2025.02.11 登録

  • サウナ歴 8年 4ヶ月
  • ホーム 極楽湯 羽生温泉
  • 好きなサウナ どうも、一生サウナでキマりたい者です。🙋‍♂️サウナは湿度高め、水風呂と外気浴スペース広めが好みです。主にスーパー銭湯メインで活動しています。お店選びのポイントに高濃度炭酸泉があるかどうかも見てたりします。大変美味でした。ご馳走様でした。
  • プロフィール 整うんじゃない。キメるんですヨ… #サウナAttack
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

グーミャン・スガイ

2025.05.06

1回目の訪問

キャンプ最終日は必ず立ち寄る施設です。なんだかんだここも15年以上は通ってます。もちろん今日は雨なので富士眺望は叶いませんでした。
#サウナ
ドライサウナはMAX6人程度と狭いです。スペックも至って普通という感じです。穴場は何故かめちゃくちゃ広い蒸し風呂(スチームサウナ?)です。こちらに長時間入る方が効率が良いです。

#水風呂
外に用意された水風呂はとにかくキンキンに冷えています。温度は確認しそびれましたが外気の温度も助けてかなり冷たく感じました。

#休憩スペース
外に横長のベンチが1つあるだけでそこまで休めるところはありません。サウナ特化の施設じゃないので仕方が無いですね。

湯船の数も多く楽しい施設ではありますが、「富士山見ながら入浴」の満足度高い施設なので晴れてる日に行くのがオススメです。
また、GW最終日開店アタックで挑みましたが信じられないぐらい混んでおり、立ち尽くす瞬間がありました。土日祝はある程度覚悟していく必要があります。

続きを読む
15

グーミャン・スガイ

2025.05.05

3回目の訪問

3日目の紅富士の湯です。ぬるめの源泉でゆっくり体を冷ますサウナ法に目覚めそうです。

3日も来てると書くことないので注意ポイントをいくつか残したいと思います。

・下駄箱及び脱衣所が返却式100円ロッカーです。200円握りしめて行きましょう。

・ドライヤーは5分100円の有料になってます。ロッカーで使ってた100円で対応しましょう。

・公式LINEでクーポン配布とかするようです。行く前に何となく見てみましょう。

いつ来ても満足度高い施設です😊

続きを読む
8

グーミャン・スガイ

2025.05.04

2回目の訪問

今日も今日とて紅富士の湯です。最高のロケーションをありがとう。

訂正:昨日サウナにマットが無いと書きましたが入ってすぐのかぶり湯の隣に用意がありました。マイマットない方もご安心ください。

木の湯船の露天風呂がぬるめで一生入ってられます。気候も丁度よく、思わず寝てしまいそうでした。
サウナは1セットゆっくり楽しみました。
風呂出た後の休憩スペースからも富士山が綺麗に見えたので写真載せておきます。

続きを読む
13

グーミャン・スガイ

2025.05.03

1回目の訪問

GW恒例のキャンプで3日間お世話になる施設です。なんだかんだ20年以上通ってるので実家のような安心感がありますね。

#サウナ
温度は低めでじっくりと入れます。サウナマットが無いのでマイマットを用意してくといいと思います。

#水風呂
水風呂は随分前に無くなってしまいました。現在は源泉かけ流しのぬる湯を水風呂替わりとしてゆっくり体の熱を冷ますことができます。

#休憩スペース
最近露天風呂にベットが設置されたみたいです。富士山の絶景を見ながらチル出来ます。

施設的にはサウナ特化という感じではありません。それよりも露天風呂がとても気持ちが良い上に天気が良ければ富士山が綺麗に見れるのでお風呂重視の方にオススメです。

今日の写真は温泉むすめ記録です。

続きを読む
9

グーミャン・スガイ

2025.04.29

1回目の訪問

#サウナ
かなり高温でバチバチにキマる系のサウナでした。みんながここに行きたがる理由が分かるレベルで気持ち良くて最高😇

#水風呂
15℃ぐらいで自分的には調度良い温度でした。ジャグジーになっていて表示よりも体感冷たく感じます。

#休憩スペース
別部屋で外気浴スペースが増やされていて文句なしでした。混んでいても基本どこかしらの椅子が空いているので立ち尽くすような事がなくて本当に助かります。

総合的にリピ確の神施設でした😇✨💕

続きを読む
28

グーミャン・スガイ

2025.04.28

1回目の訪問

#サウナ
一般的なサウナですが湿度が調度良いおかげなのか、過ごしやすい空間です。高さ方向にゆとりがあるので、座る位置で温度調節も可能でどんな方でも楽しみやすいと思いました。

#水風呂
4人ほど入れる一般的なサイズ感ですが深さがあり、完全に座り混まなくても肩まで疲れるのがGood👍水風呂の隣にある掛け湯がぬるめなのは割と珍しいかもしれないです。

#休憩スペース
中も外も座れるスペースが沢山あります。特に中にあるお湯が流れてる椅子みたいな所は冬の外気浴が寒いと感じる方には良いかもしれません。

湯船が全体的に小さめで、混み合ってる時は立ち尽くす瞬間があるので行く日時には注意が必要かもです。
秀でて何かが凄いと言ったものはなかったですが、総合的に見ると凄く満足度が高い施設だと思いました。

※普通に投稿忘れてたんで事後報告です😇

続きを読む
6

グーミャン・スガイ

2025.04.13

2回目の訪問

私のサ活は極楽湯に支配されてると言っても過言ではありません。という事で今週は羽生温泉の方に来ました。
こちらでもホロライブコラボ見れて良かったです。
週替わり湯は白上フブキさんでした。

続きを読む
13

グーミャン・スガイ

2025.04.06

3回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

ホロライブコラボ始まったとの事で行ってまいりました。
実家から近い事も相まってもうこっちがホームなのか…?ってなってます。
イベントでなんか熱波師の方来てたみたいです。
今日も激混みでしたが最高に整えました。

続きを読む
10

グーミャン・スガイ

2025.03.23

2回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

※投稿忘れてたんで事後報告😭
ツーリング後に行きました。
日曜日の夕方は激混みで湯船入るのも一苦労…
けどやっぱりここはバチバチにキマるので好きです。

続きを読む
3

グーミャン・スガイ

2025.03.16

1回目の訪問

何やら口コミでめっちゃ評価が高く、前から気になってたので行ってきました。家からは結構遠い…
#サウナ
オートロウリュ(ファン付き)の中サウナと外にセルフアロマロウリュが楽しめるサウナがあり最高でした。アロマロウリュウの方は近くにいる人が3分ごとにセルフでやる方式なのですが、声掛けをしてからやるルールとなっており、中にいる全員がその掛け声に返答していて謎の一体感がありました。

#水風呂
中に冷水(15度ぐらい)と超冷水(8度ぐらい)そして外にも1つ冷水が用意されていて大盤振る舞いでした。サウナ後超冷水→冷水の順で入るのが推奨されていて、やってみましたがこれがめっちゃキマリました。オススメです。

#休憩スペース
外に椅子が大量に用意されていて埋まる事がないレベルでした。寝湯で外気浴ができるようにもなっておりとても良かったです。

続きを読む
17

グーミャン・スガイ

2025.03.09

1回目の訪問

ホームの花湯スパが激混みで昼間に行っても入場制限なんて事も少なくないので、もはやこちらがホームかと思う今日この頃です。

#サウナ
湿度もいい感じでそこそこ広く過ごしやすいです。今日はイベントでさらに温度高めの設定でした。

#水風呂
定期的に特別仕様になってたりします。今日はハッカが入れられていて体感温度爆下げでした。

#休憩スペース
ベンチは複数個ありますがベットは3つなのでタイミングが大切です。

続きを読む
11

グーミャン・スガイ

2025.03.03

1回目の訪問

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

#サウナ
昔来た時からリニューアルされてかなりサ活ユーザー向けに強化されてて大満足でした。2つのサウナで15分毎ロウリュウが来るのでかなりの回転率でキマれます。

#水風呂
13度ぐらいで私的にはちょっと冷ためでしたが、かなり広々で最高👍

#休憩スペース
寝れるベットが6台、椅子はかなりの数でゆっくり出来ます。昔は数個の椅子が取り合いになってたんでかなり改善されましたね。

続きを読む
23

グーミャン・スガイ

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

家族旅行で利用しました。サウナは狭めですが、個人的には水風呂の温度がちょうどいいのと、外気浴場が気持ちよくて気に入ってます。
宿泊者は何回でも温泉の利用が出来るので朝風呂も楽しみました。
混雑もしておらず穴場的サ活スポットだと思ってます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
6

グーミャン・スガイ

2025.02.11

1回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:4分 × 3
合計:3セット

湖が見える露天風呂のロケーションが最高でした。しかし湯船が全体的に小ぶりで狭く感じたのと、サウナの湿度が低めなのか気になりました。

続きを読む
7

グーミャン・スガイ

2025.02.08

2回目の訪問

サウナ飯

1週間前に行ってからハマってしまいリピしました。夜なら空いてるのでは…?と淡い期待を持って来店しましたがことごとく打ち砕かれ、なんなら日曜昼よりさらに混んでました。もう少し空いてる時間に行ってみたい…

二郎ラーメン

二郎では無い、しかし別ジャンルのラーメンとしてはとても美味しい。麺の量が多いのもポイントが高い

続きを読む
1

グーミャン・スガイ

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

新しく出来て気になっていたので岩盤浴&サウナを楽しみました。凄く良い施設だったのですがかなり混雑している印象。湯船が空いておらず立ち尽くす瞬間がありました。

台湾まぜそば

絶対に追い飯まで食べたい1品

続きを読む
1