健康ゆ空間 磐田ななつぼし
温浴施設 - 静岡県 磐田市
温浴施設 - 静岡県 磐田市
磐田サウナ開拓🧖🏻
という訳で行って参りました、磐田ななつぼし🌌
磐田をぷらぷら散策した後、15時過ぎに入館♨️
平日は600円と安いっすね😁
浴室の雰囲気は浜松・和合の湯によく似ています。
男湯の入口はフロントの真後ろで、脱衣室にはクールダウンテラスなんてのも!
中々に面白い造りですね😄
メインのスタジアムサウナは横に広〜いタイプのサ室🙌🏻
スーパー銭湯にしてはかなり熱めのストロングスタイルでしっかり熱せられます🔥
TVもありますが小さめなので最上段の方に座るとぼんやりとしか見えません(笑)
塩サウナは湿度と蒸気がすごくて塩サウナの効能等が書かれたパネルは近くに寄らないと見えないほど❕
また、明らかに熱気が上層部に滞留しているので立ち上がると良い感じでした👍🏻
コロナ対策で隣同士にならないよう座席をテープで封鎖されてて1コ飛ばしになってましたね。
これは余談で入口の方に塩が置いてあるのですが、おじさんがずっと入口扉を開けたら干渉するポジショニングで塩を塗りたくってて内心『邪魔くさいなぁ』と思いつつ仕方なく出口の扉から入ったら、
その当の本人であるおじさんから「入口扉から入れよ」と注意してきて、『いや貴方がずっと邪魔くさい位置にいたからでしょうが...』と言いたかったですがトラブルになりかねないのでグッと堪えました😅
水風呂は15〜16℃でよく冷えてて、広々とした造りなのでゆったり足を伸ばして入れます💧
ちょうどしきじの水風呂を少し小さくしたようなサイズ感でした😃
露天スペースも広めに取られていて、外気浴用に整い椅子や整いベッドがあります。
本日は合計6セットでまったりと整わせてもらいました🌟
ここ磐田ななつぼしでは炭酸泉を全面的に推し出しています♨️
一通り入ってみた感想としてはあまり他の湯との違いは分からなかったのが正直なところで、
パネルには肌への浸透はきめ細やかな炭酸が〜とか書かれていてまぁそういうもんなのかなと思いました🤔
サ飯は館内併設のお食事処「本家さぬきや」で晩酌&名物の幸せカレーうどんを頂きました🍺🥢
180円・290円の一品シリーズはコスパの優等生❗️
名物の幸せカレーうどんも和風ベースの旨味とコクがあって、しっかり美味しかったです😋
浴室関係やサウナは広かったですが館内休憩スペースは手狭だったので、1日ゆっくり過ごすスーパー銭湯というより今日みたいにショートステイで楽しむのが正解でしょうね🔴
浜松駅から2駅隣の豊田町駅が最寄りと近くて、良いサ活とサ飯を楽しめたのでまた気が向いた時にふらっと訪れたいと思います🧖🏻✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら