2025.02.08 登録

  • サウナ歴 27年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール 都内、グンマー、宇都宮辺りを徘徊
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

seizi_

2025.04.12

5回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

食後にサクッと飛鳥山温泉。
今日は露天風呂メインでサウナは軽め。

飛鳥山温泉はサ室→水風呂→外気浴がいずれも10歩くらいなのが素晴らしい。
外気浴スペースには露天風呂があり、サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂のローテがストレスフリーで楽しめます。

サウナ 8分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 22℃
9

seizi_

2025.04.06

1回目の訪問

香取湯

[ 東京都 ]

昨日、横浜からの帰りでサクッとサウナ。
3ヶ月ぶりくらいの香取湯さんへ。
MAX4人の小さいサウナですが、個人的にはここのサウナが1番好き。
温度は96℃〜100℃ですがここのサウナはじんわり暑さが来ると言うか優しいあたりが特徴。
水風呂はチラーが効いていて気持ちいい。
外気浴ができないから短時間でサクッと行きたい時にはちょうどいい銭湯サウナです。

10分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃
14

seizi_

2025.03.29

4回目の訪問

サウナ飯

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

最近都内だとここしかいってない気が。
今日も今日とて飛鳥山温泉。

今日は人がかなり少なくサウナも外気浴も露天風呂も満喫。
寒かったせいかいつもよりサウナの温度高め。

サウナ 10分×3セット

こんにゃくゼリー

一本10円也。こういうのがあるとなんか嬉しい。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 22℃
16

seizi_

2025.03.22

2回目の訪問

サウナ飯

月一帰省のため群馬県伊勢崎市へ。
いつもは夜に行きますが、時間が空いたので昼間に行く事に。
天気が良いからか結構空いていてラッキー。

12分3セットで終わる予定が、17時の爆風ハリケーン熱波も受けて4セット。
水風呂はいつもより温度低めな気がする。
17時30分くらいから人が増えてきたので撤収。
サ飯は館内でソフトクリーム。

12分×3セット
爆風ロウリュウ8分×1回

ソフトクリーム

チョコミックス

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
17

seizi_

2025.03.20

3回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

日中の散歩ついでに飛鳥山温泉へ。
今日は人が多く外気浴スペースはタイミングが合わないと座れない状況。
混んでいたので露天風呂長め。

サウナ 10分×3セット

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃
10

seizi_

2025.03.09

2回目の訪問

サウナ飯

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

某銭湯と迷いましたが、露天風呂&外気浴がしたかったので飛鳥山温泉へ。
子供無料デーのか今日は子連れの方が多かった。
サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂のループは相変わらず気持ちいい。
最後は屋内の熱いお風呂で〆。

サウナ 10分×3セット

昔に比べて混んできた感があります。

チョコモナカジャンボ

ついつい食べたくなります

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 24℃
13

seizi_

2025.03.01

1回目の訪問

サウナ飯

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

今日はホームサウナの一つ飛鳥山温泉へ。
昭和ストロングな熱さがたまらない。
サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂のループで蕩けます。
最後は屋内の熱いお風呂で〆。

サウナ 10分×3セット

ゆっぽくんサイダー

メシじゃないけど。

続きを読む

  • サウナ温度 107℃
  • 水風呂温度 23℃
14

seizi_

2025.02.23

2回目の訪問

サウナ飯

カンデオホテルズ宇都宮にて朝一スカイスパで2セット。
今回はホテルの朝食無しで、宇都宮駅前のブラジルコーヒーでモーニング。

ブラジルコーヒーショップ BC栃木県庁前店

チェダーチーズトースト

ゆで卵がアツアツ。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15.5℃
18

seizi_

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

南大門から蕎麦を経て今日の宿はカンデオホテルズ宇都宮。
チェックイン後、スカイスパで2セット。
いつもより温度は低めで80℃から90℃。
ゆっくり楽しめました。
気温低めで風もやや強めなので水風呂は短めで外気浴をしました。

サ飯は宇都宮市内の鰻の名店、川蝉で鰻を。
鰻の力強い旨みが最高。


ドライサウナ 12分×2セット

川蝉(かわせみ)

鰻重

鰻の力強い旨みが最高でした、

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
9

seizi_

2025.02.22

1回目の訪問

サウナ飯

先月ぶりの宇都宮サ旅。
午前中に1時間半のショートコースで。
ドライも良いけどスチームも好き。

サ飯はオリオン通りの「まげし とちぎや」でちたけニラそばを。
ちたけの旨みが溢れる濃いツユがサウナ上がりの体に沁みます。

ドライサウナ 12分×2セット
スチームサウナ 8分×1セット

曲師町とちぎや

ちたけニラそば

ちたけの旨みが溢れるつけ汁がめちゃくちゃ旨い。 ニラの甘みも素晴らしい。

続きを読む
17

seizi_

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

月一帰省のため群馬県伊勢崎市へ。
帰って来たら必ず寄るのがゆま〜る。
20時の爆風ハリケーン熱波含めて3セット。
群馬のパキッとした冷たい空気が気持ちいい。

サ飯は館内で。毎回辛味噌ラーメン、長崎ちゃんぽん、長崎皿うどんから気分で。
今回は長崎皿うどんにしました。
やっぱり旨い。

12分×3セット

長崎皿うどん

ウスターソースがめっちゃ合います。 こだわり酒場のレモンサワーとの組み合わせが最高。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
10

seizi_

2025.02.11

1回目の訪問

鶴の湯

[ 東京都 ]

飛鳥山温泉が定休日につき久々の鶴の湯へ。
サウナから水風呂の導線が素晴らしい。
外気浴は脱衣所を通る必要がありますがなかなか良いスペースです。
お風呂のバリエーションも豊富。
サウナもお風呂も楽しめます。

・10分×3セット

続きを読む
16
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00