2025.02.02 登録
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット
今週のあサ活完了。
今日はいつもより30分早く到着。
お客さんの人数も落ち着いていて、
気持ちがゆったり。
サ室はばっちりカラカラアツアツ。
TVの音量がいつもより大きい?(勘違い)
Loop装着済みなのでそこまで
気になりません。
タオルを巻いてサ活を楽しむ方が
今日は多かった。
なんかいい空間。楽しんでるなぁ。
外の気温もそこそこで風もないので
外気浴も最高だ。
余談だが、外気浴中に露天風呂の
天井に反射する水面のキラキラが
最高に綺麗でなんか素敵だったな。
内気浴で思わずうたた寝してしまう
ほどに今日は整った。
ここはほんとに落ち着くスポット。
マナーも抜群だ。
また来週。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
お待ちかねのホームサウナが本日から営業再開。
いやー、やっぱりいいよね。
サ室もリニューアル。
3段掛けだったのが、1段減って座面が広くなった!
一度に入れる人数は減ったけど、ゆったりと座れるから1段目のほほん派にはたまらんのではないでしょうか。
座面も新しくなっていて、清潔感がアップ。
開店後すぐに入ったけど、サ室環境はバッチリ出来上がってドライマックス。吹き出る汗。
今日は営業再開日ということでサ室もほぼ満席がずーっと続いてたけど、落ち着いてきたらまたゆったりマイペースにサ活できるようになるはず。(今日はタイミング戦法が必要だった…とほほ)
あと、今日は寒かった。。外気浴にはなかなかの気温と風。青森サウナ出張後一発目がホームサウナで、やっぱりホームサウナ最高!と思わされましたね。
男
[ 青森県 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
今回青森旅行で一番のお楽しみであった
ワニカム初訪問。いやーよかった。
大好きなあじゃりんとあじゃらんにも
ご対面。可愛い。好き。
入浴券を買おうと受付へ行くと当たり前だが
津軽弁。んーー最高。耳が整う。
ふと後ろを見ると、「わいはっ!」と書いたTシャツが………買いたかった……。
浴室への暖簾をくぐると広い脱衣所。
お客さんもあまりいない。時間帯がよかった。
浴場も広い!中温、高温、薬湯、露天風呂、水風呂、サウナのラインナップ。
薬湯にドハマリ。温泉ちゃうぞとセルフつっこみしながらもまたぁりすごさせてもらいました。
念願のサ室へ。うん、熱すぎない。
まさかの視界不良(ただの眼鏡忘れ)で温度はよく見えず終いだったが、90℃なかったんじゃないかな?
サ室内で繰り広げられる津軽弁ローカルトーク。
これこれ、真似しようにもできない。
かろうじて聞き取れる言葉を頭の中で繋ぎ合わせて会話の内容をどうにか理解しようと集中。
あっという間のサ活だったなぁ。
大鰐の人達はなんだか温かい。
もっともっと大鰐が好きになった。
絶対にまた来る。

[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
サ帽・ループ・ミネラル水で出陣。
初場所。
子ども連れがおおく、サ室の出入りが激しい時間帯があった事が悔やまれる。
室内は広々としていて1段目は軽く脚を伸ばせる。
3段目はしっかりと熱されていて心地よい。
水風呂は狭いが、しっかりと冷える。
外気浴スペースにもイスとオットマンのセットが2脚用意されていてよく整える。
内気浴は椅子が一脚。通路に面しているのでリラックスは難しい。
浴場にサ帽を掛ける場所もあり、とても良い。
宿泊者限定の施設なので少々高くつくサウナとはなるが、宿泊中は身体の許す限り【入りたい】と思えるサウナであった。
ウォーターサーバーはない為、水分持ち込み必須。
出浴後のアイスサービスは流石ドーミーイン。
マッサージチェアは2台あるが、競争率が高く座れたらラッキー程度か。
男
[ 北海道 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット
3月から1ヶ月浴室天井の工事ということでしばらくはこれなくなりそう…。
ということで、それまでにしっかり満喫したいと思います。
今日はやっと仲間入りしたMOCOタオルと耳栓君を携えてレッツサ活。
サウナ室のテレビの音もだいぶ軽減されてじっくり瞑想モード。うむ。
頭用とお尻用のタオル2枚構成で行ったがなかなか良かった。うむ。
休憩チェアでととのいすぎて入眠。他の利用者様方すみません。
気が向いてぬる湯に初めて入湯。ととのうな。あれ。いいぞ。これ。
早い時間帯だったからか、人もそこまで多くない。
と思ったらサ室は大繁盛。うむむ。
やはりホームは心地よい。
男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
お久しぶりのホーム凱旋。
日曜日は混みますねー。
サ活の方が増えた?気がします。
でもほんと、ここのお客様はマナーマンで素敵。
ジーッとサウナに集中出来る…。うむ。
自分の体調が優れないのか凄く暑く感じましたが、温度計を見ると80~82℃をウーロウロ。
体調良ければ最高に気持ちよかったんだろーなー。
今日は控えめに3セットで〆。
最高に整いましたぁ。
湯上がり後の自販機前でイオンウォーターを買ってる女性を見て微笑んでしまいました。サ活お疲れ様です。

男
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:久しぶりのTAITO.以前来たときは驚くくらいに空いておりゆったりとした時間を過ごせたが、今日はやや混雑。トホホ。
サ活を始めてから初めてのTAITOサウナ。うん、こじんまりとしている。時計はない。温度計はある。テレビがないのは好印象。穏やかなBGMが心地よい。温度計は90度を指していたが、そこまでの熱感はない。
1セット目は定員4名のサ室に3名と箱詰め気味。狭いので胡座をかくことは難しい。座席の奥行きもそこまでない。むむむ…。
2セット目は2名だったのでLet's 胡座。ただ、ドアが開く度にかなりの冷気が入ってきてしまいなかなか暖まらず…。むむむ。
初心者ながらも様々なサウナを訪れた影響か、あまり魅力は感じなかった。モール温泉は気持ちいいし、露天風呂も素敵だから湯治目的なら次もくるかな。サウナはオススメできないね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。