なかのひと

2025.04.03

1回目の訪問

サウナ飯

47都道府県サ旅その45
残り23都道府県

単なるサウナによく行ってた人からサウナで働く人になり、お店のアカウントの中の人になったのでサ活投稿をはじめました
よろしくお願いします

今年度開幕三連戦を全て銭湯で飾りました
行ってきたのは飛◯新地に程近い日之出湯さんです

あべのキューズモールに用事があって、帰りにキューズモール裏の湯処あべの橋さんに行ったら定休日…

ならば
その昔はホームサウナのごとく通っていた日乃出湯さんに向かいましょう
私が通ってたのは10年以上前でリニューアル前なので、ほんとに久しぶりの訪問です

まず入り口が変わってました
確か駄菓子屋コーナーはなかったはず…男女別々の入り口だったはずです

ロッカールームはあまり変わって…
いやいや、なんか小型サウナがあるやん!
一人用サウナが出来ている

浴場は昔と変わってないです
このシャワーが懐かしい

サウナに入ろうとすると頭上に水バケツが新設されてました
サ室は昔と変わりません、3人で満室になる小ぢんまりとしたサ室で、テレビもこの位置にありました…
いやいや、めちゃくちゃ熱くなってる!!!
温度計は105℃ぐらいを指していて7分が限界です
昔は絶対にこんな事なかったはず…12〜15分は入ってたのに…

水風呂は変わりません
17℃ぐらいですね

外気浴は露天風呂にある足湯コーナーで
この足湯コーナーが昔から大好きで、足湯の床が足ツボマッサージ仕様になっていて、足ツボしながら壁に貼ってある足ツボ解説図を見て「胃がつかれてるなぁ〜」とか言うのが好きで今日もやりました
おかげさまで「ととのう」とは遠い世界です
でもこれはこれで楽しいのです

という訳で
今日は手短かに2セット楽しんで完了です

なかのひとさんの日之出湯のサ活写真

ビールと駄菓子

駄菓子は種類がいっぱいあります

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 17℃
0
170

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!