪問。
題名『おいでん』って何?
愛知県の方言で、『いらっしゃい』、『おいで』の意味があり、毎年夏に開催されている花火大会🎆おいでん祭りもご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
11月にもなり、2024年もまもなく終了と。
今朝は、ニチアサがお休み📺💤 (おのれ!駅伝ンン‼︎)
映画観てトヨタスタジアム🏟️でお散歩
(今思うと、小学生の頃は豊田のおいでん祭りには毎年行っていたなと風流たるを感じさせる...)
午後は、おいでんの湯に着き、東海Warkerのチケと
サウイキメンバでレンタルタオルまでとお安くね。
なんと、ここ『さうな広場利用でオロポ半額まで』
してくれるんですって‼️🥤
セトリは、以下の通りです。
①サウナ10分
②熱々ポジション6分
③最上段8分
実は、公式展開でおすすめポジションが
書かれていました(Xにて参照)。
れいすいぶろ16℃、ちょうれいすいぶろ6℃ 110cm
⚠️奥側の電気風呂、かなり強めです⚡️
❣️露天風呂の瞑想ぶろ、ハマります
鳥の鳴き声やミストシャワー🚿が召される。
ねぶろの斜め造りは、分かってる⭕️
お風呂サウナだけで見たら、Tier S+は言ってます。
続いては、さうな広場。
アウフグースやるのに広々なろうりゅの部屋
大曽根湯の城にある雲海があるがんばんの部屋
れいきの部屋と藤吉郎にも似たようなTHE てらす
なんと、JSNAのアウフグースタオルまで置いてあり
自由に使っていいとそりゃ振るよな‼︎(配慮も忘れなく)
サウナ飯は、ヤンニョムチキンと名物の台湾まぜそば
追い飯🍚もあるので、サウナ上がりには非常に
オススメです。
しかし、おいでんの湯♨️凄くいいサウナだったな😳
(マイサウナシュラン2024が揺らぎそうだそ...‼︎)
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♂️
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら