バイパスサウナ
温浴施設 - 福島県 二本松市
温浴施設 - 福島県 二本松市
国道4号沿いのドライブインに併設されているなんとも珍しいタイプのサウナ施設。このような営業形態を取っている施設は他にもあるのだろうか?
サウナ自体は2階にある。ドライブインの店内もしくは店舗の外からのどちらからでもアクセス可能。
2階に上がると黒く質量がありそうな扉が待ち構えていて開けるのに一瞬躊躇する。だがここまでやってきて開けないという選択肢はないので勢いのままに扉を開ける。
受付にいた初老の男性に挨拶をして基本料金+タオル代900円を支払う。3時間以内だが具体的な終了時間は教えてくれないので自分で覚えておく必要がある。
※館内着はなく室内パンツと休憩タオルセットがプラス100円
外観からでも分かるが館内も昭和レトロ感が満載で全体的に老朽化している部分が散見される。ただ綺麗にできるところは綺麗にしているようだ。なんとも言えない独特な匂いもあるが自分は早い段階で慣れてしまった。全体的な雰囲気は大塚のサウナ玉泉と静岡市の桜湯サウナを足して2で割った感じに近い。
#サウナ
7人が入れるほどの大きさで2段ベンチ構成。至る所が煤けており今まで見てきた中でも一二を争う程の相当な年季を感じるサ室。ストーブは円形型の対流式ストーブでこれまで見たことないタイプのもの。
窓がないので密室感が強く、TVはついているがその薄暗さと相まって静謐な印象を受ける。
カラカラ系の熱さで温度はこの時118℃を指していたが驚いたのはその熱さの質。同じ様な温度帯のサウナはいくつか入ったが、圧というか質量を感じにくい熱さだったので身体の負担が少ない気がしてセットを重ねやすい。誰かが換気がうまくできているからと言っていたがなるほどこういうことなのかとしきりに感心してしまった。
#水風呂
コンパクトでそれなりに水深があり。蛇口からの掛け流しで1人入ればオーバーフローする。基本情報では20℃と記載されていたが外気温のせいか体感的にはプラス3℃
#休憩スペース
露天がない普通の銭湯とだいたい同じと考えてもらえれば。
万人受けするタイプの施設ではないが、ここの雰囲気を楽しめる人にはぜひお勧めしたい。休憩所の寛ぎやすさや何よりあのサウナを味わってほしい。それだけでもここに来る価値はあると思っている。
一つだけ名残惜しいのは時間がなくて1階のドライブインで食事ができなかったこと。再訪の理由にして次の機会を伺いたい。
男
銀河、太陽、熊本の八代サウナ的な香りを感じました 水風呂の水質も悪くないようなので冬に行ければさらに良さそうですね!
そそるサウナですねー。 ドライブインではありませんが、 【浜松トラックステーション】と言う施設もあるようです。 (イキタイけどイッタコトナイ)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら