天然温泉きぬの湯
温浴施設 - 茨城県 常総市
温浴施設 - 茨城県 常総市
昨日のサ活
初訪。ちょっと近くまで来ていたので寄ってみた。
平日の夜だったからか館内や浴室はだいぶ空いている。ただ第三駐車場まであるところを見ると週末はかなり混むのだろう。別館は貸切できるようで駐車場を含めた敷地面積はかなり広い。
館内はスパ銭と言うよりは保養所といった雰囲気でどこか落ち着く。浴室と露天は大きすぎず小さすぎず色々な種類のお風呂がギュッと詰め込まれたような感じを受ける。洗体してサウナへ。
#サウナ
サ室は3種類ある。この手のスパ銭にしては珍しい。
・スタジアムサウナ
室温は92℃で収容人数は約25人。ベンチは4段構成のタワーサウナなので高低差がかなりある。熱源は大きな遠赤外線ガスストーブの1基。サウナマットは使い放題みたい。最初の1セットはストーブが大人しくだいぶマイルドに感じて12分入っていた。温泉を一通り楽しんだ後に入った2セット目はストーブが畝りをあげてかなり熱が凶暴になり発汗が早かった。終始このセッティングだといいなあ。
・メディテーションサウナ
室温70℃。部屋は明るく隅に大きな岩塩が設置されていてマイナスイオンによるリラックス効果が期待できるらしい。木製ベンチがリクライニング式になっていてゆっくりできるような造りになっている。ちなみに足元に白い軽石が敷かれているがこれがかなり熱くて足の裏が火傷しそうになる。
・ソルトサウナ
中央にパウダーソルトが設置されていて肌にすごく乗せやすい!10分ほどで塩が溶けて肌がとてもツルツル。ここのサウナが一番気に入った。
#水風呂
地下水掛け流しで肌触りは柔らかい。水温計はないが体感で21〜22℃ぐらい。クールダウンするには浸かる時間を長めにした方がいい。
#休憩スペース
浴室内にチェアが2脚、露天にチェアとリクライニングがそれぞれ2脚ずつ。あいにくの雨模様だが火照った身体にはちょうど良い。
ここは源泉掛け流しをウリにしていて温泉の種類が豊富。沸かしてないので37℃くらいで温度が一定している。
・源泉掛け流し茶碗の湯
・源泉掛け流し御影の湯
・源泉掛け流し桶の湯
・炭酸きぬの泉などなど
炭酸泉が一番のお気に入り。今回はサウナより温泉に浸かる方が長かった。今日は空いてたから良かったけど長めに浸かれるので混雑時は大変そう。
サウナより湯治目的なら断然ありでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら