2020.10.23 登録
[ 千葉県 ]
11.26 法典
16:30in
18:00out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
今日は軽くウォーキングがてら法典へ。
16周年記念感謝祭?
と称して10枚回数券が7,000円で販売してたので、迷わず購入。
購入制限があるのかと思いきや、無制限。
何枚でも買えますよと言われましたが10枚にしておきました(笑)
生ビールも300円だったので飲みました。
いい休日でしたね。
明日からまた頑張ります!
追記:投稿写真が削除できず、、再投稿してます。すみません。
歩いた距離 3km
男
[ 千葉県 ]
11.15 法典
16:30in
18:00out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
とある病院へ行き検査をしてきましたが、
若干のショックを受ける出来事がありました。大病ではないですが、、、。
てなわけで、ジョギング&ウォーキングからの法典の湯へ。
今日ね、サ活してて思ったのが、思ってしまったのが、
久しぶりに虹八幡の水風呂に入りたいなぁ、と。
サ活だけならば法典が効率いいんですけどね。
虹八幡だと、アドバイザーの割引が効くので、近いうちに行ってみようかと。
ここの水風呂も気持ちいいですよ。
気持ちいいのだけど、、、俺には、少し、体感的に冷たすぎるのかなぁと思ってしまい、、季節柄だと思うのですが、、
さて、生ビールも飲み終わったことだし、これから歩いて帰ってプロレス観ます!!
新日本プロレス!面白いですよ!
グラシアス!法典!
アディオス!
歩いた距離 5km
男
[ 千葉県 ]
11.14 法典
22:45in
0:15out
ブエラスタルデス!コリエンドです!
昨晩のサ活です。
仕事のキリが良かったので、仕事終わりに行きました。
3セット。
そろそろ外気浴が辛くなってきたなぁ。。。
この時間は若者達の比率が多い。
8:2(若者:それ以外)くらい。
俺は周りは気にせず、自分の身体に集中。
今日はコンタクトしてたからね。メガネだと裸眼で入るから全くわからない(笑)
確かに、サ室でお喋りしてたコンビはいましたが、全般静かにされてましたよ。サ活のマナーは良いと思いますよ。
0時ギリギリに生ビールを買い、飲みました。
今日も良い、サ活でした!
グラシアス!法典!
アディオス!
男
[ 千葉県 ]
11.8 法典
15:45in
17:15out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
本日も安定の3セット。
よいサ活でした!
それと、
mi band6の調子が良くなってきました。
最近は全くエラーにならず計測してくれます。
もはや法典がホームサウナになってしまいました(苦笑)
グラシアス!法典!
アスタマニアーナ、
アディオス!
歩いた距離 4km
男
[ 千葉県 ]
11.4 法典
15:45in
17:00out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
前回からの結果、腰痛は治ってました!
サウナありがとう!
しかし、久々に翌日に疲れが残りました。
うーん、4セットやったからかなー。と反省して今日はきっかり3セット。生ビールも飲まず、さっさと帰りました!
法典への行きと帰りで合計10,000歩達成。
色んなところに寄り道しないと到達しませんが。
さて、ご飯食べてプロレス観ます!
グラシアス!法典!
アスタマニアーナ!
アディオス!
歩いた距離 6km
男
[ 千葉県 ]
10.29 法典
21:30in
23:30out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
腰痛です!腰痛ってやつです!
って事で荒療治に法典にきました。
ここは掛け流しの温泉があるのですが、
アドバイザーを取得してからは、サウナしか入らなくなりましたね。心拍数70台でサ室In、120台超えでoutを4セット。ラストだけ水風呂に入らず水シャワーにしました。
さてさて翌朝、俺の腰はどーなっているのか?
その答えはもちろん!
トランキーロ!!あっっせんなよ!!
グラシアス!法典!
アスタマニアーナ!アディオス!
追記
何ヶ月ぶり?のサウナ後の生ビール!
最高でした!
戻ってきたよ!戻ってきたよ少しずつ!
男
[ 千葉県 ]
10.13 法典
23:00in
24:45out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
今日は一日小雨。
止むの待ってたけど止まず。
流石に一日動かないと気持ち悪いので、小雨の中歩いて法典に来ました。
霧雨だったので、着いたらかなり濡れてました。
帰りは止むだろうと予想してサ活スタート。
サ室内が汗臭く、タオルを巻かないと耐えられないレベル。
若者達の話を聞きながら、5セットこなしました。
帰りはほぼ、止んでました!
良い汗かきました。
グラシアス!法典!
チェックワンツー。
歩いた距離 3km
男
[ 千葉県 ]
10.7 法典
11:30in
13:00out
ブエラスタルデス!コリエンドです!
今日もウォーキングも兼ねて行ってきました!
6キロ歩いてからのサ活。
2段目→2段目→3段目
たまに心拍数計測数値がおかしなことになる。
絶対120以上あるはずなのに60台表示とか。
1分毎の自動計測に設定してからおかしいので、設定を30分毎に戻して、基本は手動計測にしてみようと思う。
試しに手首で自力計測しようとしたけど、上手くいかなかった。なんか、、上手く脈を感じない(笑)
何となく、速い(120くらい)はわかるけどしっかり数えれなかった(笑)何でだろ、、?
水風呂も一瞬全身浸かり、その後立ち上がって腰から下だけ浸かるというのをやってみたが、そうなるとなかなか心拍数が下がらない。心拍数100切るまで浸かってたら下半身だけがとんでもなく冷え切ってしまった(笑)これは、、、やめよう(笑)
水風呂はゆっくり入り、ゆっくり出るってのを気をつけて、休憩でしっかり心拍数を下げようと思う。
3セットこなして撤収。
グラシアス!法典!
チェックワンツー。
歩いた距離 6km
男
[ 千葉県 ]
10.4 法典
11:15in
12:45out
ブエラスタルデス!コリエンドです!
今日は、5キロのウォーキングの帰りに寄りました。
すぐ近くに公園があり、そこをぐるぐる周回してました。
さて、本日のサ活は、
座る場所を変えてみました。
3段目、入って右奥にしてみました。
やはり1段上がるとサ活時間は短くなりますね。
運動後というのもあるとは思いますが、
8分くらいになりました。(2段目だと10分くらい)
mi band 6も最初は計測不能(バンドつけてるのに、つけてくださいって表示が出る)でしたが、つけなおしたらその後は問題なく計測できましたね。
心拍数130オーバーで退室。
水風呂は入った瞬間から測ると100以下まで落ちるので、見極めがわからない。。。今のところ、最適な水風呂の時間は、ほぼ体感になってますね。
心臓の負担を考えると、ここの水風呂は深いので、立ったまま浸かるのが、いいのかもしれない。
休憩は、70台まで下げる。60台まで落ちれば理想ですね。
3セット目、久しぶりに整いましたよ。
帰りに食堂で飲める冷水をコップ一杯飲んで撤収。
ここのお水が美味しいのです!
ありがとうございました!
グラシアス!法典!
歩いた距離 5km
男
[ 千葉県 ]
10.1 法典
14:00in
15:20out
ブエラスタルデス!コリエンドです。いつも読んでいただきありがとうございます。
10月1発目、台風接近の中、絶対空いてるだろうと思い、行ってきました。
当然空いてます!
雨に打たれながら温泉に浸かり、
いつもの場所で3セット。
やはり、入り口の段(2段目)は出入りで温度が下がる。丁度腰のあたりだけが冷えて気持ちが悪い。
もう座らないようにする。
ベストポジションは2段目の入り口側、時計の真ん前。そこだとなぜか出入りの風を感じない。そこに座れなかったら、、、うーん、一段目かなぁ、3段目かなぁ、、。
その時がくるまで、トランキーロ!焦らず考えますよ。
あと、皆さんに伝えたいことがあります。
10.1にサウナ・スパ健康アドバイザーを取得しました!
今後もサウナ道に精進いたしますので、ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。
追記:投稿したら、なんと記念すべきサ活37回目でした!ありがとう!
男
[ 千葉県 ]
9.26 法典
9:20in
11:20out
ブエラスタルデス!コリエンドです!
本日は日曜日、頑張って早起きして、法典開幕ダッシュをやってみようと試みましたが、9:00開場の9:20にインしてみたら、あらあら、大盛況でございました(笑)すごいね(笑)
ですが、前回(9.23祝)の昼間に比べたらまだマシな状況です。
さてさて今日もウォーキングがてら徒歩で法典まで来てからのサ活です。
あ 前回のサ活(9.23)後の翌日、疲れは出ませんでしたね。大丈夫そうです。
なので今回も心拍数を見ながらサ活しました。
僕の数値だと、スタジアムサウナの2段目(入り口レベル)で130越えるまで、だいたい10分くらい。全く苦しいとか熱いとか感じずに気持ちよく大量の汗をかきました。
水風呂はたぶん1分くらい。心拍数は100を切ったらあがりました(というか水風呂に入って心拍数計測すると確実に100を切る)。
こちらも、、、気持ちいいレベルで(冷たいのを我慢とかしてない)入れました。
休憩はね、、、もうまともに座れないので、リラックスして休憩とまではいきませんが、一応、どこかしらに座れました。心拍数は80台か80を切るくらいまで座ってます。おそらく10分以上は座ってると。
今日は身体洗って入浴しないで即サ活。3セットやって撤収。ほぼ2時間。感覚的に休憩、サ室内の時間が長く感じましたね。
2段目がちょうどいいんたけど、入り口レベルだから頻繁に出入りがあり、丁度座ってる腰の辺りだけ温度が下がって気持ち悪いんですよね。。
1段目がいいかもですね。
ハハハ、すっかり高温帯のサウナに行かなくなってしまった(笑)
さて、再び徒歩で帰り、これから鬼滅の刃を観ます(笑)劇場版観てなかったので。
では、皆さま良い休日を!
グラシアス!法典!
追記:心拍計測はシャオミのmi band 6を使用してます。
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
9.23 法典
14:30in
15:30out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
まさかまさかの内藤哲也選手のG1欠場。
残念でなりませんが、一番悔しいのは本人ですよ。
こんな時こそまさに、、トランキーロ!焦らず、今はケガを治してまたリングに戻ってきてください!
さて、今日のサ活。
新しい試みとして、スマートウォッチで心拍数を測ってみることに。
理由としては、、、やはり疲れが出ちゃうんですよね、サウナ後に。。。
で、色々調べてたら心拍数を測るということに、たどり着きました。時間ではなく、心拍数の数値をみてサ活をすると。
というわけで法典でのサ活。
今まで行った中で最高に混んでましたね。
サ室は待たないと入れないくらい。
休憩は座るとこはなく、立ち休憩になるくらい。
でもいいんです。混んでてもいいんです。
心拍数を測りたくてしょうがないから(笑)
というわけで、時間を気にせず心拍数で3セット行いました。しっかり休憩も水分補給も取った今回のサ活。
さあ明日、どうなるのでしょうか。その答えはもちろん!
トランキーロ!あっせんなよ!
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
9.16 虹八幡
23:15in
25:15out
ブエラスノーチェース!コリエンドです!
6連勤最終日、勤務終わりに来てしまいましたよ。
この時間帯は初めてなので、どうなのかドキドキしてましたが、快適でした!
しかし!時間帯なのか、アウフグースイベントの日だったからかはわかりませんが、1段目に座ると、鼻をつく香りが、、、。
しかたなく2段目に回避。、、しても香るので忍者巻きで対応しました。
『鶴瓶の家族に乾杯』を観ながらサ活完了!
奥多摩に行ってみたくなりましたよ(笑)
虹八幡の高温サ室、自分にとっての気持ちの良いとこは、1段目みたいですね。
グラシアス!虹八幡!
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
9.9 法典
16:30in
18:30out
ブエラスノーチェース!コリエンドです。
久しぶりに法典の湯に来ましたよ。
実に7.31振りですか。
到着すると、自転車置き場の自転車が極端に少ない。
いやいやいや、もう平日のこの時間も混んでるの覚悟してますからね、雨降ってたから車のお客さんが、多いんでしょうよ。
と、思って入ったらホントに少なかったです。
(昔の平日の昼間に比べたら多いですよ)
今日は、サ活で読んだボク万平さんの記事を参考に、自分にとって暑すぎずぬるすぎずちょうど良い、気持ちよく汗がかける場所を探してみようと試みました。流石に空いてるからサ活はスムーズでしたよ。
あ 余談ですが、今日はよもぎスチームにも入ってみたのですが、よもぎが置いてある場所からスチームが発生していたんですね。やっと気付きました。ここから湯気が出てたのかと(笑)しかも手をかざすと熱い(当たり前か)
ここは、私的には立ち上がると上半身がちょうどいい暑さになるんですよねー。立ったままサ活できないかな?できないな(苦笑)
さて結論。私はスタジアムサウナの入り口の段。(下から2段目)が心地よく汗がかけましたね。
なんか最近はどんだけ暑いのに耐えられるかみたいな、1人我慢大会をやってて、それはそれで達成感あるけど、どうも次の日に湯疲れおこして半日は寝て過ごすみたいなことになっていたので、これで明日、身体が無事なら、このサ活方法で活動しようかと思ってます。
グラシアス!法典の湯!
※参考にしたボク万平さんの記事は、
レインボー本八幡の9.7の記事です。
男
[ 千葉県 ]
8.23 虹八幡
20:00in
22:00out
ブエラスノーチェース!
やっと行けました、虹八幡。
今月はもう行けないんじゃないかと思いましたよサウナ。
久しぶりの虹八幡、またもややってしまいました。ビート板忘れ。
高温はビート板ないと熱くて座れないのですよ。
高温サウナに入った瞬間思い出して引き返すというね。はい、ちょっと恥ずかしいです。
さて、今日は1セット、2セットと久しぶりにジャーマン級のトトノイを受けました。ありがとう。
3セット目、冷冷交代浴で、水風呂から冷まし湯に入りました。
これがね、気持ちいいんですよ。
これはね、みなさん真似しないでいただきたいですね。気持ちいいから。
今日は冷冷交代浴をやって新たな発見があったんですよ。
冷まし湯はバイブラなので、入って風呂のヘリに頭を置くと泡で身体が浮くんですね。
浮いたまま長めに冷まし湯に入る。
水風呂から休憩ではないので、整わないのです私は。でも冷まし湯は気持ちいいんですよね。
なのでいつもより長めに入ってみたんですよ。
そしたらですね、整ってたんです。
いいですか、『整ってたんです』。
なぜ、整ったのではなく、整ってたのか。
冷まし湯から出ようと立ち上がるとグワングワンに整ってたのですよ(笑)
身体が浮いているからか、整ってる事に気づかないんですね(笑)
だから、『ととのったー』ではなく、
『ととのってたー!?』になるのです(笑)
もうビックリですよ!
フラッフラで休憩椅子、いや、秋山椅子に座り、余韻に浸りましたよ。
これ、もう一回再現できるかなと、4セット目を行い、やってみましたよ。
『ととのってました』よ(笑)
これはちょっとハマりそうです(笑)
ありがとう、虹八幡。
グラシアス!虹八幡!
アディオス!
男
[ 千葉県 ]
7.31 法典
14:00in
15:00out
ブエラスタルデス!
この記事を書くまで、今日は金曜日だとばかり思っていました、コリエンドです。
というわけで、久々に行ってきましたよ、法典の湯。
その前に今日は、久しぶりにランニングしました。実に去年の9月ぶり。ランニングコースが法典の湯の近くを通るので帰り際に寄ろうとしたのですが、サウナでスッキリした後、汗だくの服を着るのもなぁと思い(ランニングリュックを持ってない)、一旦、ランニングを終わらせて、着替えを持って自転車で来ました。
さてさて、振り返ると、どうやら5月以来の法典の湯でした。
一言、激混みです!!!
しかし、皆さん静かでした。が、
激混みです!!!
サウイキを始めて、初の休憩椅子に座れない状態(3セット共)を体験しました。
1セット目の休憩はなぜか露天の温泉に入る(正確には座る椅子がなく、座る場所を探してウロウロしてるのをごまかすために温泉に入っちゃったパターン)
この時、温泉に入りながら、「残念だけど、混みすぎ!ここには二度と来ないだろう」と心に誓ってた(この時はまだ金曜日だと思っている)
2セット目、当たり前のように座れないので、仕方なく、なぜか足ツボエリアで立って休憩。痛い!普通に立って休憩しろ俺!座れなさ加減にパニクってます俺。
3セット目、ちょうど腰掛けれる岩が空いてたので、岩に腰掛けてる。なんと久しぶりに整いそうになるが整わず。なぜかって?
太陽に照らされた床が暑くてじっとしてられなくて。熱っ!床熱っ!足を自分の影の中に入れる。
ここで時計を見ると、14時55分。まだ、1時間も経ってない。。。
そういえば、今日のサ室滞在時間は短い。ランニングした直後だからか、汗が大量に出る。なので今日は平均6分くらいだった。
もう1セットいこうか考えたが、まもなくオートロウリュの時間で更に激混みになるので帰ることにした。
帰宅して、NJPWワールドをつけたら、STRONGが更新されている。あれ?今日は土曜日なの?
携帯を見たら31日土曜日となってる。。。
そりゃ法典混んでるわー。
そういや今日は土日祝日料金だったわ!なんで気づかないんだ俺!
土曜日だったら法典行ってなかったなと思いながらも、、、いや土曜日と知らなくてよかったなと。
はい、サウナ、よかったです混んでたけど。
そんな久しぶりの土曜日休み。。。
あれ?明日も休みじゃない?
土日休みな事に、たった今気づいた俺。
グラシアス、法典の湯!
アディオス!
男
[ 東京都 ]
7.7 CIO
17:40??in
19:00out
ブエラスノーチェース!C I O !
実に4.18振りのCIO。本日3回目のCIO。
入り口のベーター前でお店の方と会い、プロレス話をしながら同伴入店という新たなスタイルを確立しましたよ。
Twitter速報が出てないから覚悟してたけど、混んでたなぁ。。
入店の時間が曖昧で覚えてなかった事と、人生初めてのサ室入室待ちを経験したため、今日は2セットで切り上げましたよ。そして、外気浴へ。
外気浴できるとこの三沢椅子が2つになってて地味に嬉しかった。
休憩後に、ファブル6巻を読んで下山。
ステッカーを貰い、第三代IWGP世界ヘビー級チャンピオンの色紙の写真を撮り、店を後にした。
冒頭でも書いたけど今回が3回目。
1回目だけ池袋駅から歩いたけど、基本はJR大塚駅から行き、歩いて新大塚駅に帰るというスタイル。
うん、流石に距離あるかも。10分くらい歩いてる。
いい運動にはなるけど夏場は汗をかいてしまうなぁと、、、。ホントは歩きながら缶ビールをと思ってたけど、今のご時世、やめときましたよ。
さて、次は、、、
いよいよ、泊まるか、遅番前サ活か、、、。
はたまた早番後サ活か、、、
その時まで、
「トランキーロ!」
焦らずにお待ちください。
ではでは、グラシアス!CIO。
アディオス!
追記
祝30サ活!(^^)
グラシアス!サウナイキタイ。
7.9追記
たった今、サウナ室の改装工事を知った(苦笑)
だからラストバーニングだったのか!
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
7.3 虹八幡
18:00in
19:45out
ブエラスノーチェース!コリエンドです。
明日から2連休。本日早番。昼飯はカレー。
混んでるとは思いましたが、行ってみようと虹八幡へ。
前回は、整い椅子満員の絵を見る開幕でしたが、今回は0。そんなでもないのか?と、イオンウォーターサウナーモデルを飲み物置き場に置こうとしたらほぼ満杯。
なるほど。みんなサ室に入ってるのか(笑)
1セット目。Twitterで読んだ、熱湯、瞑想、高温のコンボを試す。
うーん、、、。俺的には、サ室からサ室の移動が面倒だな。サ室から出たら水風呂に行きたい派ですね。
で、1セット目が終わり、水風呂に入ろうと掛け水してたら水風呂に入ってる方が俺をガン見してるじゃないですか。あきらかに外国の方でしたが、俺は純血の日本人ですよ!英語は喋れませんよ!
こんな感じのスタートでしたが、その後は順調にこなし、トラブルもアクシデントもなく、無事に終了。
アディオス!虹八幡!
バスにて、帰宅。
夕食は、、、、
カレー。。。
グ グラシアス!
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
6.27 虹八幡
18:30in
21:15out
ブエラスノーチェース!コリエンドです。
明日から2連休になってしまったので、日曜日、混んでるのわかってましたが、虹八幡に行ってみました。
入った瞬間、受付の女性と目が合った。
その女性はタオルで仰ぐ練習をしてました。
そう、熱波師の仰ぎ方。
なるほど、レディースデーとかの時にロウリュをやるのかなぁと思いました。
タオルを真剣に振る姿に好感が持てました。
さて、
イオンウォーターサウナーモデルを買い、浴室へ。
入った正面に整い椅子が7脚程並んでいるのですが、、、満員(苦笑)
初めて見た。激込みだわ!
洗い場も1席しか空いてなかった。
まあ、、、なんとかなるだろうと、洗体し、バイブラ風呂から高温サ室へ。
うん、サ室はそんなに混んでない。
が、水風呂待ちになる可能性があるので、時計と水風呂を睨みながらのサ活に。
3セットこなし、熱湯からバイブラのある水風呂に入り、さて、上がろうかと思ったら、先程の女性が何か声をみんなにかけてる。何々と聞きに行くと、練習ロウリュをやってもいいですかと。
キタキタキタキター!ゲリラロウリュ!しかも、、やるのは、、、さっきの女性!?
女性も男子サ室のロウリューアウフグースやるのね。知らなかった。
これは入るしかないと、サ室に入りましたよ。
女性は丁寧に挨拶。
「只今より、従業員練習ロウリュ、、ゲリラ熱波を始めます。宜しくお願いします!」みたいな挨拶。そして、みんな拍手。名前は聞き取れず。
久しぶりのロウリュ。
完走したかったけど、水風呂待ちが嫌なので1セットで出ました。
去り際に、ありがとうございましたと挨拶しましたよ。
汗だくでタオルを振ってた彼女は素敵でしたよ。
とてもいいサ活でした。
残り時間、東京リベンジャーズの5巻を読み、退館。
ありがとう、虹八幡。
グラシアス!
歩いた距離 0.5km
男
[ 千葉県 ]
6.11 虹八幡
15:00in
17:30out
「そろそろ行っていいよね?サウナの戦いに行っていいよね?」と、オカダカズチカの言葉を借りてここに辿り着いた。
初めての平日の昼間、バイクを動かしたいからわざわざバイクで行きました。
久しぶりなのでサウナの入り方を忘れてました。
1回目、身体を全く拭かずに瞑想サウナに入り、座った瞬間思い出し、慌てて出て身体を拭きました(苦笑)
今日は瞑想、高温、瞑想と3セット行い、東京リベンジャーズの単行本4巻を読んで撤収。
帰りはバイクで寄り道し、自宅の近場にある、「若宮松の湯」の場所を確認して帰りました。
ここは昔ながらの銭湯って感じで、煙突もあるんですよね。お風呂セットを作ったら行ってみようと思います。
今日も虹八幡ありがとう!
歩いた距離 0.5km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。