絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

technote

2023.04.30

1回目の訪問

ファミリーホテルに最新のガチサウナを作ったらどうなるか?

答えはカオスww

しかし、今後サウナシュラン2023も狙える可能性もある気がしてきた…


GW初日から長野旅行にきてますが、子供ファーストという事で白樺リゾート池の平ホテルに来ました(今回初利用)

このホテル、4月下旬にリニューアルしたばかりでサウナ、お風呂、レストラン、ロビー、客室など全て新築

さて、本命のサウナですが…
石の湯、木の湯、露天風呂の空(水着着用 混浴)の3つの温泉があり、石の湯と木の湯は夜と朝で男女入れ替え制です

それぞれにサウナが1つづつあるのですが
特に空のサウナがかなり凄い。風景画のような景色を眺めながら大小3つのサウナストーブで愛でます。

温度計では90度ですが体感は95〜100度くらい、湿度も高くサウナの熱さとしては全く物足りなさは無いです。セルフロウリュも出来ます。やっぱ白樺といえばヴィヒタですな、香りも良い。

水風呂は蓼科山の伏流水掛け流しの水風呂。
こいつも凄すぎる。8度くらいの冷たさで、掛け流しなので飲めます(実際飲める場所はロビーにて)
水質の良さ入ったらすぐに分かるレベル。打たせ湯の如く上から水が落ちてくるので、これを頭に落とすと数秒で冷え冷えに。

ととのい椅子はそこから階段を降りた露天風呂スペースに5脚あります。ここからも湖の絶景を見ながら、ととのいの世界へ。

さて、ここからは感じた問題箇所を…
ファミリーホテルにこれだけのガチサウナを作ったらどうなるか?

子供、カップル、ファミリー入り乱れのカオス状態です

もはや黙浴は無理、子供が出たり入ったり、話題のサウナを見たさに一瞬で出ていく人が後をたたない。もはやそういう場所なのでそこは諦めるしかなさそうです。ちなみに今回は夜19時と朝6時の2回利用。

あとサウナから水風呂、ととのい椅子の動線もよく無い。ビート板のサウナマットを洗う場所がなく水風呂に行って洗ってから戻す必要あり、さらに水風呂から一階に降りる階段が結構つらい…ととのい椅子に行くために一瞬お風呂に入る必要があるのも面倒。ビート板もサ室に忘れてる人が多いのかばっくり反ってるのが多かった。ファミリーサウナ無念。

色々課題はあるけど、景色とサ室、水風呂はめちゃくちゃ良かったのでサウナーの人だけで楽しめたら最高だし、是非体験してもらいたい。

ちなみにガチサウナーの人は殆どいなくて、3名くらいサウナハットのお兄さんがおりました。GW終わったらサウナーも増えるかもなあ。むしろホテル側ももっとサウナ推しでも良いと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃
20

technote

2023.04.26

46回目の訪問

水曜サ活

寺島浴場

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

technote

2023.04.17

3回目の訪問

そこら中に会話控えてくださいの張り紙。このおかげで前回あったサ室の会話はゼロに
。素晴らしい。15~20分くらい待ったけど5セットして満足。
1時間に3回ロウリュウがあるとの事だがこの日は故障してたのか1度も稼働してなかった。店員さん見てたら確認お願いします、雑談したのに言うの忘れてたよ。。
着実にホームになりつつあるけど若者の多さにちょっと距離を置きたくなってくる混み具合。マナーが守られれば問題ないんだけどね。

でもやっぱり水風呂10度の良さは大きい、他には寺島浴場くらいしかないもんなぁ
希望としてはロウリュウを1時間に4回にしてもっと温度と湿度上げて欲しい、ストーブの限界かもしれんが。やっぱりIKIとかと比べると湿度の質が異なる。

続きを読む
4

technote

2023.04.10

2回目の訪問

サ室でタオル絞るお馬鹿さんや喋りまくるお馬鹿さんなど20代の民度は低いが、リニューアル後に遠方からくるお客さんが減ったのか前回よりもゆったり入れた、それでも混んでるのには変わり無いけど。
今回あまりにも喋ってる奴が多いので銭湯バックに忍ばせていた耳栓を初めて活用。めちゃくちゃ良いです。心臓のリズムがバクバク聞こえて無になれる。鼻までハットかぶってモクタオルを顔に巻いてるので熱さを感じる以外の五感は切って無になれる。

相変わらず露天風呂でしゃべりながら3人陣取ってるドラクエがいるのは残念だねぇ…耳栓のおかげて4セットととのいました。やっぱりここは水風呂が最高!10度という低さとバイブラで一気に冷える。その後の外気浴でさらに風にあたって冷やせる。ありがとうございました。

今度さらに無音化する為に耳栓新調する!さらに突き詰めてみる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 10℃
22

technote

2023.04.03

14回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

久しぶりに行ったけどやっぱり良かった…4セッション堪能しました。
客層が徐々に下がり中高生も増えてきた。これはまだブームの一過性なのだろうか…

続きを読む
13

technote

2023.03.28

5回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

海とつながるサウナpresented by docomoに行ってきました。

何故ドコモ?とは思ったがデザインセンスは流石です。
環境とコンテンツでそれぞれ良し悪しがあった感じです。

【環境】
サウナや浴室が全てブルーライトの照明になっていて環境音楽も海のヒーリング系になっていた。いつもよりもリラックス出来るしこのままで良いのでは?
特にサウナ室が暗くて映像流れるまでヒーリング映像なのがヨシ。ただ映像が80秒で4分おきに流れる仕組みになっていて1セッション3回は再生されるので結構うざかったw…映像無しでも良かったのでは?
ちなみにスチームサウナは映像なし

【コンテンツ】
色々な箇所に説明フリップがあるけど概要レベルしか書いてなくて、特にサウナ室に流れる映像は80秒の映像1本のみで中身も無い。予算がなかったのか…12分で3回観る事を考えると最低3本は欲しかった、もしくは12分に1回再生で良かったのでは…

サウナと共に盛り上げるというのはアリだなと、こういうコラボは続けて欲しいと思います。
でもサ室の映像は無しにして欲しいな

続きを読む
7

technote

2023.03.23

45回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

雨の日なので空いてるかと思ったら常時ほぼ満席で混んでた…😭

続きを読む
9

technote

2023.03.20

2回目の訪問

あさやホテル

[ 栃木県 ]

チェックイン

続きを読む

technote

2023.03.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

technote

2023.03.17

1回目の訪問

サウナ飯

心待ちにしていた常盤湯、結論から言うとサイコーでした。
設計事務所が改栄湯と同じなのでデザインから備品から内装、作りはほぼ同じ。
でも独自の良い点もあり近所にこれだけ頑張ってる銭湯があるのは心強い。これからも盛り上げていってほしい…

良かった点
・天然温泉(素晴らしい!)
・マッサージ機能付き電気風呂(スパメッツァと同じ)
・外気浴スペース広い
・水風呂がシングル
・生ビール、ソフトクリーム食べれる
・外気浴スペースに自販機
・サ室にテレビがない、音楽もなし

改善して欲しい点
・ととのい椅子が足りずスペースはあるので増やして欲しい
・ととのい椅子に足置きあったら最高
・サ室あと2度高めで…ロウリュウ時は熱いけど冷める
・サウナハット掛けなし

サウナストーブはスペース的な理由でikiとかは厳しいのかな
あまりに改栄湯と同じなのでストーブだけは変えて欲しかったけど全体的に完成されたフォーマットが適用されてるので無駄がない。

これからホームサウナの1つとして通いたい!

生ビール小250円

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 9℃
21

technote

2023.03.10

1回目の訪問

サウナ飯

いつかは行くべきサウナとずっと思っていたが、JALのどこかへマイルが値上げするのでこれを機会に行けないかなぁと半分賭けで4つの候補の中から福岡入りプランを選択。他は網走とか東北方面だったかな、だめでもいいやと思っていたけどまさかの福岡行きが当選

実際体感してみて、楽園ではなく天国に感じた。ここを超えるサウナはないと思う。今までのサウナで一番良かった。
サ室は蒔サウナが無くなったのでドライサウナ1つのみだし、温泉も内湯1つ、外湯は薬湯とメインで2つ、あとは水風呂1つとシンプルな構成ながらすべてのバランスが良い。

まず浴室に入ると内湯も外も全体にほうじ茶の良い香りが漂っている
サウナは体感100度以上で自分でロウリュすると湿度と温度がちょうどよいバランスで多分室内の広さとストーブ大きさが良いのだろう。感覚的には堀田湯に近い、全体の温度湿度が安定していてじっくり体の芯から温まる。

水風呂の質も高くちょうどよい温度
外気浴は広々して15時半から20時までぶっ通しで楽しんだが、夕方のマジックアワーで山の景色がピンクと紫のグラデーションで絵のよう。そこから徐々に暗くなり星々が輝くサウナに。

外気浴では風、鳥、木、水、火(蒔)の音しか聞こえない

もはやすべてが自然で構成され洗練されている、

景色が綺麗で泣きそうになる

実はドラクエ組もいたんだが、避けて動いて、2階の休憩室も活用した

2階の休憩室は焚き火とリクライニングチェアがあって鏡とガラス張りで天井、壁全体が構成されている。SF映画に出てくるセーフハウスのようなデザイン。すべてが洗練されている。人間はみんな裸。そして自然のみ。

数えてないけど10セットくらい入ったかな…空いていたのが最高に良かった。

一つ不思議なのはホテル側がほとんど時間管理していなくて勝手に入って勝手に帰るというシステム。自由なのはいいけど時間割で入るシステムなのに自由すぎじゃ。。説明も少なかったのだけど、道順は通路に書いてあったので特に迷わなかった。

それよりもチームラボの廃墟アートが凄すぎて圧倒されてしまった。あんなに迫力あるアートは久しぶりに見た。

最初サウナ料金高いし駅からタクシーで行く必要あるし大変だと思っていたけど
行ったら安く感じたし8時間かけて東京から行く価値はめちゃくちゃあったと思う。

また来年くらいにこのサウナのためだけに来たい。

ちなみにタクシーのおっちゃんが何も話してないのにらかんの湯行くの?と声をかけてくれた。本日二人目だとか。恐るべし集客力。

甚八

いくら丼 小サイズ

これで小サイズ?

続きを読む
16

technote

2023.03.07

15回目の訪問

今週はサ旅に行くのだがサウナの日なので行ってみた。案の定混んでてドラクエ組も。タイミングずらして4セット、途中腹痛で体調崩したけどしっかりととのいました。
帰りにクラフトビールもらった、初めてみる奴だ。体調良い時に飲んでみよう

続きを読む
12

technote

2023.03.01

44回目の訪問

水曜サ活

寺島浴場

[ 東京都 ]

ついにサウナ料金が400円→500円に値上げに。この状況じゃ仕方ないですね、今まで頑張って頂いてありがとうございます。
これで改栄湯、湯どんぶり、黄金湯、銭湯料金と合わせてどこでも1000円以上に…週一で行ったら月4000円以上か。最近は水筒持って行ったりコスト削減頑張ってます。

今回の水曜は並ぶ事なくそこそこの混み具合で4セットできました。

続きを読む
12

technote

2023.02.16

43回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

水曜混んでたから木曜に行ったら更に混んでてちょっとさすがに厳しいレベルになってきたなぁ…
しかもサウナマット忘れてしまった…こんな日もあるよね

結局3セットで終わり。なんか今日はサウナもお風呂も温度低かったね

続きを読む
15

technote

2023.02.12

3回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

近くまで別件で行ったので初めて日曜の昼間という混みそうなタイミングで行きました。
結果は意外にも直ぐ入れてゆっくり入れた、でもやはりサ室の温度がちょっと安定しないねー、一段目だと扉開くとなかなか温まらない…ロウリュウ直後は一気に熱くなるんだけどね

しかしここの素晴らしいのは外気浴、空の広がりとゆったりできる露天スペース、足置きまで追加されてどこのサウナよりも外気浴が素晴らしい。そよ風もめちゃくちゃ気持ちいい。また行きたいなあ
出た時間14時過ぎには入場制限かかってました…流石。
ありがとうございました

続きを読む
2

technote

2023.02.10

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

客層に難ありでしたが施設は非常に良かったです。
でも空いててマナーが良くならないと次は無いですね…
詳細はこちらに書きました
https://twitter.com/technote/status/1623964850274861057?s=46&t=MR6ErbtoEoCBQrUqCxufcA

続きを読む
0

technote

2023.02.08

42回目の訪問

水曜サ活

寺島浴場

[ 東京都 ]

水曜というのが月火休みで我慢してた人が来る為かめちゃくちゃ混んでた、並びも発生。しかし1回目からあまみばっちり、他より3倍ととのいます。サイコゥ!サイコゥ!サイコゥ!
ジャズから昭和歌謡に戻ってました。昔のサザンの曲とか、なんか泣けてくる曲が多い。ありがとうございました。
次回は木曜日にチャレンジ

続きを読む
19

technote

2023.01.31

14回目の訪問

サ道に出てしまったのでしばらく行くの控えてたけど、久しぶりに行ったら空くタイミングもありゆっくり入れました。
やっぱり空いてるサウナはととのい率を20〜30%は上げるね。つまり人気が高い施設で激混みよりも、程よい施設で空いてる方が気持ちよくととのえるし、満足度も高い。
屋内の自販機が120円から130円に値上げしてました…それでも安いけどね。値上げの波は止まらんね…

偶然さんと偶然さんの娘さんのサインもありました〜
今年も通いたいと思います。ありがとうございました。

続きを読む
9

technote

2023.01.26

41回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

最近ジャズが流れてるけど、是非昭和歌謡復活して欲しいなぁ…
さておき、1回目から心臓の音が聞こえるんじゃないかと思うレベルでバクバクなってた…久しぶりに身体全体に血液が循環する感じ
ロウリュウはタイミング悪く1回しか出来なかったけど、冷えた身体が芯から温まる感じ久しぶりだなぁ

続きを読む
23

technote

2023.01.17

6回目の訪問

三ノ輪 改栄湯

[ 東京都 ]

雨の中行ってきた、真のサウナ好きは雨の時ほど空いてるので行くべし。
今日は俯瞰して色々前向きなアイディアが次々浮かんできた。とりあえず気持ちが前向きなうちにマインドマップにまとめたい…あと作業用に大型のWindowsノートPCが欲しくなってきた。
雨なのに前向きになれるサウナ、ありがたや…
銭湯クーポンのせいか雨でも結構混んでた…雨でも空いてないやんー…でもまた行きます。ありがとうございます。

続きを読む
18