土佐望月温泉 姫若子の湯
温浴施設 - 高知県 高知市
温浴施設 - 高知県 高知市
金曜出張の後泊だったので、せっかくだし普段行けないサウナに足を延ばそうということで、レンタサイクルを駆って初めましての姫若子の湯。
サ室は広く、5段20名程がゆったり入れる。
詰めれば30名くらいは入れそうだけど、これくらいゆったり入れるのがいいよね。
温度計は80℃と、数字だけ見れば控えめな印象だけど、最上段と2段目だと5~6分で滝汗ダバダバ。
1時間に1回のオートロウリュで湿度が保たれてるから?天井がやや低めだから?
理由は不明ながら、垢すり後ということも相まって、かなり気持ちよく汗を掛けた。
水風呂は大きく冷たく深い!
15℃・1mで8名くらいならストレスなく入れる大きさ。
ただ、水風呂前の排水溝が詰まっているのか流れがかなり悪く、くるぶしくらいまで水が溜まってしまっている状態だったのは残念。
今日がたまたまならいいけど、常態なのであればぜひとも改善して欲しいところ。
外気浴は、広大な露天風呂周辺にベッド3台・籐風椅子7脚と寝転びスペース(板の間)が4名分。
各露天風呂の石なんかも考慮すれば、まず外気浴難民になることはない。
時期柄なのか、壺湯が不感温度くらいのぬる湯なので、外気浴にも使える。
3セット目に入った直後マット交換でサ室を出されてしまい、なんか気分が萎えて退出。
フロントや脱衣所・風呂の清掃をするスタッフが、全般的にちょっと愛想なしというかつっけんどんな印象だったのが少し残念。
あと、水風呂前の排水溝の件や、脱衣所がかなり臭うことなど、もう少し頑張って欲しいなぁと。
サウナと水風呂については素晴らしいので、そういう部分で損しているのはもったないと思った。
なんてことを書きつつも、機会があればまた行きますけどね。
高知ぽかぽか温泉にはない垢すりがあるし。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら